kencow@政治&ニュース

令和改元と同時にTwitter、ブログ、youtube開始。日本の尊厳と国益を護る会(護る会)を応援。

タグ:#虎ノ門

杉田水脈さんが「「女性はいくらでもウソ」と発言」という記事で炎上しました。

078_01_杉田水脈

杉田さんと言えば前線で頑張ってる印象がありますが、ニュースがフェイクなのか事実なのか?
色んな方の検証を確認しましたが、田北真樹子さんの発言が個人的に納得できたのでご紹介します。
kencowくん009

===============================
【DHC】2020/10/5(月) 田北真樹子×竹田恒泰×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=Q0ydhIGg6X0

59:58


081_05_田北真樹子
田北真樹子)
ただ杉田さんに敢えて苦言を呈するとすればね
間違った発言をしていないのだから
私も杉田さんの言ってることは間違ってないと思いますよ
女性、ただ女性が嘘をつくじゃなくて男性も嘘を付きますから(笑)


064_01_居島一平
居島一平)
ええ、もちろんそうですね

田北真樹子)
あはは(笑)そう(笑)
それで森さんのね神の国発言じゃないけどね神々って言ってればよかったって
みんな言ってるような話であってね
でもその文脈としては杉田さん私間違ってなかったと思います
なので最初からちゃんと表に出てもちろんやるべきだったと思うんですけど
メディアの一部切り取りが激しいのでブログでやらざるを得なかったという事情はあると思うんですね
とはいえやっぱり自信を持ってこういう趣旨で言いましたとテレビの前でも言っとくべきでした

居島一平)
後から認めて謝罪ってのはねぇ

田北真樹子)
そうなんですよそれって一番悪いので
テレビでねやって私は仮に5分か10分くらいぶら下がりやって説明したくするじゃないですか?
テレビが一部切り取りしかしなかったとしたら今この時代なんで
「一部切り取った」ってみんなどうせ言うんですよ
なのでそれをやった上でブログでやるべきだったと思う
なのでやっぱり「言ってはなかった」っていうのはやっぱりちょっとそこは対応が間違ってたと思うし
間違ってないことを言ったの、ああいえ、間違ってなかったのだから、
もっと堂々とするべきだったと思いますよ

居島一平)
そうですね

田北真樹子)
そこは敢えて杉田さん私は仲良しなのでまぁ言わせていただきますけど
やること、今まで良い活動やってきたんですよ
他の人たちがやらない慰安婦にしても科研費にしてもね
それだけにもう左翼からロックオンされちゃってね
大変だって言うとこがあるんですけど

1:01:48
===============================

仲良しとの事で実績を認めつつも対応については苦言を述べておられました。
杉田さんが国の為に頑張っている事は伝わってきていると思います。
イラスト3
ただ、メディアからスクープ取ったら懸賞金が出てるんじゃないかって思える程、
ターゲットにされているように思います。
「メディアが狙いを定めたら政治生命を止めれる!」
と言う相手側の成功体験をこれ以上増やさない為にも、変な失点(対応)が増えない様に願います。

===============================
1:01:48


064_01_居島一平
居島一平)
竹田さんいかがですか?


078_01_竹田恒泰
竹田恒泰)
まずなんかフラワーデモが起きたということですね?みんなー花を持って
今ほらコロナで花が売れなくて大変業界苦労してるみたいだから
よかったんじゃないですかねぇ?花が売れてねぇ?
まずこれが一つと


081_05_田北真樹子
田北真樹子)
ははは(笑)

居島一平)
重要なね?それは…

竹田恒泰)
あとこれ自民党の中での会議ですよね?

田北真樹子)
これ党じゃなかったかな?

竹田恒泰)
党ですよね?

田北真樹子)
確か党、で、壁耳してたんですよ記者が

竹田恒泰)
だから結局その国会の公式な場の議論ではなく自民党内の議論ですから

居島一平)
そうですね
記事にも党会合での…

田北真樹子)
そうですよね

竹田恒泰)
だからやっぱりね国会とかでの公式な発言と身内の会議って
やっぱりちょっと次元が違うんですよ
だからそこは例えば何て言うのかな?
国会で答弁する時なんかはもしくは質問したりとかする時は
やっぱ言葉に気をつけて、何て言うのかな、
気をつけながら話さないといけないと思うんですけど身内の議論の場合は
多少ちょっと武装解除してちょっと言葉が暴力になったとしても議論するって
それであっていいと思うんですよね
誘致の議論で揚げ足取られないように喋ってたらもう何かとなんていうのかな?時間もかかるし
イチイチ釈明しながら「こういう意味じゃない、こういう意味じゃないんですけどもあえて言えば」
みたいな感じで前置きしないと言えないじゃないですか

1:03:24
===============================
1:05:32


078_01_竹田恒泰
竹田恒泰)
少なくとも自民党本部が防音装置がつくまでは壁耳で抜かれるわけですから
切り取られても大丈夫な発言をしないといけないわけですから

1:05:42
===============================

ワー親でも「自民党内に裏切り者がいる」と言った発言があったような覚えがあります。

イラスト15ちょっとイラ
党内の会話でも警戒しないといけないというのは杉田さんの苦労たるや相当なものだと思います。

ただ、一度ニュースになってしまえば見出ししか見ない人もいます。
身内の発言だろうと国会の発言だろうとほとんど同列となってしまいます。

「女性は嘘を付く」って言葉自体は実際に言ったみたいですが、
身内相手でしたら個人の言葉として気軽に言える印象です。
この程度でもお口にチャックしないといけないのは大きなストレスですね…。

杉田水脈さん、それでも頑張ってるあなたを応援します!
イラスト14けんこうくん1周年

 チャンネル登録しなくていいから見てね

【DHC】2019/4/23(火) 百田尚樹×KAZUYA×居島一平【虎ノ門ニュース】 

居島さん:さて、ここでですねちょっと番組の冒頭でもお伝え申し上げた
 ネット上でも話題になっている件について百田さんからお話しが
064_01_居島一平

百田先生:えーまぁここでKAZUYAさんのyoutube動画についてちょっとお話しさせて頂こうかなと思います
072_01_百田尚樹先生
 4月の6日ですね動画で投稿されたyoutubeにおいてKAZUYAさんが当番組のレギュラーコメンテイターである
 青山参議員銀についての感想を述べた動画をUPしました。
 まぁそれでですね虎ノ門ニュースのファンの間でちょっとした波紋が広がりました
 えーまたKAZUYAさんのtweetを私がリプライしたことで
 番組の皆様の間で様々な憶測を呼ぶことになりました。
 えー一部でではですね陰謀論のようなもんも囁かれてるようですが
 まぁここでハッキリ申し上げます。
 虎ノ門ニュースのスタッフ或いは出演者の中に共に青山議員に対する何らの意図や工作は一切ありません。
 これが真実です。えーそもそもですねKAZUYAさんの動画に上げたコメントは動画コメントですね
 あくまでKAZUYAさん個人の感想です。
 まーその後で改めてKAZUYAさんにお話しさせて、お話し
KAZUYA氏:まぁ動画を投稿してまぁ見て頂くのが一番早いんですが
081_05_KAZUYA懐疑的04
 その動画を投稿した後にいわゆるその何ていうんですが色々その憶測を呼んでしまったというか
 誰かの差し金なんじゃないかとかいうものを様々頂いたんですが
 まぁそういう事実は全くなくですね、
 僕が勝手に一人でやった動画であるという事を知っておいていただきたいと思いますし
 僕が動画で何を伝えたかったのかというとこれも動画で言った話の繰り返しになりますが
 信じられない話をしていると他の話まで信用されなくなってしまいますよ、という事なんですけどね
 だからその本筋と外れた所でそれ本当かな?って話をしていると
 まぁ本筋の話?まぁ例えば政治の話でだったりとかまぁ信ぴょう性失ってしまうんじゃないか
 という事で一種こう、苦言と言うか、という事で動画を作ったというのが真実
居島さん:青山さんの発言についてですね
KAZUYA氏:そうですね、やはりまぁ、ネットっていうのは、様々な人がいて
 まぁ政治家特にそうですけども、まぁ、そういう発言を繰り返してるとおもちゃになってしまうんです。
 だからそういうおもちゃ化させないためにはどこかで止めなければいけないんですけども、
 だからやり方については、僕の、それはまぁ批判受けるとして、どこかで止めて、そういう
 何か変な素材を提供しないようにえーして頂きたいなと言うのが僕の動画の趣旨としてありました
百田先生:私もKAZUYAさんの動画を見てですね、えーこれは動画を見て頂いた方も分かると思うんですが
 青山議員に対する誹謗中傷の類ではないですね、あのー動画の中でKAZUYAさんはですね
 あー青山議員のそれまでの実績とか、あーあるいは功績とかそういうものをきちんと評価されてますね
 えーむしろそういったことを評価されてるからこその、まぁ苦言と、ゆうふうに私は受け取りました。
 あのー実際にね誹謗中傷の類ではないと私は受け取りました。
KAZUYA氏:そうですね、本当に誹謗中傷するのであればもっとやり方があるんですよ
 正直僕も動画を長く作ってきてもっとやり方があるんですよ
 そういう事ではなくてもっと青山さんというのは、もう何年なんですかね、何年かわからないですけど
 10年以上テレビだったりとかラジオだったりとか書籍を通じて
 今まで戦後教育に毒されてきた日本人に対して別の視点を与えてくれたと、
 非常に功績のある方だと思いますし今が議員として活動されていますから
 後任期3年ですか、その任期をしっかり務めて頂くには、何ていうんでしょうね
 まぁ動画を通じてまぁ指摘させて頂いたと、えーいうことですね。
百田先生:えーあのー実はねまぁKAZUYAさんを置いといてですね、あのー私もですね
 えーあの青山さんの色んな発言を聞いてですねん?ん?と
 ちょっと首をかしげたくなるような事があったのも事実なんですね。何度かありました
 えーだけどそれはどういう発言なんやとはあえてここでは申せません。ここではね、この番組の中では
 まーでもー普通の大人同士、普通の大人同士の会話で出た場合はですね
 えーおいおい、その話はちょっと、え?とまぁまともに取り合ってもらえないような類の話でもあったんですね
 ただ、まぁそれでも私がスタッフにですね、あの日の発言はどうなの?って言うふうに
 スタッフに問いただした事もあったんですが、えーでもこれスタッフねースタッフはですね
 明らかな事実誤認とか、間違いならスタッフもきっちり指摘できるんですが、
 ただまぁ聞いた人がん?と首をかしげたくなるような程度ではですね
 その場合大人ですからねそんな指摘できないんですよ
 えーまぁ私にしてもですね青山さんに会いに行ってですね「あの話はどうなのか」なんて失礼な事できませんしね
 ただ私も聞いててですねまぁこういう話があんまり多いと他の話もちょっと信ぴょう性がなくなるんじゃないか
 という不満・不安があったのは事実ですね。
 そういうタイミングの時にKAZUYAさんの動画が登場したと言う訳なんですよ
 結構悩まれたでしょあれを出すときは
KAZUYA氏:数週間悩みましたね
 まぁ僕が虎ノ門ニュースに呼んでいただくようになってから
 各曜日の放送を見るようになったんですけど
 まぁラジオ感覚でながら作業で聞いていたら、え?って言うのが度々あったんですねその放送の中で
 っていうのがありまして、なんかおかしいなと思っていたんですよ
 でやろうかやるまいかしばらく悩んで決め手になったのは4月1日の放送でまたアレ?ってのがありまして
 それがまぁきっかけになったというか、まぁやろうと
 僕はいつも動画を作るときにいちおう台本を書くんですよ、どういう話をやろうかってのを3分とか5分とかで
 まとめるんですけども、あの動画については相当時間をかけて、数週間かけて作った物なので
百田先生:実際私が見た時にはですね、あーれこは相当神経注いで編集されてるな、と思いましたね
 やっぱり何度も撮り直したんじゃないんじゃないですかね
 これね、ネットを見ている方は一部ですねKAZUYAさんの行為をですね非難される方もいらっしゃいます
 えー私は、その批判は、的外れなものだと考えてます。と言うのはですね
 我々虎ノ門ニュースはですね、野党政治家あるいは与党政治家、あるいは首相に関しても
 えー言うべきことは言う、批判すべきは批判するという常に是々非々でやってきたんですね
 これが私たち虎ノ門ニュースのいわゆるレギュラー陣の矜持あーもちろんスタッフの矜持でもあるんですが
 えーそういう意味ではですねえーKAZUYAさんが議員に対して色々ちょっと思う事ある
 聞いたら批判的に聞こえるかもしれないけど、まぁあえて苦言的、苦言を呈するような発言をですね
 これは言論人としては当然の事だと思うんですよ
 それがもちろんね、事実に基づかない誹謗中傷とかですね
 完全な個人に対する非常に非情に下品な衝撃(?聞き取れない)。これは許されません。
 これが真っ当な批判ならこれは当然
居島さん:相互にね
百田先生:ええ、そう、私も受けて、いつも受けてます。
 えーですからこういう虎ノ門ニュースでも私は常に喋ってます。
 私の発言に対してどんな批判がきてもこれはもう甘んじて受けるという事です
 後もう一つはね、KAZUYAさんに直接言えよって意見もあります。
 そんな動画で言わんと直接言ったらえんだって、これもね、ちょっと的外れやと思うんですよ
 立件民主党の枝野さんに言う、あるいは鳩山さんに対してね色々いっぱい言うてます。
 例えば福島みずほさんに言うとる。これも言ってたらねそれ直接会いに行って言えよと
居島さん:そのたんびにね
百田先生:そのたんびにいちいちアポとって色んな人を通してそして会いに言って
 いやー百田と申します。えーこの度は言いたいことがあります、そのたびにできませんよ
 それはもう自由な言論とは言えませんので
 ですから直接言えというのは、これはまぁ的外れな批判とは思います
KAZUYA氏:まぁ僕は面識がないんですよ
居島さん:青山さんと?
KAZUYA氏:青山さんと。はい
百田先生:面識があればね、会う事も出来ますけどね
KAZUYA氏:例えば虎ノ門のスタッフの方を通じて何か言うってのも非情にリスクがあると思うんですよ
 と言うのは虎ノ門のスタッフの方を通じて青山さんを紹介して頂くと
 僕の意見、どういう事を言いたいかという事をスタッフの方に伝えますよね
 で、それを通じてくれる方も同じ意見なのかと思われてしまいますし
 となるとこの方にも迷惑がかかってしまうと思ったんですね
 この方法論については指摘される所ですし、まぁこれは批判されてもしょうがないなと思うので
 まぁそれはいいんですけども
 この問題っていうのはやはり信じられない話をしてると信じられなく、信用されなくなるということで
 もうすでに青山さんをご存じの方、もう既に長く見てる方はそれはもう毎回あることだからわかってるんだよと
 仰るんですよ。ただ虎ノ門ニュースもそうですしまぁ国会議員の立場として様々発言するっていうのは
 当然初めて見てくれる方と言うのもいる訳ですよね
 そうして初めて見てくれた時に、ちょっとこの人何いってんのかなと思われてしまうと
 まぁ信用されなくなってしまうと
居島さん:話の内容によってはね
KAZUYA氏:そうですね。これは知ってるからいいんだってことではなくですね、
 発言に気を付けて頂いて、えー放送をやって頂きたいなという思いがありました
 僕はそのここ3週ですか
 動画で僕がやった週、で翌々週で今週と、月曜日の虎ノ門ニュース見ていたんですけど
 まぁそれが答えかなという風に僕は感じていますので
 だから方法論についての批判はいくらでも受けますということだけ述べておきたいと思います。
百田先生:まぁはい、以上でKAZUYAさんの動画で端を発した騒動という事もないんですが
 まぁまぁちょっとした波紋の拡がった話はこれでまぁ終わります
 えー私たちはですねえー同じ番組のスタッフああ同じ番組のレギュラー陣ですが
 こういう事で遺恨とかは一切残さずですね
 まぁこれからもKAZUYAさんあるいは青山議員と共に
 虎ノ門ニュースを居島さんも含めてねよりいい番組にしていきたいと思ってますんで
 皆さん今後ともよろしくお願いします

感想は下記
http://kencow.net/archives/18704029.html

チャンネル登録しなくてもいいので下記動画見て下さると幸いです

  一応公式(?)な最終発言は虎8が最後かと思います。
そこで、見直し&テキスト起こしをしたので下記に転載します。
042_01KAZUYA
=============================
【DHC】2019/4/23(火) 百田尚樹×KAZUYA×居島一平【虎ノ門ニュース】

居島さん:さて、ここでですねちょっと番組の冒頭でもお伝え申し上げた
 ネット上でも話題になっている件について百田さんからお話しが
百田先生:えーまぁここでKAZUYAさんのyoutube動画についてちょっとお話しさせて頂こうかなと思います
 4月の6日ですね動画で投稿されたyoutubeにおいてKAZUYAさんが当番組のレギュラーコメンテイターである
 青山参議員銀についての感想を述べた動画をUPしました。
 まぁそれでですね虎ノ門ニュースのファンの間でちょっとした波紋が広がりました
 えーまたKAZUYAさんのtweetを私がリプライしたことで
 番組の皆様の間で様々な憶測を呼ぶことになりました。
 えー一部でではですね陰謀論のようなもんも囁かれてるようですが
 まぁここでハッキリ申し上げます。
 虎ノ門ニュースのスタッフ或いは出演者の中に共に青山議員に対する何らの意図や工作は一切ありません。
 これが真実です。えーそもそもですねKAZUYAさんの動画に上げたコメントは動画コメントですね
 あくまでKAZUYAさん個人の感想です。
 まーその後で改めてKAZUYAさんにお話しさせて、お話し
KAZUYA氏:まぁ動画を投稿してまぁ見て頂くのが一番早いんですが
 その動画を投稿した後にいわゆるその何ていうんですが色々その憶測を呼んでしまったというか
 誰かの差し金なんじゃないかとかいうものを様々頂いたんですが
 まぁそういう事実は全くなくですね、
 僕が勝手に一人でやった動画であるという事を知っておいていただきたいと思いますし
 僕が動画で何を伝えたかったのかというとこれも動画で言った話の繰り返しになりますが
 信じられない話をしていると他の話まで信用されなくなってしまいますよ、という事なんですけどね
 だからその本筋と外れた所でそれ本当かな?って話をしていると
 まぁ本筋の話?まぁ例えば政治の話でだったりとかまぁ信ぴょう性失ってしまうんじゃないか
 という事で一種こう、苦言と言うか、という事で動画を作ったというのが真実
居島さん:青山さんの発言についてですね
KAZUYA氏:そうですね、やはりまぁ、ネットっていうのは、様々な人がいて
 まぁ政治家特にそうですけども、まぁ、そういう発言を繰り返してるとおもちゃになってしまうんです。
 だからそういうおもちゃ化させないためにはどこかで止めなければいけないんですけども、
 だからやり方については、僕の、それはまぁ批判受けるとして、どこかで止めて、そういう
 何か変な素材を提供しないようにえーして頂きたいなと言うのが僕の動画の趣旨としてありました
百田先生:私もKAZUYAさんの動画を見てですね、えーこれは動画を見て頂いた方も分かると思うんですが
 青山議員に対する誹謗中傷の類ではないですね、あのー動画の中でKAZUYAさんはですね
 あー青山議員のそれまでの実績とか、あーあるいは功績とかそういうものをきちんと評価されてますね
 えーむしろそういったことを評価されてるからこその、まぁ苦言と、ゆうふうに私は受け取りました。
 あのー実際にね誹謗中傷の類ではないと私は受け取りました。
KAZUYA氏:そうですね、本当に誹謗中傷するのであればもっとやり方があるんですよ
 正直僕も動画を長く作ってきてもっとやり方があるんですよ
 そういう事ではなくてもっと青山さんというのは、もう何年なんですかね、何年かわからないですけど
 10年以上テレビだったりとかラジオだったりとか書籍を通じて
 今まで戦後教育に毒されてきた日本人に対して別の視点を与えてくれたと、
 非常に功績のある方だと思いますし今が議員として活動されていますから
 後任期3年ですか、その任期をしっかり務めて頂くには、何ていうんでしょうね
 まぁ動画を通じてまぁ指摘させて頂いたと、えーいうことですね。
百田先生:えーあのー実はねまぁKAZUYAさんを置いといてですね、あのー私もですね
 えーあの青山さんの色んな発言を聞いてですねん?ん?と
 ちょっと首をかしげたくなるような事があったのも事実なんですね。何度かありました
 えーだけどそれはどういう発言なんやとはあえてここでは申せません。ここではね、この番組の中では
 まーでもー普通の大人同士、普通の大人同士の会話で出た場合はですね
 えーおいおい、その話はちょっと、え?とまぁまともに取り合ってもらえないような類の話でもあったんですね
 ただ、まぁそれでも私がスタッフにですね、あの日の発言はどうなの?って言うふうに
 スタッフに問いただした事もあったんですが、えーでもこれスタッフねースタッフはですね
 明らかな事実誤認とか、間違いならスタッフもきっちり指摘できるんですが、
 ただまぁ聞いた人がん?と首をかしげたくなるような程度ではですね
 その場合大人ですからねそんな指摘できないんですよ
 えーまぁ私にしてもですね青山さんに会いに行ってですね「あの話はどうなのか」なんて失礼な事できませんしね
 ただ私も聞いててですねまぁこういう話があんまり多いと他の話もちょっと信ぴょう性がなくなるんじゃないか
 という不満・不安があったのは事実ですね。
 そういうタイミングの時にKAZUYAさんの動画が登場したと言う訳なんですよ
 結構悩まれたでしょあれを出すときは
KAZUYA氏:数週間悩みましたね
 まぁ僕が虎ノ門ニュースに呼んでいただくようになってから
 各曜日の放送を見るようになったんですけど
 まぁラジオ感覚でながら作業で聞いていたら、え?って言うのが度々あったんですねその放送の中で
 っていうのがありまして、なんかおかしいなと思っていたんですよ
 でやろうかやるまいかしばらく悩んで決め手になったのは4月1日の放送でまたアレ?ってのがありまして
 それがまぁきっかけになったというか、まぁやろうと
 僕はいつも動画を作るときにいちおう台本を書くんですよ、どういう話をやろうかってのを3分とか5分とかで
 まとめるんですけども、あの動画については相当時間をかけて、数週間かけて作った物なので
百田先生:実際私が見た時にはですね、あーれこは相当神経注いで編集されてるな、と思いましたね
 やっぱり何度も撮り直したんじゃないんじゃないですかね
 これね、ネットを見ている方は一部ですねKAZUYAさんの行為をですね非難される方もいらっしゃいます
 えー私は、その批判は、的外れなものだと考えてます。と言うのはですね
 我々虎ノ門ニュースはですね、野党政治家あるいは与党政治家、あるいは首相に関しても
 えー言うべきことは言う、批判すべきは批判するという常に是々非々でやってきたんですね
 これが私たち虎ノ門ニュースのいわゆるレギュラー陣の矜持あーもちろんスタッフの矜持でもあるんですが
 えーそういう意味ではですねえーKAZUYAさんが議員に対して色々ちょっと思う事ある
 聞いたら批判的に聞こえるかもしれないけど、まぁあえて苦言的、苦言を呈するような発言をですね
 これは言論人としては当然の事だと思うんですよ
 それがもちろんね、事実に基づかない誹謗中傷とかですね
 完全な個人に対する非常に非情に下品な衝撃(?聞き取れない)。これは許されません。
 これが真っ当な批判ならこれは当然
居島さん:相互にね
百田先生:ええ、そう、私も受けて、いつも受けてます。
 えーですからこういう虎ノ門ニュースでも私は常に喋ってます。
 私の発言に対してどんな批判がきてもこれはもう甘んじて受けるという事です
 後もう一つはね、KAZUYAさんに直接言えよって意見もあります。
 そんな動画で言わんと直接言ったらえんだって、これもね、ちょっと的外れやと思うんですよ
 立件民主党の枝野さんに言う、あるいは鳩山さんに対してね色々いっぱい言うてます。
 例えば福島みずほさんに言うとる。これも言ってたらねそれ直接会いに行って言えよと
居島さん:そのたんびにね
百田先生:そのたんびにいちいちアポとって色んな人を通してそして会いに言って
 いやー百田と申します。えーこの度は言いたいことがあります、そのたびにできませんよ
 それはもう自由な言論とは言えませんので
 ですから直接言えというのは、これはまぁ的外れな批判とは思います
KAZUYA氏:まぁ僕は面識がないんですよ
居島さん:青山さんと?
KAZUYA氏:青山さんと。はい
百田先生:面識があればね、会う事も出来ますけどね
KAZUYA氏:例えば虎ノ門のスタッフの方を通じて何か言うってのも非情にリスクがあると思うんですよ
 と言うのは虎ノ門のスタッフの方を通じて青山さんを紹介して頂くと
 僕の意見、どういう事を言いたいかという事をスタッフの方に伝えますよね
 で、それを通じてくれる方も同じ意見なのかと思われてしまいますし
 となるとこの方にも迷惑がかかってしまうと思ったんですね
 この方法論については指摘される所ですし、まぁこれは批判されてもしょうがないなと思うので
 まぁそれはいいんですけども
 この問題っていうのはやはり信じられない話をしてると信じられなく、信用されなくなるということで
 もうすでに青山さんをご存じの方、もう既に長く見てる方はそれはもう毎回あることだからわかってるんだよと
 仰るんですよ。ただ虎ノ門ニュースもそうですしまぁ国会議員の立場として様々発言するっていうのは
 当然初めて見てくれる方と言うのもいる訳ですよね
 そうして初めて見てくれた時に、ちょっとこの人何いってんのかなと思われてしまうと
 まぁ信用されなくなってしまうと
居島さん:話の内容によってはね
KAZUYA氏:そうですね。これは知ってるからいいんだってことではなくですね、
 発言に気を付けて頂いて、えー放送をやって頂きたいなという思いがありました
 僕はそのここ3週ですか
 動画で僕がやった週、で翌々週で今週と、月曜日の虎ノ門ニュース見ていたんですけど
 まぁそれが答えかなという風に僕は感じていますので
 だから方法論についての批判はいくらでも受けますということだけ述べておきたいと思います。
百田先生:まぁはい、以上でKAZUYAさんの動画で端を発した騒動という事もないんですが
 まぁまぁちょっとした波紋の拡がった話はこれでまぁ終わります
 えー私たちはですねえー同じ番組のスタッフああ同じ番組のレギュラー陣ですが
 こういう事で遺恨とかは一切残さずですね
 まぁこれからもKAZUYAさんあるいは青山議員と共に
 虎ノ門ニュースを居島さんも含めてねよりいい番組にしていきたいと思ってますんで
 皆さん今後ともよろしくお願いします
=============================
誤字脱字あるかもしれませんが、その場合はコメント等でご指摘頂けたら幸いですm(__)m

主な趣旨・論点は
①一人でやった

②信じられない話をしていると他の話まで信用されなくなる
③おもちゃ化防止
④批判は受ける
⑤青山議員に対する誹謗中傷の類ではない
⑥動画の台本は数週間かけて作った(きっかけは4/1)
⑦是々非々が虎ノ門ニュースレギュラー陣の矜持
⑧直接本人に言えっていうのは的外れ
⑨虎ノ門スタッフを通すのはリスクがある
⑩ここ3週間の青山議員は僕の忠告を聞いたという風に感じた(キリッ
⑪KAZUYAさん青山議員と共に虎ノ門ニュースをいい番組にしたい
042_07_KAZUYA

という所でしょうか。
上記の通りだったらここまで不審が拡がらなかったのではないかな?と思います。
矛盾が多すぎませんかね。

①一人でやった

騒動後しばらくはKAZUYA氏擁護の人、虎ノ門界隈でも多くなかったですか?
最近あんまみないけど。

②信じられない話をしていると他の話まで信用されなくなる

何で「自分を大きくみせるために」を削除したんですか?
そこがKAZUYA氏の印象操作の全てだと思うんだけど…。

③おもちゃ化防止

これはある程度の表現力があれば、標的にした相手をおもちゃにできちゃうんですよね。
僕は素人に毛が生えた程度の実力しかないけど、
003_4コマ_ジャーナリスト気どり出展表示
これくらいなら描けるよ。

④批判は受ける

受けるだけで対処できてないのが問題。
たまに返事しても「信者」「差別」の一点突破で内容がない。
まぁ容姿差別はよくないかもしれない。
学歴差別は会社でもどこでもあるよ。
学歴以上のインテリを感じさせて黙らせなよ^^;


⑤青山議員に対する誹謗中傷の類ではない

そのまま何もしなかったらそれを信じようと思っていたけど、
Twitter・ブログで中途半端な反論を始めた。
精神年齢が露見^^;

⑥動画の台本は数週間かけて作った(きっかけは4/1)

4/1に動画をやろうときめて数週間かけて台本作ったとしたら明らかに矛盾。
先に台本を作って青山議員の失言を待ってたって事なのかな?
何か性格悪くない?^^;

⑦是々非々が虎ノ門ニュースレギュラー陣の矜持

是々非々としても非々が多すぎて是がほとんどないよ!?

⑧直接本人に言えっていうのは的外れ

こうなる事は予想できなかったのかな?
自分は「青山議員より人気者だ」って驕りを感じる。

⑨虎ノ門スタッフを通すのはリスクがある

そのちょっとしたリスク以上の被害を被っているんじゃないでしょうか。
組織人でそんな事やったらクビだと思うよ。
報連相出来ない人とは組みにくいと思う。

⑩ここ3週間の青山議員は僕の忠告を聞いたという風に感じた(キリッ

ここに性格の悪さを一番感じた^^;
「誰も口を出せない青山に、俺は物申したぜ!」みたいな。

⑪KAZUYAさん青山議員と共に虎ノ門ニュースをいい番組にしたい

ここも虎ノ門運営側からの要望じゃないかなーと思う。
青山議員、KAZUYA氏どちらも大事だろうから。

◎KAZUYA氏最大の失敗
025_頭を抱える男性

"粘着質な性格"ここに尽きる。

KAZUYA氏の言ってる事に一理もないとは思わないよ。
だから100%間違ってるとまで言わない。

だけどネチネチ無抵抗(相手にしてない)の青山議員にちょっかいかけ続けるその陰湿さは何なの!?

>まーーーーーーたこの話かとお怒りの皆様。
>気持ちはわかります。
>正直堂々巡りなのですが、論点整理のために少し書いておこうと思います。
※KAZUYA氏のブログから引用

気持ちわかってねえよwwwww

虎ノ門ニュースや百田先生が花道を作ってくれた。
それを踏みにじってる。

社会人失格なんじゃないかな^^;

ステマですがチャンネル登録を・・ぜひ・・!
(ステルスになってないから単なる宣伝か)

↑このページのトップヘ