虎ノ門ニュースの火曜特集は「火曜特集「教えて北村弁護士」~ブルーリボンバッジを法廷で認めない!?~」というタイトルでした。中々見ごたえがあったのでご紹介します。
==============================
【DHC】2021/2/16(火) 百田尚樹×北村晴男×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=nSp3Lon9PwM
1:32:56
これおかしいと僕ら一般の法律家じゃない一般の感覚としてはおかしいなと思いますよね?
だって法廷に入るのにブルーリボンバッジは青いね?
有名なそれをつけたら裁判官がそれ外せって!
それをつけてたらもう傍聴席から退場というね?
これは裁判の当事者もそれから傍聴人もこのバッジを外してくださいと
外さなければ入れませんよと言うまあ訴訟指揮をしたんですけど
これについて実は経緯がありましてね?
いきなり裁判所はそんなこと言うはずがないんですよ、こういうことなんです
まず一審の堺支部で原告はですね女性側の支援者の方が
ヘイトハラスメント防止を訴えた缶バッチ
大きさよくわかんないんですけどヘイトハラスメント防止みたいな
そういうことを訴えたバッチを付けて入られたんですね?
そのことは誰も問題にしなかった
その次にそれを見た今度会社側の支援者の方がその富士山と太陽を描いた缶バッチ
これをつけて傍聴されたんですね
百田尚樹)
その富士山と太陽を入れた缶バッジはどういう象徴があるんですか?
北村晴男)
富士山が描かれてるんで日本の象徴とも見えますよね?
まぁ会社もフジ住宅さんですからね?たまたまとは言え
百田尚樹)
太陽は日本の日かな?
北村晴男)
見方によっては日本を賛美するような形に見えたんでしょうね?
普通みたら別にそこはそうとは思えないんですけどまあまあ
居島一平)
デザインですからね
北村晴男)
本来はその両方のバッジは誰も問題にしなかったんですよ?本来は
ところがそのフジ住宅側の支援者がつけたバッジに対して原告側の支援者の方が反発しましてね?
トラブルになったんですよ
なんだこのバッチはみたいな感じだと思います
トラブルになって法廷はトラブルになったら困りますから
定理の人がこうみたら、そしたら裁判官・裁判所からしたらですね
裁判以外のところで法廷でトラブルがあるの困るんですね?
それで訴訟指揮権、法廷警察権と言ってもいいんですけど
まあそういったバッジはやめてくださいってお互いに外して下さいとお互いに外してくださいと
女性側のヘイトハラスメント防止バッジもそれから富士山と太陽を描いたバッチも両方とも外してくださいねメッセージ性が高いのでやめてくださいねって外したんです
ここまではそんなにおかしいことじゃないんですよ
どういうことかというとですね
裁判所ってのはその裁判のそのものがトラブルですから
その裁判以外でトラブルはやめてほしいんです
平穏に裁判を進めたい裁判所としてはね
1:35:52
==============================
ニュース自体は聞いた事あったんですが、北村弁護士の言う缶バッジ等のエピソードは初めて知ったのでなるほどと思いました。
ただ、フジ住宅訴訟についてはかなり昔の話だったような、と思い検索して見ると2020年7月の記事が出てきました。
==============================
ヘイトめぐり、フジ住宅会長らに賠償判決 職場で文書
2020年7月2日 15時51分
https://www.asahi.com/articles/ASN7253CWN71PTIL037.html
職場で「在日は死ねよ」などのヘイトスピーチを含む文書を配布され精神的苦痛を受けたとして、東証1部上場の不動産大手「フジ住宅」(大阪府岸和田市)で働く在日韓国人3世の50代女性が、同社と会長を相手取って3300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が2日、大阪地裁堺支部であった。中垣内(なかがいと)健治裁判長(森木田邦裕裁判長代読)は同社と会長に計110万円の支払いを命じた。
==============================
これを読んだ時、そう言えばワー親で言ってた気がしたと思い…見てみたらありました。
朝日新聞の記事の8日後、7/10です。
==============================
テキサス親父日本事務局 ワールド・オヤジ・サテライト 2020/07/10 生放送
ぽんぽこぽこぽこさんによるインデックスです!
00:00:00 【オープニング】
00:00:00 OP-1:🎵テーマソング🎵(無音)
00:06:18 OP-2:挨拶・自己紹介
00:07:38 OP-3:アメリカ独立記念日
00:08:26~ OP-4:リスナー絡み
00:44:43 【其の壱/米大統領選挙とイデオロギー】
00:46:14 壱の一:Candace Owens OWNS ANTIFA With Facts! (動画)
00:56:20 壱の二:番長ととしこの所感
00:59:27 壱の三:リスナー絡み
01:02:44 壱の四:米大統領選挙と米の奴隷制度の歴史批判
01:16:41 壱の五:米大統領選挙と新型コロナウィルス
01:18:54 壱の六:ジョー・バイデンの懸念
01:22:02~ 壱の七:リスナ絡み
01:27:13 壱の八:Facebookの検閲と矛盾
01:32:39 壱の九:テキサス親父「Facebook alt-left fact-checkers」(動画)
01:38:46 壱の十:米のイデオロギーと人工妊娠中絶
01:42:57 【其の弐/子供連れ去り問題】
01:43:14 弐の一:三歳女児放置死事件に見る育児放棄問題
01:46:06~ 弐の二:リスナー絡みⅠ
01:46:58 弐の三:子供連れ去り問題
01:54:12 弐の四:子供連れ去り問題の誤解
01:56:29 弐の五:子供連れ去り問題の国際化
01:57:31 弐の六:子供連れ去り問題に着手する議員たち
02:00:34 弐の七:子供連れ去り問題の被害者
02:03:10 弐の八:政府に子供連れ去り問題の提案書
02:11:19 弐の九:子供連れ去り問題と女性の権利を主張する自民党の議員たち
02:14:28 弐の十:台湾は国連に加盟すべきではない
02:16:19 弐の十一:台湾の民法から子供連れ去り問題解決の糸口を探る
02:22:08 弐の十ニ:戸籍と子供連れ去り問題などの社会問題
02:27:29~ 弐の十三:リスナー絡みⅡ
02:34:52 弐の十四:ユニセフなどの寄付団体の実態
02:42:09 弐の十五:新しい歴史教科書を作る会と国連
02:46:17 弐の十六:リスナー絡みⅢ
↓
05:02:14 弐の十七:フランスの共同親権問題を電話取材
05:26:38 弐の十八:解説と番長ととしこの所感
02:46:37 【其の参/保守言論界】
02:46:37 参の一:篠原常一郎
02:56:29 参の二:有本香
03:00:13 参の三:虎ノ門ニュースの報酬
03:02:38~ 参の四:リスナー絡みⅠ
03:08:31 参の五:田北真樹子
03:12:06 参の六:国連報告書の受け取り方
03:13:18 参の七:馬場信浩と目良浩一
03:19:44 【其の肆/としこvs伊藤詩織】
03:19:44 肆の一:伊藤詩織との裁判費用カンパについて
03:22:53 肆のニ:伊藤詩織のまとめをする人
03:24:01 肆の三:南九州豪雨支援について
03:
03:30:27~ 肆の四:リスナー絡み
03:35:48 肆の五:篠原常一郎Ⅱ
03:38:55 【其の伍/フジ住宅】
03:39:00 伍の一:フジ住宅について
03:47:46 伍のニ:フジ住宅に対し損害賠償訴訟
03:48:53 伍の三:訴訟を担当した中垣内健治裁判官
03:51:33 伍の四:本訴訟の背景
03:53:33~ 伍の五:リスナー絡み
04:00:46 伍の六:フジ住宅と南木隆治
04:09:17 【其の陸/映画「主戦場」問題】
04:09:31 陸の一:映画「主戦場」問題の近況など
04:17:00~ 陸のニ:リスナー絡みⅠ
04:18:25 陸の三:中野浩一
04:29:08 陸の四:田崎敏夫
04:35:50 陸の五:リスナー絡み
04:48:32 陸の六:ニュージー男子
04:56:02 陸の七:ソウル市長自殺
05:35:08 【其の漆/米NY州シアトル自治区とBLM】
05:35:08 漆の一:概要と解説
05:41:40 漆のニ:藤井厳喜
05:43:56 漆の三:共同親権と家庭崩壊
05:50:28 漆の四:リベラルの害悪
05:54:33 漆の五:リスナー絡み
05:58:27 【エンディング】
05:58:57 ED-1:豪雨・洪水の被害
05:59:52 ED-2:リスナー絡み
06:02:06 ED-3:終わりの挨拶
動画内でのトピックの詳細は、コメント欄のぽんぽこぽこぽこさんのコメント内にあります。ご参照ください。
※当時動画コメント欄に固定コメントになっていた文言です
==============================
03:38:55 【其の伍/フジ住宅】
03:39:00 伍の一:フジ住宅について
03:47:46 伍のニ:フジ住宅に対し損害賠償訴訟
03:48:53 伍の三:訴訟を担当した中垣内健治裁判官
03:51:33 伍の四:本訴訟の背景
こちらで
・フジ住宅は保守的な会社だ
・会長が全員の日報を見て良い意見を見たら全社員に紹介する
・Facebookで社員さんと藤木さんが繋がってる
・3300万に対して110万はらえという判決が出た
・ブルーリボンバッジを付けたら入廷させないと言った裁判管
と言った事を紹介されてました。さらに次の週でも取り上げてましたのでご紹介します。
==============================
テキサス親父日本事務局 ワールド・オヤジ・サテライト 2020/07/17 生放送
2:19:39
元々これの訴えられたさぁ理由っての何か知ってる?
社内に回してた文書って事なんだけど
はすみとしこ)
何かあの…差別的な扱いをされたみたいな?
藤木俊一)
はいはい、所がですね実際はですね
あるyoutubeのスクリーンショットを連続してこう撮った奴を流した訳ですよ
はすみとしこ)
どこに?誰が?
藤木俊一)
その社員か何かに、ね?
そのyoutubeの動画自体はどうでもいいもんなんだけど
そのコメント欄にですね?誰か知らない人が「だから〇〇人はダメなんだ」みたいなことが書いてあった訳ですよ、ね?
そしたらその事に文句言ってるみたいなんだ
はすみとしこ)
そのコメント主に言えばいいじゃん
2:20:23
==============================
・7/2:メディアが報道
・7/10:ブルーリボンバッジ付けたら入廷できない件
・7/17:には報道では「「在日は死ねよ」などのヘイトスピーチを含む文書を配布され」と書いてあるが、実際は会長や社員の言葉ではなくyoutubeコメントがスクリーンショットに映りこんでいた
↑と伝えてました。
↑と伝えてました。
藤木さんの情報網凄いなぁ^0^;
まっつん以外にもテキサス親父をオススメされた事がありましたが、その時のポイントとしては「情報スピードが速い」「虎ノ門ニュースの半年早い」と言った事を聞いていました。
テキサス親父が7/10に取り上げた事を虎ノ門ニュースが2月に取り上げてるので、実際に半年早かった事になりますね。
フジ住宅の件についてはスピードではテキサス親父、裁判所側の見解については虎ノ門ニュースに軍配が上がると感じました。
ただ、事の顛末がどうだろうと、ブルーリボンバッジを付けたら入廷を認めないのは、私の感覚では裁判所の判断はおかしいと思います^0^;
チャンネル登録しなくていいから見てね
チャンネル登録しなくていいから見てね