事件自体は2022年5月の事でまだ昨年の事なんですね^0^;
チャンネル登録しなくていいから見てね^0^
令和改元と同時にTwitter、ブログ、youtube開始。日本の尊厳と国益を護る会(護る会)を応援。
立憲民主党を離党する須藤元気さんは流石にワガママ過ぎだろ
https://www.youtube.com/watch?v=4B16PSqbJZI
0:40
KAZUYA)
安倍政権もかなり厳しい状況ですね
まあこういう状況ですからしっかり政権を突き上げてですね
代わりになれる勢力になるんだというのを示したい野党ですが
その野党もグダグダです
立憲民主党なんて相当な人材難ですよね
ちょっと前には山尾志桜里議員が脱退したり
オーバーシュートで高井たかし議員が辞めたりしています
その山尾さんは立民辞めて国民民主党に行くんですね
さらに昨年当選したばかりの須藤元気議員が立憲民主党を辞めると昨日ツイートしました
離党する決意を固めました都知事選をめぐる意見の相違がきっかけですが
以前から消費税減税など経済政策について党とは意見の相違がありましたので必然的な帰結だと思います
お世話になった立憲民主党に感謝いたしますありがとうございました
なんかこう、バイトを辞めるくらいの軽い感じに思えてきます
立憲民主党としては都知事戦で宇都宮けんじさんを支援するは応援していくわけですよ
なんだけど須藤さんは山本太郎さんにシンパシーを感じているようでそっちを応援したいと
そういった食い違いがあってもうダメだっていうことで
立憲民主党辞めるそうです
今日会見を開いて思いを語っていましたよ
KAZUYA)
須藤さんが当選したのは昨年夏の参院選です
ですからまだ1年も経ってませんししかも比例で当選してるんですよ
当選順で見ると立憲民主党の中で最下位でした
票数で言えば7万3787票です
当選に関しては党の力があったからこそだと思うんですよ
それなのにあっさり離党ってさ
3:06
====================
kencowの感想はこちら
http://kencow.net/archives/25522344.html
チャンネル登録しなくていいから見てね
KAZUYA氏と言えば護る会や青山議員に離党覚悟を求める事でお馴染みです。
====================
KAZUYA@kazuyahkd2 午後8:03 · 2020年5月14日
自民党が腐っているなら、尚更百人程度いるとされる減税勢力が離党を辞さない覚悟を見せる必要があるのだろうと思います。
そう言う意思が全く見えないから、上層部は危機感を抱くこともないですし、影響力もありません。
提言だけで満足して応援し続ける有権者の姿勢も問われています。
https://twitter.com/kazuyahkd2/status/1260888386656546817?s=20
====================
非常に男らしい考えです。
短いサラリーマン時代は辞表を胸に仕事をしていたに違いありません。
さて、2020年6月17日党と考えが合わない須藤元気さんが離党の決意をtweetしました。
====================
須藤元気@genki_sudo 午後4:20 · 2020年6月17日
離党する決意を固めました。都知事選を巡る意見の相違がきっかけですが、以前から消費税減税など経済政策ついて党とは意見の相違がありましたので必然的な帰結だと思います。お世話になった立憲民主党に感謝いたします。ありがとうございました。
https://twitter.com/genki_sudo/status/1273153511405031426?s=20
====================
KAZUYA氏はこれを称賛するに違いない、と思いましたら、その時、衝撃の事実が!?
====================
立憲民主党を離党する須藤元気さんは流石にワガママ過ぎだろ
https://www.youtube.com/watch?v=4B16PSqbJZI
0:40
KAZUYA)
安倍政権もかなり厳しい状況ですね
まあこういう状況ですからしっかり政権を突き上げてですね
代わりになれる勢力になるんだというのを示したい野党ですが
その野党もグダグダです
立憲民主党なんて相当な人材難ですよね
ちょっと前には山尾志桜里議員が脱退したり
オーバーシュートで高井たかし議員が辞めたりしています
その山尾さんは立民辞めて国民民主党に行くんですね
さらに昨年当選したばかりの須藤元気議員が立憲民主党を辞めると昨日ツイートしました
離党する決意を固めました都知事選をめぐる意見の相違がきっかけですが
以前から消費税減税など経済政策について党とは意見の相違がありましたので必然的な帰結だと思います
お世話になった立憲民主党に感謝いたしますありがとうございました
なんかこう、バイトを辞めるくらいの軽い感じに思えてきます
立憲民主党としては都知事戦で宇都宮けんじさんを支援するは応援していくわけですよ
なんだけど須藤さんは山本太郎さんにシンパシーを感じているようでそっちを応援したいと
そういった食い違いがあってもうダメだっていうことで
立憲民主党辞めるそうです
今日会見を開いて思いを語っていましたよ
1:58
====================
減税勢力には消費税減税のためなら離党を辞さない覚悟を求めながら
消費減税などについて意見が分かれて離党する議員に
「バイトを辞めるくらい」とは驚きです。更に。
KAZUYA)
須藤さんが当選したのは昨年夏の参院選です
ですからまだ1年も経ってませんししかも比例で当選してるんですよ
当選順で見ると立憲民主党の中で最下位でした
票数で言えば7万3787票です
当選に関しては党の力があったからこそだと思うんですよ
それなのにあっさり離党ってさ
3:06
====================
KAZUYA氏が粘着している青山議員も比例なんですけどね^0^;;
しかしこれでKAZUYA氏が何故離党覚悟を求めていたかわかりました。
離党覚悟で攻め立て、本当に離党したら「比例当選の癖に」「バイト覚悟」と追い詰めたかった。
でも離党しなかったから別の人、たまたま比例当選で離党を表明した須藤元気さんに対して使ったのかな?と思いました。
チャンネル登録しなくていいから見てね