kencow@政治&ニュース

令和改元と同時にTwitter、ブログ、youtube開始。日本の尊厳と国益を護る会(護る会)を応援。

タグ:#虎8

【保守党】髙橋洋一氏「公党だから仕方ない笑」 → 百田先生Twitter閉鎖

https://youtu.be/kIN47vQ12b8


等でご紹介した通り髙橋洋一さんはあさ8に出演する、数が減ってきた元虎8言論人です。

しかし、歯に衣着せぬ物言いがいつあさ8の許容量を超えるのか!?と感じるシーンも目立ちます。


===========================

R7 01/10【ゲスト:高橋 洋一】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第535

https://www.youtube.com/watch?v=OOK6lCiObvk


0:58


076_01_有本香
有本香)

おはようございます日本の朝8時です

令和7110日金曜日ニュース生放送あさ8時今朝もスタートです

最近ちょっと8時にやる事が少なかったんですけれども今朝は8時でございます()
2025.01.10 41 8時にやることが少なかった

あさ8なのにね?ちょっと老人が多いもんですからね私も含めて

9時に始まる事が多いというこの番組ですけれども今朝は8時です
2025.01.10 42 9時に始まることが多い

もうお隣から声が聞こえて皆さんお分かりと思いますけれども

今朝は今年初めてのご出演になります高橋洋一さんですおはようございます


081_05_高橋洋一
高橋洋一)

おはようございます

老人と聞いてギクとして()もう老人で老人で


有本香)

高橋さんはアクティブですよ~メガネ変わった?


高橋洋一)

前の眼鏡が欠けちゃったから

それで老人になると本当にでもね老人になると私朝早くなっちゃってね


有本香)

そう高橋さんはずっとね朝早く目覚めるから早い方がいいって仰るんですけど


高橋洋一)

遅くまで仕事してんじゃないの?


有本香)

いやいや私じゃないですよ例えばね武田先生なんかはもう絶対9時っていう風に

9時の方がいいって仰るんですよね


高橋洋一)

それはね生活リズムが皆さんおありでしょうからね


有本香)

うちの百田、この番組のですねもう1人の主催者百田直樹さんもですね

夜型なんでしょうね


高橋洋一)

そうそう夜型、だったらあさ9に変えたら?
2025.01.10 43 だったらあさ9に変えたら?


有本香)

あさ9とか言ってんですけど

まぁでも一応あさ8という事で始まりましたから、はい、すいません

今年もよろしくお願い致します
2025.01.10 44 あさ8ということで始まりましたから


2:34

===========================


これ、あさ8内で言うとは…!


DHCTV継承番組】あさ8王座状態に激変?〇〇の伸びがヤバイ! あさ8、虎8、ニッポンジャーナルの今後


https://youtu.be/YbFYT1KbRk4


これで私も同様に「あさ9にしては」とご提案しました。
イラスト29_ぷんぷん

ただ、あさ8というのはオリックスのDHC購入にて突然終了が決まった虎8ロスの時に「平日8時に保守系番組のライブが見たい」というニーズを拾い上げたただ一つの番組です。

それは「百田先生と有本さんがほぼ毎日頑張る」という力技・個人の努力で実ったものであり、それ以外のDHCTV継承番組はなんだかんだ言って「あさ8より本気度が足りなかった」と言われても仕方ありません。


更に髙橋さんはブッ込んでいきます。


===========================

「保守比べが分断生む。包摂的に」自民・萩生田光一氏、排他的な「SNS保守」を疑問視 

https://www.sankei.com/article/20250109-O2JE3P5NA5BMVKI3F5J5CRN6BI/

2025/1/911:13


自民党の萩生田光一元政調会長は8日のインターネット番組「ニッポンジャーナル」で、SNS上で「保守」とされるネットユーザーらが排他的な傾向にあると指摘して、疑問視した。「一度地雷を踏むと『こいつはダメだ』みたいに、『保守比べ』が分断を生んでいる。保守の定義は幅広い。もっと包摂的な国にしていくべきだ」と語った。


萩生田氏は番組で、最近、日本語を読み書きできない在日外国人の子供に日本語を習得できる環境整備の必要性を唱えたところ、SNSで批判が寄せられたことを紹介した。

===========================


こちらのニュース項目を選んだ後に髙橋さんがグイグイ行きます。
イラスト18 焼き芋


===========================

1:31:45


081_05_高橋洋一
高橋洋一)

言いたい事沢山あるかもしんないけど

ニッポンジャーナルってライバルのとこ言っていいのかな?

2025.01.10 61 ニッポンジャーナルってライバルのとこ

ははは()

なんか…言っちゃったね?ははは()

2025.01.10 62 なんか…言っちゃったね


1:31:57

===========================


わざわざ言うか!?という発言を髙橋さんはチョイチョイ言いますね!
けんこう2

この時の有本香さんの表情にはお気の毒な気持ちが沸きます…。


この後有本さんが反論と評して萩生田氏を貶めて行きますが、番組終了間際に髙橋さんが更に有本さんを追い詰めます。


===========================

2:28:40


076_01_有本香
有本香)

こちらに対するね?まるで当てこすりみたいな事を他のネット番組で

言わなくたっていいからね自民党の中でもうちょっと暴れて下さい

もう失うものないはず


081_05_高橋洋一

高橋洋一)

こには来ないの?
2025.01.10 64 こには来ないの?


有本香)

呼ぶ?いや別にお呼びしたら多分来て下さると思いますよ?

ただ、ただあんまりあのあの視聴者が望んでらっしゃるかどうか分からないという感じですね

2025.01.10 65 お呼びしたら多分来てくださる
2025.01.10 66 お視聴者が望んでらっしゃるかどうか分からない


高橋洋一)

まぁでも来ても面白いんじゃない?


有本香)

なるほどわかりました検討致します、はい、という事で


2025.01.10 67 なるほどわかりました検討いたします

2:29:04

===========================


ゼッテーケントウシネーダロ^0^;;;;と感じます。

イラスト002

気になるのは有本さんの他責思考です。8時に始まらない問題の際は「武田先生が9時が良いという」「百田さんが夜型」「私じゃない」と言っていますが、二人が出ない回も9時スタートありますよね?^0^;;;


DHCTV継承番組】あさ8があさ9時率が高まりつつある…!^0^;; #Shorts

https://youtube.com/shorts/FilaloFjz-o


↑こちらなどでも紹介しましたが、二人が居ない時に武田教授と百田先生に責任転嫁するのは欠席裁判では?と思いました。


更に番組に萩生田さん呼んだら?という髙橋さんの提案に「視聴者が望んでらっしゃるかわからない」と、視聴者のせいにするのはいかがなものでしょうか?^0^;;;;

イラスト6

飯山さんとの文春対談を断ったり、つばさの党の凸の際も議論しなかったりと直接対決が中々実現しません。特につばさの党凸は他陣営は応答してる党もあったのは当時気になったなぁ^0^;

【あさ8】百田尚樹先生「居島さん毎週出てください」居島一平氏「金曜日ですか?笑)」有本香氏「かつてね虎ノ門の方でやってた番組のように居島さん司会者じゃありませんからね」

https://youtu.be/EDi790umR6s


こちらであさ8に勧誘されていた一平さん。現状ではDHCTV継承番組ではNJしか出演しておられません。闇鍋であさ8に対しての内心が伺える発言があったのでご紹介します。


===========================

【ニッポンジャーナル夜鍋】NHK党の浜田聡議員と居島一平がちょっと新年会気分でぶっちゃけトーク!

https://youtu.be/X6v1vyJ3UaE


1:46:59


064_01_居島一平
居島一平)

そりゃないじゃないっていうような目に揉みに揉み抜かれて

でも選挙でガチで勝ったじゃないですか?

正々堂々のあれで相手寄り切ってねヨシフなんてどうせ復活当選なんだから

ばっちり完全勝利で飾られて

でもね当選したら当選したで会派云々のあれのね?

もう自民党が無様なだけで薄みっともないだけでしょ?

なんかね本当にねだから萩生田さんの支持者というかファンの方にはね

めちゃくちゃ怒られそうなのあえて承知で言いますけど

なんかね一皮剥けられたような気がしましたよ


078_25_山田晃
山田晃)

うん、そんな感じしましたね「なんでもやんねん」っていうね今までは総理は

目指しませんと官房長官になりますとか言うてはったんですけどちゃうと思う

なんやったら総理やるって言外におっしゃってましたからね


居島一平)

人はやっぱり修羅場を潜らなきゃだめ艱難汝を玉にす(かんなんなんじをぎょくにす)

2025.01.11 01 艱難汝を玉にす

という言葉がありますけどやっぱ萩生田さん見ててねそう思いましたよ

「あ、ちょっと一皮剥けられたな」っていうようなそういうこうね

しかもちょっと余裕を余裕もね?余裕ってまたこれ余裕って言うと

萩生田さんに怒られちゃうかもしれないけど

こないだのニッポンジャーナルの時はね

それお見受けしましたけどね勝手な印象ですけどね


山田晃)

貫目(かんめ)が出た感じがしますね


居島一平)

そうそうそうそうそううん

親分感がまたちょっと違う形でね

「いや俺に子分はいねえよ」って言われそうですけど()


1:48:35

===========================


萩生田さんに関して高評価でしたが該当の回は10万再生近く伸びておりNJとしては再生数が多い回となっています。

イラスト28_キゃ

ちなみにこの件は産経新聞の記事になっています。


===========================

「保守比べが分断生む。包摂的に」自民・萩生田光一氏、排他的な「SNS保守」を疑問視 

https://www.sankei.com/article/20250109-O2JE3P5NA5BMVKI3F5J5CRN6BI/

2025/1/911:13


自民党の萩生田光一元政調会長は8日のインターネット番組「ニッポンジャーナル」で、SNS上で「保守」とされるネットユーザーらが排他的な傾向にあると指摘して、疑問視した。「一度地雷を踏むと『こいつはダメだ』みたいに、『保守比べ』が分断を生んでいる。保守の定義は幅広い。もっと包摂的な国にしていくべきだ」と語った。


萩生田氏は番組で、最近、日本語を読み書きできない在日外国人の子供に日本語を習得できる環境整備の必要性を唱えたところ、SNSで批判が寄せられたことを紹介した。


「『萩生田は移民政策に賛成なのか』など極論になってしまう。『あいつは保守じゃない』と騒ぎになる」と述べた上で、「(外国人の子供の一部が)言葉の壁で社会からドロップアウトする。(親である外国人を雇う)企業側にお金を出してもらい、社会で生活できる環境をつくるべきだ」と指摘した。移民政策には重ねて反対の立場を示した。


一方で、萩生田氏は政調会長を務めていた令和5年の通常国会で成立したLGBT理解増進法を巡り、拙速な審議過程などが問題視されたことにも言及した。萩生田氏は「短く形式的な質疑で終わってしまったことで不安を深めてしまった。反省している」と述べ、他の法案審議との兼ね合いで十分な時間が取れなかったことを釈明した。


ただ、同法の狙いに関しては「差別しない包摂的な社会をこれからも続けていくということだ」と述べた上、一部の活動家らが求める急進的な「差別禁止法」やLGBT条例の制定を抑止したと説明した。


「この種の話は、審議会ができて、得意分野とする人が集まって、公金を使って、『次の事業が必要だ』と、無駄な予算をつけて、団体の人の懐が豊かになる。そういうことはやめようとピン止めしたつもりだ」と語った。


ただ、同法の狙いに関しては「差別しない包摂的な社会をこれからも続けていくということだ」と述べた上、一部の活動家らが求める急進的な「差別禁止法」やLGBT条例の制定を抑止したと説明した。


「この種の話は、審議会ができて、得意分野とする人が集まって、公金を使って、『次の事業が必要だ』と、無駄な予算をつけて、団体の人の懐が豊かになる。そういうことはやめようとピン止めしたつもりだ」と語った。

===========================


また、山田氏も「貫目(かんめ)が出た」と表現していますが、萩生田氏はこれまで有本氏を慮った発言が多かった様に思います。NJ発言は保守党批判と解釈できる発言だったとは思いますが、その辺りスタンス・覚悟が決まった様に感じます。

イラスト29_ぷんぷん

これに対して有本香さんは真逆の見方をされています。


===========================

R7 01/10【ゲスト:高橋 洋一】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第535

https://www.youtube.com/watch?v=OOK6lCiObvk


1:34:01


076_01_有本香
有本香)

萩生田さんが何言ってたって結局最終的にはどういう行動するかで決まるんですけど

まず萩生田さんがね別にどこでどういう発言をされようがそれは全く自由なんだけれども

わざわざですね日本保守党を全く非常に不当な形で一生懸命批判と称してですね

貶めている様なという風に私には見えるそういう番組にわざわざ出てですね

2025.01.10 63 貶めているようなという風に私には見える

ここで言ってるのは一度地雷を踏むとこいつはダメだみたいに保守比べが分断を産んでいると

私もね例えばこいつは偽物の保守だとかなんだとかという保守真贋話みたいの

あんまり好きじゃないんですけども萩生田さんに対してここのところずっとね

いわゆる保守層ネットの保守層から批判が耐えなかったのは

こんな簡単な話じゃないんですよ


1:34:56

===========================


私も萩生田氏の批判が高まったのはLGBT理解増進法が部会で反対多数だったのに説明不十分に押し切った事です。野党案がヤベー法案だったからストッパー的に理解増進法を作ったとの事でしたが、だからと言って部会で反対の方が多かったのに無理くり通したのは批判されても仕方ないですし、その反論が「『保守比べ』が分断を生んでいる。」というのは首をかしげます。

イラスト23_はてな

ただ、通っちゃったものは仕方ありません。

萩生田氏を「あの時なんで通したんだ!」と今ブッ叩いても法案が消えるわけではないです。

実現化してしまった法案を更に骨抜きにすべく修正していく・廃案にするなどの具体的な動きをする方が建設的と思いますが、保守党の政策にも「LGBT理解増進法の改正(特に児童への教育に関する条文削除)」と一文あるだけでロードマップが見えないのが気になる所です。

イラスト18 焼き芋

また、有本さんのニッポンジャーナルに対する見方が気になりました。


わざわざですね日本保守党を全く非常に不当な形で一生懸命批判と称してですね

貶めている様なという風に私には見えるそういう番組にわざわざ出てですね」

2025.01.10 63 貶めているようなという風に私には見える

これ、萩生田さんから見たらLGBT法案が通ってしまった当時のあさ8じゃないでしょうか?

有本香さんは批判と称して萩生田氏からの「吊るしにする」という電話内容の暴露・私信の公開までしていました。

萩生田氏からしてみたら「LGBT理解増進法という火中の栗を拾うより、野党案をスルーして通してから野党批判した方が楽だった」という面もあります。部会反対多数で通すという民主主義とは思えないやり方をしてまで強引に通したのは理解不能ですが…。

イラスト18 自転車

いずれにせよ保守党批判を大々的に行った萩生田氏を一平さんが「一皮剝けた」と高評価したのは意外でしたし、有本さんがNJを「保守党を批判と称して貶める番組」と萩生田氏から見たらブーメランに見える発言をしたのもビックリしました。


DHCTV継承番組とされる2番組ですが、今後交わることはないと改めて感じました。

イラスト000

闇鍋で「一期発言」出た^0^;

https://youtu.be/Lj7CnkpKQfU


↑こちらでご紹介した通り、山田晃氏は現在は保守党や百田先生の批判色が強いですが、それ以前は青山議員揶揄が目立っていました。

ただ、


【闇鍋】須田慎一郎氏、髙橋洋一氏、長谷川幸洋氏卒業の理由は色々考えられるが、帰虎復活が原因だと思う

https://youtu.be/LyhOobZ5yrI


こちらでご紹介した通り、番組開始前に山田氏と山田吉彦氏が打合せしているところの会話がポロっと出ていました。
イラスト18 焼き芋

以前は虎8火曜に出演していた山田吉彦氏が現在は保守党に批判的な論調になっているように思うので、NJは山田晃氏の論調の影響下にあると感じられます。

そんなニッポンジャーナルにて「一平さんが青山議員を叩いていた」と情報を頂いたのでご紹介します。


===========================

【ニッポンジャーナル夜鍋】NHK党の浜田聡議員と居島一平がちょっと新年会気分でぶっちゃけトーク!

https://youtu.be/X6v1vyJ3UaE


1:49:59


064_01_居島一平
居島一平)

浜田さん全然やってやったぞみたいな

おかしなアピール感って出されない議員さんですよね?

誰とは言わないけど議員さんによってはいるじゃないですか?

俺が俺がみたいな俺がこれやったぜ!みたいな俺がこれ言ってやったぜ!とか

俺がこれ世の中注目してないけど俺が、ね?えぐり出して

突きつけてやったぜみたいなことアピールしたがる方いるでしょ?

誰とは言わないけど誰とは言わないけど
22025.01.11 03 突きつけてやったぜ

078_25_山田晃
山田晃)

こら!コメント変なこと書くな!


居島一平)

はははは()

いや浜田さん全然そういう議員さんじゃないから素晴らしいなと思います

22025.01.11 04 誰とは言わないけど誰とは言わないけど

1:50:36

===========================


一平さんの発言が青山議員ではないか?という情報を頂きました。

情報下さる方、いつもありがとうございます。
イラスト

まず山田氏の言うコメントというのはニコ生のことかと思いますが、有料コンテンツになっているので確認できませんでした。YouTubeコメントを見てみると…。


===========================

22025.01.11 05 コメント

===========================

22025.01.11 07 コメント

===========================


足立氏、小西氏、橋下氏の名前も挙がっており「100人が100人青山議員と思った」という状況ではなさそうですが、一定数青山議員の名前を記載した方がいました。

22025.01.11 06 コメント

22025.01.11 08 コメント

そういう発想になる理由の一つは浜田議員のツイートのイメージがあるかと思います。


===========================

22025.01.11 09 4年たって分かったこと

浜田 聡 参議院議員@satoshi_hamada 午後10:17 · 2024128

4年たって分かったこと

この100人越えの「自称」自民党減税勢力の議員たちはガス抜き要因でした。

この議員たちは衆参の本会議で各種の増税法案にことごとく賛成してきました。

減税を期待して投じた有権者の票が、国会において増税票となる例として語り継ぐべき事例ではないでしょうか。

https://x.com/satoshi_hamada/status/1865747439896129577

===========================

22025.01.11 10 自民党減税派が信頼を取り戻す

浜田 聡 参議院議員@satoshi_hamada 午後9:17 · 2024129

自民党減税派が信頼を取り戻すためにやるべきことは

宮澤洋一税制調査会長を説得すること。

つまり、年収の壁103万円→178万円の実現。

それができないなら、もはや減税派ではありません。

https://x.com/satoshi_hamada/status/1866094882466713886

===========================


この発言から浜田議員は青山議員に批判的だと思われています。「取り戻すために」とあるのでかつては信頼していたけど今は信頼していないことが伺えます。

イラスト28_キゃ

この発言、一平さんが青山議員のことを言っていると私は感じませんでしたが、全くないか?と聞かれたら含まれる可能性もありそうです。


次回参院選前にはまた総裁選があると思われますので、その頃のNJの論調で答え合わせができるかもしれませんね…!

イラスト18 自転車

↑このページのトップヘ