【保守党×飯山】飯山あかり氏「100万円寄付でも領収証発行しない」「百田・有本さんと心通った事はない」「梅原さんにキレてない」
↑等でご紹介した保守党の領収書発行しない問題。
今の所有本さんがtweetで「振込控えで対応」とtweetされています。
===========================
有本
香 Kaori
Arimoto@arimoto_kaori 午後3:41
· 2024年10月24日
参政党さんのことは存じ上げません。参政党さんにお尋ねください。ちなみに、#日本保守党 は、昨年10月以降、寄附金控除の受けられる団体です。#保守党 へのご寄附は銀行振り込みのみで受け付けております(現金手渡し等は不可)ので、お手元にあるお振込みの控えにて、ご申告いただけたら幸いです。
https://x.com/arimoto_kaori/status/1849340538601734219
===========================
法的にどうか?は分かりませんが、常識では考えられない対応と感じます。
ここらをリハックでひろゆき氏が河村氏にツッコんでおられました。
===========================
【ひろゆきvs日本保守党】河村たかしが激怒!政治屋をぶっつぶす【西田亮介vsリハックマReHacQ】
38:32
百田さんって東京15区の補選で候補者として出てくれた飯山さんと
めっちゃしょうもない揉め方してるとかむしろ敵増やしてるじゃないですか?
そもそも同じ意志で頑張ろうって言ってた飯山さんと
飯山さんに投票した人っていうのが15区の中にも結構いて3位でしたっけ?
だからあれぐらいいるのにもかわらず飯山さんを貶して
その投票した候者を「よくことをした」みたいなことを言っちゃう人がいたら
河村たかし)
まぁそれはよ喧嘩して…
ひろゆき)
あれ間違ってますよね?飯山さんと喧嘩してんのは
河村たかし)
喧嘩してはいかんぞとは言っとるよ俺
ひろゆき)
有本さんも止めないじゃないですか
だからストッパーとしての機能果たしてないじゃないですか?
河村たかし)
いやいやワシが中に入るよりしょうがねえかわからんけどなこれ
ひろゆき)
って言うとやっぱり足引っ張る人いたら減税日本で総理大臣難しくないですか?
河村たかし)
減税日本じゃねえだね?保守党か?
ひろゆき)
いやでもだって国会議員でもない2人をじゃあどけて
やりたいことやろうって時は減税日本の2人がいるんだから元々
だったらもう減税日本じゃないですか?実質的に
河村たかし)
いやいやほんだけどこんだけ今党員でも7万人日本中でお見えになるわけだ
これやっぱり百田ファンとか有本ファンもおるわけよ
ひろゆき)
勿論勿論勿論
河村たかし)
みんな総理になろうというかボンボンならなれますよ?ああいう風で
ひろゆき)
河村たかし)
なんか領収書なんか言っとったな?
MC)
前提として分かんない人もいるから
僕もちょっとあんま詳しくないですけど領収書
百田さんと飯山さん領収書で揉めてんでしたっけ?
ひろゆき)
いやあの飯山さんと百田さんが揉めてるのはまた別の話なんですけど
その日本保守党に寄付してる人に領収書を出さないという謎ムーブを
日本保守党の事務局はやっていて
その選挙活動中に領収書出せって言われて出しゃいいじゃんっていうのに
なんか出すって言わないっていうあれなんなん?って僕思ってんですけど
そんなの1枚ペラッと書いてって渡すだけじゃないですか?
河村たかし)
確かになんなんだね?それ
ひろゆき)
いやだから僕分かんないから共同代表でしょ?
責任持って言ってください領収書出したくないなら
もう出しませんって言ってもらって構わないです
河村たかし)
いやそりゃ領収書は出さないかんでしょう
ひろゆき)
そしたら出すべきだって言ってくださいよ
河村たかし)
領収書は出すべきです
ひろゆき)
でしょ?だからなんで出さないなんて判断をする人が
トップにいんの?っていう
河村たかし)
みんなから金集めたわけでしょ?これ
もの凄え金出してくれてそういうのでこれやれとるわけだね
これ特にそういう方には説明義務・アカウンタビリティ
英語で言うとかっこええがなアカウンタビリティがあります
何でかいっぺん聞いてみるわどうなっとんだな?これ
ひろゆき)
だから領収書出さないって
河村たかし)
事務的に本当にあれなんだね大変なんじゃにゃーの?
これ7万人もおるから
ひろゆき)
いや7万人からお金集めてるんだから
領収書を書くバイト雇えば終わりですよ
河村たかし)
7万人は自動的にというかネットで入ってくるでね
使う方は領収書ありますわね当然と思いますよわしは
41:33
===========================
飯山氏の事は河村氏も心を痛めておられる様です。
ただ、もう亀裂がここまで深まってしまったので、今更仲直りは無理の様に感じます。
また、「領収書は当然」という河村氏の発言は常識的と思います。
===========================
58:32
ひろゆき)
寄付はできるんですけど確定申告の時の税制優遇を受けるためには書類が必要
事実上本当に寄付したんだって言って税務所の前で騒ぎ立てて裁判をやったら
それは認めるかもしれませんが基本的には税務所持っていく時に
領収書がついてないやつは「はいダメ」って言われた終わりですよ
窓口では現実としては
MC)
そうですね日本保守党の言い分だけ使えときますよ一応
なんか両方の言い分伝えとかないと怖そうなんで(笑)
日本保守党自体、税額控除についても一応領収書の提出なしでも
受けられる方法があるっていうのと
あと日本保守党の方針としては小切手とか現金の寄付を受け付けていないと
全部デジタルでやっているということでして
記録をしっかり透明化しているというな主張を一応なさってますと
後は有権者がね判断を
河村たかし)
使った金じゃにゃーのね?やっぱり
MC)
これ寄付に関してですね
河村たかし)
寄付の領収書がない?
寄付の領収書はくれ言ったら出しますわねワシらでも
MC)
河村さんは出した方がいいって先ほどからね?
河村たかし)
俺はそりゃそうですよ
ひろゆき)
どんな会社でもなんでも金払ってレシート出さないって僕聞いたことないんですよ
それを出さない要はスナックとかで領収書あえて出さないで
現金を丸め込むために領収書出さないのは見るんですよ
基本的に領収書出さないって悪いことをする人が僕やる行為の認識なんですよ
河村たかし)
なんか間違えたんじゃねぇか?俺ちょっと聞いてみるけど
59:57
===========================
河村氏からの意見で保守党の対応が変わるのか?
保守党は百田・有本氏の独裁という批判がありますが、ここの対応である程度その現実感が見えてくる気がします。