NO.1のKAZUYAさんが、減税勢力についてコメントされていましたのでご紹介します。
==========================
菅義偉氏総裁選出馬会見で東京新聞望月衣塑子記者が瞬殺されるw
https://www.youtube.com/watch?v=JuzthQTrX4U
3:59
KAZUYA)
ともかく総裁選の論戦を通じてですね減税の機運を高めていくことが重要なんじゃないでしょうか
あれ?そういえば自民党どう減税勢力結集という記者会見されてた…結構多く方がいましたけども
あの人たち今何やってるんでしょうね?
ピーッ
やっぱりパフォーマンスだったのかなということも思っしまいますし
ここでちょっと本気を見せてですね
もういい意味で期待を裏切ってほしいなと思うところです
というところでチャンネル登録をぜひお願いします
4:26
==========================
時間がかかってるという事は事実ですし、安倍総理辞任で話題がもちきりになって、話が立ち消えにならないように話題に上げるのは有意義な面があると思います。
でも「今何やってるんでしょうね?」や「パフォーマンス」という言葉で何もしてないような事を仰っていますが、進捗については情報開示されています。例えば長尾たかし議員のtweetです。
==========================
衆議院議員 長尾たかし@takashinagao 午後3:54 · 2020年7月30日
消費税減税法案、昨日の護る会執行部会に、前回総会で審議された事を取り入れ、再々再度お示し致しました。更に修正を加え次回の執行部会を経て、総会にお諮りする予定です。
https://twitter.com/takashinagao/status/1288729779634462720?s=20
==========================
ただ、消費税って景気を盛り上げるのに大変有意義でやるべきだと思いますが、今回のコロナ禍に合うのか?という気もします。
私が商談してて感じる大雑把な売上推移ですが
売上アップ…スーパー、製薬。ドラッグストア、賃貸仲介業
売上維持 …銀行、リース関係
売上ダウン…旅行代理店、レンタカー、飲食店、ホテル、車業界
取引上絡まない業界は分からないですが、こんな印象です。
この例は間違ってるかも知れませんが、ダメージに偏りがあるのは事実だと思います。
GoToキャンペーンが良かったかは置いといて、画一的に救済する減税より、大変な人や業界を救済するのも間違って無いように感じます。百田先生も「生活保護や公務員は給付金要らない」と言った趣旨の発言をされていました。
ただ、選択して救済するのは絶対に漏れが出るので選別が大変だし時間もかかります。
コロナ禍対応は新政権の目玉になるでしょうし、新総理がどの様な手にでるのか?
注目したいと思います。
チャンネル登録しなくていいから見てね
1