kencow@政治&ニュース

令和改元と同時にTwitter、ブログ、youtube開始。日本の尊厳と国益を護る会(護る会)を応援。

タグ:#高市早苗

菅政権以降、気になるのは自民党の支持率低迷です。
それを払拭するための一つのカードは総裁選ですが9月と迫ってきました。

===========================
9月の自民党総裁選に向けて動き出した有力候補たち 小泉進次郎氏、石破茂氏、茂木敏充氏、小林鷹之氏ら派手な乱立戦の可能性
7/23(火) 11:12配信

自民党総裁選まであと2か月となり、次から次へと「ポスト岸田」候補の政治家の名前が取り沙汰されるようになった。だが、果たしてそのなかに、失われた政治への信頼を取り戻し、低迷する日本経済を立て直し、外交も含めた今後の国の舵取りを任せられる政治家はいるのだろうか。国民は今度こそお祭り騒ぎの総裁選で誤魔化されないように、総裁候補の資質を見極めることが重要だ。

~中略~

元共同通信政治部次長で政治記者歴60年のベテラン政治ジャーナリスト・野上忠興氏が言う。

「支持率が1桁に落ち込んだ森喜朗首相の次は『自民党をぶっ壊す』と小泉純一郎氏が登場して支持を盛り返したし、コロナ失政で退陣した菅前首相の次は岸田首相に看板を掛け替えることで総選挙に勝利した。しかし、小泉政治では非正規雇用が増えて国民の格差が広がったし、岸田政権も裏金問題で党の金権体質が変わっていないことを露呈した」

 トップを代えても自民党政治の本質は大きく変わらなかったのだ。

 次の自民党総裁は総理大臣として国政と外交の舵取りを担うことになる。

 総裁選の投票権を持つ自民党議員たちが選挙で生き残ることを優先し、「選挙の顔として票が取れる」という基準で政治手腕のない政治家を選べば、ツケは国政の混乱となって国民に回される。

 だからこそ、国民は今度こそお祭り騒ぎの総裁選で誤魔化されないように、総裁候補の資質を見極めることが重要だ。
===========================

この記事の総裁選候補の中に青山議員が入っていないというツッコミが入ります…!
イラスト28_キゃ

===========================
2024.07.27 10 いつも 高市さんや青山さんの

いつも 高市さんや青山さんの名前が上がらないね

9月の自民党総裁選に向けて動き出した有力候補たち 小泉進次郎氏、石破茂氏、茂木敏充氏、小林鷹之氏ら派手な乱立戦の可能性(NEWSポストセブン)
===========================

これに対して立ち上がったのが加藤清隆さんです…!

===========================
2024.07.27 11 ご存知だと思いますが、青山繁晴さんは
加藤清隆@jda1BekUDve1ccx 午前8:08 · 2024年7月24日
ご存知だと思いますが、青山繁晴さんは参院議員ですから、自民党総裁にはなれても総理にはなれません。だからどうしても名前が出てきません。高市早苗さんはこのところ世論調査で3位に食い込むなど善戦していますよ。
===========================

青山議員は名前が出ないのは当然、という見解との事でした。
参議院の総理に前例がないというのは事実ですが「なれない」はニュアンスが違うようです。

===========================
参議院 よくある質問

Q.参議院議員は総理大臣にはなれないのですか
A.参議院議員でも国会で指名されれば総理大臣になれます。ただ、これまでに参議院議員が総理大臣になった例はありません。
===========================

読売新聞にも解説がありました。

===========================
「参院議員」は首相になれるか、見たことがないのはなぜ?
2022/05/24 17:18

Q 参院議員は、総理大臣になれますか?

A なれますが、なったことはありません。

 政治家のトップといえば「総理大臣」。国のかじ取り役ともいえるこの重大な仕事で、「政治家をやるからには総理大臣を目指す」と口にする候補者もいます。そして、今度の参院選。同じ政治家なので、もちろん総理大臣を目指している――と思いきや、実は参院議員が戦後、現憲法下で選ばれた総理大臣になったことはありません。

 現首相の岸田文雄氏にいたるまで33人は、全て衆院議員から選ばれているのです。ですが、憲法では総理大臣は「国会議員から選ばれる」とされていて、法律上は参院議員も総理大臣を務めることはできます。

 では、なぜ、なった人がいないのか? 不文律のようなもので明確な理由はありませんが、「衆議院の解散権」に影響しているというのが通説です。

 総理大臣は、内閣を作り、様々な政策を打ち出します。国会議員は選挙を経て選ばれた「国民の代表」なので、政策や政権運営を巡って総理大臣をはじめとする政府側と議論する役割なのです。

 新しい政策について意見が割れたり、政権運営がうまくいかずに支持率が低下したりしたときには、「本当に自分たちが内閣でいいのか、国民に問おうじゃないか」と衆議院を解散して選挙し直します。そこで勝てば「国民から選ばれた」となり、負ければ「国民から選ばれなかった」ということになります。

 ここに参院議員がなかなか総理大臣になれない理由があります。参院議員は任期が決まっていて解散することがないので、選挙に出て審判を受けない参議院出身の総理大臣が衆議院の解散権を持つのはいかがなものか――ということです。

 そのため、閣僚経験もある参院議員が「政治家となった以上は、チャンスがあれば、トップの立場はやってみたい」と、衆議院議員になりました。やはり、トップを目指す上では衆議院は避けて通れない。こんな常識が永田町にあるのです。
===========================

参議院議員は総理になれないという常識が永田町にあるという事実から、参議院議員は総理になれないと表現しているものと思います。次回総裁選が

・投開票を見るまでもない予定調和の出来レースか?
・誰が総理になるか分からない乱立群雄割拠か?

どちらになるか?で自民の運命が決まる事になりそうです。
そして加藤清隆さん。総裁選の前にチバレイさんに関して一言お願いします…。

チャンネル登録しなくていいから見てね^0^

【保守党×上念】上念司氏「岩盤支持層と自分で名乗って騒いでただけ」「目的は極左と変わりません」

↑等でご紹介した通り保守党の高市批判色が高まりつつあります。
百田尚樹先生も高市議員に対して批判されておられました。

===========================
R6 02/28【ゲスト:平井宏治】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時!第318回

2:14:54

078_143_平井 宏治
平井宏治)
最初にセキュリティクリアランスのお話をしましたけど
やはり国会議員の秘書もねアレぐらいの事は全部…

076_01_有本香
有本香)
いやしかもねセキュリティクリアランス今度出る法案ね
百田さん大変な穴をもう既にね平井さんが見つけたんですよ
これもう1回ここで喋るとね?アレだから時間がアレだから
百田さん今日のアーカイブを後で見て

072_01_百田尚樹先生
百田尚樹)
はい分かりました
僕ね実はハッキリ言いますとセキリティクリアランスね
一生懸命言うてますけど元々あんま信用してないんです実は
2024.02.28 51 SC信用してない
2024.02.28 52 SC信用してない

有本香)
まぁ(笑)ははは(笑)

百田尚樹)
つまりね遅すぎるんですよ動きができる動きが遅い
これ遅いというのは何かと言うとねやりたくないんですよ本当は誰も
だからいやセキュリティクリアランスやります!クリアランスやります
一生懸命旗振っとる人もいますよ?名前言いませんけどね?
でもね遅いんです凄く!周りの動きも遅い
それ見てるとね「ああこれ本当はやりたくないんだな」と思うんですよね?
更に本当はやりたくないんだなと思うと次の、次の推理、次の想像ですわ
できた時も恐らく相当スカスカになってるよなと思ってます、はい
だってね本当にやりたい事だったらもう既に法案が通ってるはずなんですよ
もういつから言うてますか?これ
だからその意味ではね?あんまり期待はしてないんですよ
重要な法案だとは思いますけど自民党の動き或いは旗振りの人の動きを見てるとね
本当はやりたくないんだなという感じは外から見たら見えます
これね多くのセキュリティクリアランスに期待を持ってる人にね
水をぶっかけるみたいな言い方しますけども
私みたいに非常にひねくれた目で見るとねそんな感じはします

2:16:53
===========================

保守的な政策は「反対が多いから」と遅々として進まないのに、LGBT法案は反対多数でも強行スピード決定した事から、岸田政権に対してこういう批判が出るのは致し方ないと思います。
イラスト15ちょっとイラ

実際、私も何人か自民党議員さんに会ってみましたが、私相手だからか議員さんは皆さん「私は保守です」と仰るんです。
しかし実際の会話や政策からはリベラル寄りに感じる方が多い印象でした。
それでも反日的な党や議員さんと比べたら右に見えるので、これは政界と世の中のズレの様にも感じます。
イラスト18 自転車

それはそれとして、自民党が現在圧倒的議席を確保してるのもまた現実です。
「外から批判しても変わらないよ」「自民は中から変わらないよ」
左右両方が自公政権に疲れている様に感じます。

出演者の平井氏も2023年から自民は中から変わらないと嘆く様になりました。

===========================
2024.02.28 53衆議院には本物の保守政党が存在しないこと
KOJI HIRAI 平井宏治@KojiHirai6 午後5:27 · 2023年6月13日

衆議院には本物の保守政党が存在しないことを、改めてこの目で確認した。自民党を中から変えるなど、できもしない絵空事だ。

LGBT法案、衆院通過 「性同一性」表現を変更 自公維国賛成、立共反対 https://sankei.com/article/20230613-GTVDTQLEM5KLHBG4EPRULK4MGU/ 
===========================
2024.02.28 54高市先生には非礼をお詫びしますが
KOJI HIRAI 平井宏治@KojiHirai6 午後7:43 · 2023年11月13日
高市先生には非礼をお詫びしますが、離れて自民党を見ると、今の時点で、高市先生が次期有力総裁候補とは言いにくい状況ですね。自民党は、中からは変わらないと見ます。
===========================
2024.02.28 55自民党を中から変える….
KOJI HIRAI 平井宏治@KojiHirai6 午前5:49 · 2024年3月8日
自民党を中から変える….
虚しい響きだ。

会合後、記者団の取材に応じた山崎氏は補欠選挙に関して「自民党3連敗なら岸田政権はアウト」と語った。岸田首相が退陣した場合の次期総理候補としては石破元幹事長と上川外相の名前があがったと明かした。
===========================

私は「自民を外から変える!」という次世代の党や日本のこころを支持していましたが、結果は見ての通りでした。だからと言って「自民は外から批判しても変わらないよ」と諦めるのも違うかな?と思っています。
イラスト22_サンマ

保守党が日本のこころ等を超える可能性は大いにあると思いますが、自民を中から変える方が現実的…というのが私の考えです。

この辺り、東京15区の選挙結果で見えて来るものがあると思いますので、飯山さんの選挙活動含めて注目したいと思います…!

10/18【前半】『KAZUYAの(意味深)…な話』
https://youtu.be/0RMbzfeZ6a0

8:28

078_06_和田 憲治2
和田憲治)
菅さんは凄い誤解されててかわいそうだったなって思って
僕は一生懸命応援してたんだけどやっぱ国民の叩く声が凄く強くて
なんかちょっと似てきたなっていう気が

053_03_KAZU.j-手
KAZUYA)
麻生政権末期みたいになってきたなって思うんですよね

和田憲治)
うんちょっとねー
まあまあやってんのにちょっと待てよと
皆さん今度岸田さんやめたら誰になるか考えてんの?っていうのは
非常に単に岸田降ろししていいのかっていう事はちょっと考えて欲しいんですよね

KAZUYA)
結局自民党って派閥の原理が効いてるので
やっぱ主要な人がなるのが基本的な路線としてあるので
今その派閥に所属していない高市さんが総理になるんだーみたいな人いますけど
ちょっと無理じゃないかなというのありますよね
あとは青山繁晴さんとか出るんだとは言ってるけれども
じゃ実際になれるのかっつったら厳しいでしょうね

和田憲治)
ま、推薦人が集まらないんじゃないですか?20人

KAZUYA)
いやでもお仲間いますから

和田憲治)
いやでもあれはあの派閥を超えてなんで
やっぱ選挙出る時は派閥に戻るじゃないですかみんな
だからそこで言えば彼についていく人っているのかっていう感じは

KAZUYA)
2人3人ぐらいはまぁ(笑)
2023.10.21 02分裂するでしょこんなの

和田憲治)
いるんすかねははは(笑)
いるいるんすかははは(笑)
あの人ボスとして誰かを面倒見たりしてるんすかっていう

KAZUYA)
そういうのはやらないかもしれないですね

和田憲治)
そう
人のやっぱ面倒を見ないとやっぱりね

KAZUYA)
青山さん自分が自分がですからね(笑)
自分がいかに目立つかっていう

和田憲治)
そうそうそうそうそう私がやりました私がやりましたっていう感じです

10:10
===========================
10/18【前半】『KAZUYAの(意味深)…な話』

32:55

053_03_KAZU.j-手

KAZUYA)
河村市長って後でも紹介するように色々あるんですけど
実際に名古屋で減税を実現させてるってのは
本当にやっぱ偉大な政治家だと思いますね
だからそれはやっぱ実績として非常に大きいもんだと思いますし
地域政党として一定の足場があるし知名度もあるという事で
やっぱそれを抱き込んだ日本保守党はうまかったなと思う訳ですよ
だってこれ毎日新聞が普通に書いてる訳ですからね
本来政治団体が新しくできたからといってマスコミなんか取り上げませんよ
そらそうですどこの団体だって取り上げてない訳ですから
やっぱ百田さんも有名人だったし減税日本を取り込んだという事で
もう各紙読売とか他の新聞でも取り上げてるしテレビでもやってるし
なんかマスコミが取り上げてないっていう批判ができないような感じで
やってるんですよねこれは本当にうまかったなと

078_06_和田 憲治2
和田憲治)
そうですね
どこまでできるかってのはまだ分からないけれども
今んとこ成功してるなという風には本当思いますね
河村さんもサプライズで行って減税っっていうキーワードは
僕は本当応援したいなと思いますんで
ただ次世代の党なんかもありましたけどやっぱ保守政党って難しいすからね

KAZUYA)
いや僕はもう分裂するなと思ってますよ
だって河村市長が突然出てきて共同代表ですよ?
だって百田さんと河村市長ですよ?分裂するでしょ?こんなのははは(笑)
和田さんとしては花田さんとの関わりあるから言えないかも知れないですけど
本来LGBT法?理解増進法に反対だから党立ち上げた訳ですよね
だけど河村市長は割とそのパートナーシップ協定とかに親和性があったりとか
脱原発だったりとか別に原発どうだから保守だってのもおかしいとは思いますけど
脱原発だったりとか他の論点でもマイナンバーとか
もろもろそのマイナンバー性の違いとかある訳ですよ
昨日の会見で有本事務総長は小さなやっぱ小異、小さい違いであって
やっぱ大同、大きい部分があってるから特に大丈夫問題がないんです
みたいな趣旨の話をされてたんですけど
その小さな違いで粛清繰り返してきたのがこの界隈だろうという事なんですよ(笑)

和田憲治)
うふふふ(笑)そうですね

KAZUYA)
僕はもう体で覚えてますね(笑)
私の体が証拠だよっていう慰安婦みたいな事ははは(笑)

和田憲治)
粛清やりますからね(笑)

35:28
===========================

kencowの感想はこちら



チャンネル登録しなくていいから見てね^0^

↑このページのトップヘ