kencow@政治&ニュース

令和改元と同時にTwitter、ブログ、youtube開始。日本の尊厳と国益を護る会(護る会)を応援。

タグ:#北村晴男

虎ノ門ニュースの火曜特集は「火曜特集「教えて北村弁護士」~ブルーリボンバッジを法廷で認めない!?~」というタイトルでした。中々見ごたえがあったのでご紹介します。
イラスト14けんこうくん1周年

==============================
【DHC】2021/2/16(火) 百田尚樹×北村晴男×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=nSp3Lon9PwM

1:32:56

072_01_百田尚樹先生
百田尚樹)
これおかしいと僕ら一般の法律家じゃない一般の感覚としてはおかしいなと思いますよね?
だって法廷に入るのにブルーリボンバッジは青いね?
有名なそれをつけたら裁判官がそれ外せって!
それをつけてたらもう傍聴席から退場というね?

078_34_江崎道朗
北村晴男)
これは裁判の当事者もそれから傍聴人もこのバッジを外してくださいと
外さなければ入れませんよと言うまあ訴訟指揮をしたんですけど
これについて実は経緯がありましてね?
いきなり裁判所はそんなこと言うはずがないんですよ、こういうことなんです
まず一審の堺支部で原告はですね女性側の支援者の方が
ヘイトハラスメント防止を訴えた缶バッチ
大きさよくわかんないんですけどヘイトハラスメント防止みたいな
そういうことを訴えたバッチを付けて入られたんですね?
そのことは誰も問題にしなかった
その次にそれを見た今度会社側の支援者の方がその富士山と太陽を描いた缶バッチ
これをつけて傍聴されたんですね

百田尚樹)
その富士山と太陽を入れた缶バッジはどういう象徴があるんですか?

北村晴男)
富士山が描かれてるんで日本の象徴とも見えますよね?

064_01_居島一平
居島一平)
まぁ会社もフジ住宅さんですからね?たまたまとは言え

百田尚樹)
太陽は日本の日かな?

北村晴男)
見方によっては日本を賛美するような形に見えたんでしょうね?
普通みたら別にそこはそうとは思えないんですけどまあまあ

居島一平)
デザインですからね

北村晴男)
本来はその両方のバッジは誰も問題にしなかったんですよ?本来は
ところがそのフジ住宅側の支援者がつけたバッジに対して原告側の支援者の方が反発しましてね?
トラブルになったんですよ
なんだこのバッチはみたいな感じだと思います
トラブルになって法廷はトラブルになったら困りますから
定理の人がこうみたら、そしたら裁判官・裁判所からしたらですね
裁判以外のところで法廷でトラブルがあるの困るんですね?
それで訴訟指揮権、法廷警察権と言ってもいいんですけど
まあそういったバッジはやめてくださいってお互いに外して下さいとお互いに外してくださいと
女性側のヘイトハラスメント防止バッジもそれから富士山と太陽を描いたバッチも両方とも外してくださいねメッセージ性が高いのでやめてくださいねって外したんです
ここまではそんなにおかしいことじゃないんですよ
どういうことかというとですね
裁判所ってのはその裁判のそのものがトラブルですから
その裁判以外でトラブルはやめてほしいんです
平穏に裁判を進めたい裁判所としてはね

1:35:52
==============================

ニュース自体は聞いた事あったんですが、北村弁護士の言う缶バッジ等のエピソードは初めて知ったのでなるほどと思いました。
イラスト10なるほど
ただ、フジ住宅訴訟についてはかなり昔の話だったような、と思い検索して見ると2020年7月の記事が出てきました。

==============================
ヘイトめぐり、フジ住宅会長らに賠償判決 職場で文書
2020年7月2日 15時51分
https://www.asahi.com/articles/ASN7253CWN71PTIL037.html

職場で「在日は死ねよ」などのヘイトスピーチを含む文書を配布され精神的苦痛を受けたとして、東証1部上場の不動産大手「フジ住宅」(大阪府岸和田市)で働く在日韓国人3世の50代女性が、同社と会長を相手取って3300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が2日、大阪地裁堺支部であった。中垣内(なかがいと)健治裁判長(森木田邦裕裁判長代読)は同社と会長に計110万円の支払いを命じた。
==============================

これを読んだ時、そう言えばワー親で言ってた気がしたと思い…見てみたらありました。
朝日新聞の記事の8日後、7/10です。
イラスト2

==============================
テキサス親父日本事務局 ワールド・オヤジ・サテライト 2020/07/10 生放送

ぽんぽこぽこぽこさんによるインデックスです!

00:00:00 【オープニング】
00:00:00 OP-1:🎵テーマソング🎵(無音)
00:06:18 OP-2:挨拶・自己紹介
00:07:38 OP-3:アメリカ独立記念日
00:08:26~ OP-4:リスナー絡み

00:44:43 【其の壱/米大統領選挙とイデオロギー】
00:46:14 壱の一:Candace Owens OWNS ANTIFA With Facts! (動画)
00:56:20 壱の二:番長ととしこの所感
00:59:27 壱の三:リスナー絡み
01:02:44 壱の四:米大統領選挙と米の奴隷制度の歴史批判
01:16:41 壱の五:米大統領選挙と新型コロナウィルス
01:18:54 壱の六:ジョー・バイデンの懸念
01:22:02~ 壱の七:リスナ絡み
01:27:13 壱の八:Facebookの検閲と矛盾
01:32:39 壱の九:テキサス親父「Facebook alt-left fact-checkers」(動画)
01:38:46 壱の十:米のイデオロギーと人工妊娠中絶

01:42:57 【其の弐/子供連れ去り問題】
01:43:14 弐の一:三歳女児放置死事件に見る育児放棄問題
01:46:06~ 弐の二:リスナー絡みⅠ
01:46:58 弐の三:子供連れ去り問題
01:54:12 弐の四:子供連れ去り問題の誤解
01:56:29 弐の五:子供連れ去り問題の国際化
01:57:31 弐の六:子供連れ去り問題に着手する議員たち
02:00:34 弐の七:子供連れ去り問題の被害者
02:03:10 弐の八:政府に子供連れ去り問題の提案書
02:11:19 弐の九:子供連れ去り問題と女性の権利を主張する自民党の議員たち
02:14:28 弐の十:台湾は国連に加盟すべきではない
02:16:19 弐の十一:台湾の民法から子供連れ去り問題解決の糸口を探る
02:22:08 弐の十ニ:戸籍と子供連れ去り問題などの社会問題
02:27:29~ 弐の十三:リスナー絡みⅡ
02:34:52 弐の十四:ユニセフなどの寄付団体の実態
02:42:09 弐の十五:新しい歴史教科書を作る会と国連
02:46:17 弐の十六:リスナー絡みⅢ
05:02:14 弐の十七:フランスの共同親権問題を電話取材
05:26:38 弐の十八:解説と番長ととしこの所感

02:46:37 【其の参/保守言論界】
02:46:37 参の一:篠原常一郎
02:56:29 参の二:有本香
03:00:13 参の三:虎ノ門ニュースの報酬
03:02:38~ 参の四:リスナー絡みⅠ
03:08:31 参の五:田北真樹子
03:12:06 参の六:国連報告書の受け取り方
03:13:18 参の七:馬場信浩と目良浩一

03:19:44 【其の肆/としこvs伊藤詩織】
03:19:44 肆の一:伊藤詩織との裁判費用カンパについて
03:22:53 肆のニ:伊藤詩織のまとめをする人
03:24:01 肆の三:南九州豪雨支援について
03:
03:30:27~ 肆の四:リスナー絡み
03:35:48 肆の五:篠原常一郎Ⅱ

03:38:55 【其の伍/フジ住宅】
03:39:00 伍の一:フジ住宅について
03:47:46 伍のニ:フジ住宅に対し損害賠償訴訟
03:48:53 伍の三:訴訟を担当した中垣内健治裁判官
03:51:33 伍の四:本訴訟の背景
03:53:33~ 伍の五:リスナー絡み
04:00:46 伍の六:フジ住宅と南木隆治

04:09:17 【其の陸/映画「主戦場」問題】
04:09:31 陸の一:映画「主戦場」問題の近況など
04:17:00~ 陸のニ:リスナー絡みⅠ
04:18:25 陸の三:中野浩一
04:29:08 陸の四:田崎敏夫
04:35:50 陸の五:リスナー絡み
04:48:32 陸の六:ニュージー男子
04:56:02 陸の七:ソウル市長自殺

05:35:08 【其の漆/米NY州シアトル自治区とBLM】
05:35:08 漆の一:概要と解説
05:41:40 漆のニ:藤井厳喜
05:43:56 漆の三:共同親権と家庭崩壊
05:50:28 漆の四:リベラルの害悪
05:54:33 漆の五:リスナー絡み

05:58:27 【エンディング】
05:58:57 ED-1:豪雨・洪水の被害
05:59:52 ED-2:リスナー絡み
06:02:06 ED-3:終わりの挨拶

動画内でのトピックの詳細は、コメント欄のぽんぽこぽこぽこさんのコメント内にあります。ご参照ください。

※当時動画コメント欄に固定コメントになっていた文言です
==============================

03:38:55 【其の伍/フジ住宅】
03:39:00 伍の一:フジ住宅について
03:47:46 伍のニ:フジ住宅に対し損害賠償訴訟
03:48:53 伍の三:訴訟を担当した中垣内健治裁判官
03:51:33 伍の四:本訴訟の背景

こちらで

・フジ住宅は保守的な会社だ
・会長が全員の日報を見て良い意見を見たら全社員に紹介する
・Facebookで社員さんと藤木さんが繋がってる
・3300万に対して110万はらえという判決が出た
・ブルーリボンバッジを付けたら入廷させないと言った裁判管

と言った事を紹介されてました。さらに次の週でも取り上げてましたのでご紹介します。

==============================
テキサス親父日本事務局 ワールド・オヤジ・サテライト 2020/07/17 生放送

2:19:39

078_51_藤木俊一2
藤木俊一)
元々これの訴えられたさぁ理由っての何か知ってる?
社内に回してた文書って事なんだけど

078_44_はすみとしこ
はすみとしこ)
何かあの…差別的な扱いをされたみたいな?

藤木俊一)
はいはい、所がですね実際はですね
あるyoutubeのスクリーンショットを連続してこう撮った奴を流した訳ですよ

はすみとしこ)
どこに?誰が?

藤木俊一)
その社員か何かに、ね?
そのyoutubeの動画自体はどうでもいいもんなんだけど
そのコメント欄にですね?誰か知らない人が「だから〇〇人はダメなんだ」みたいなことが書いてあった訳ですよ、ね?
そしたらその事に文句言ってるみたいなんだ

はすみとしこ)
そのコメント主に言えばいいじゃん

2:20:23
==============================

・7/2:メディアが報道
・7/10:ブルーリボンバッジ付けたら入廷できない件
・7/17:には報道では「「在日は死ねよ」などのヘイトスピーチを含む文書を配布され」と書いてあるが、実際は会長や社員の言葉ではなくyoutubeコメントがスクリーンショットに映りこんでいた

↑と伝えてました。
藤木さんの情報網凄いなぁ^0^;
イラスト4
まっつん以外にもテキサス親父をオススメされた事がありましたが、その時のポイントとしては「情報スピードが速い」「虎ノ門ニュースの半年早い」と言った事を聞いていました。
テキサス親父が7/10に取り上げた事を虎ノ門ニュースが2月に取り上げてるので、実際に半年早かった事になりますね。
イラスト10なるほど

フジ住宅の件についてはスピードではテキサス親父、裁判所側の見解については虎ノ門ニュースに軍配が上がると感じました。

ただ、事の顛末がどうだろうと、ブルーリボンバッジを付けたら入廷を認めないのは、私の感覚では裁判所の判断はおかしいと思います^0^;

 チャンネル登録しなくていいから見てね 

毎週の集計結果です^0^

kencowくん009

毎日集計は終了しましたが、週間集計は継続しています。
詳細はブログで公開していますのでじっくり見たい方はそちらをご覧ください。
動画ではサラサラっとご紹介します。

〇niconico

2021.02.07 1.25~1.29nico

再生数・コメント数共に1位は水曜日でした。
↓こちらは動画にしましたが井上さんが帰ってきた回ですね^0^

【井上和彦さんが出た!】居島一平さん「敢えて申し上げましょう、当番組に帰って来ていただきました!」
https://youtu.be/MDVuONtCvTc

コメントの内容はわかりませんが荒れてたのか盛り上がってたのか気になりますね^0^

〇youtube

2021.02.07 1.25~1.29you

再生数1位は藤井×坂東回の金曜ですがピークに比べると落ちてきましたね。
2位は木曜日、3位火曜日と続きます。
4位の月曜日は動画にし損ねましたが、田北さんと石平さんのかけあいのメモを流します^0^

============

7:15辺り

◯「6月までに確保」を修正 コロナワクチン接種
(河野太郎氏、ワクチン担当相になってすぐに官房副長官の発言を否定した件の解説で;要約)
田北:今回の件は、「見込んでいる」と「目指す」解釈や細かい言い回しの違い、言葉尻を捕らえた部分もあるようにも思う。二人の言う事は大きく変わらないと思うが…?内閣官房と省庁の大臣の発言の重要度や内容の棲み分けをはっきりさせた方が良いのでは。
これは、河野さんよくやるやり方。マスコミの報道をすぐにツイッターで否定する。否定するけど、何が本当かは明かさない。イージス・アショア撤回の時もそうだった。こういうやり方はどうなのかな?…と思う。
河野さんは、突破力はあるが、往々にして破壊力にも繋がっている部分があるように思う。
ワクチンに関しては、全省庁が関係する事。縦割り社会の省庁を全部把握して調整していくのは、河野さんが最も苦手な処。菅さんに託されたのは、総理ポストとしての腕試し&実績作りをさせたのかもしれない。
河野さんは、ある意味「劇薬」。どの時代でも。他とは協調性がない。良い時の作用なら良いが、悪い時のダメージはかなり大きいだろう。

16:00辺り
============
1:44:00辺り

◯ロシア全土で反体制派釈放要求 60都市以上

石平:プーチンは今ね、要するに、習近平を利用し放題。今習近平は、プーチンの頼みなら何でも聞くんよ。…中略…プーチンにとって習近平は、金庫番みたいですわな。アホ金庫番な~。お金ナンボでも…(笑) それで習近平はまた習近平で、これでアメリカに対抗する為に、ロシアが後ろにおれば安心するやろ?まぁそういう関係やな~。
田北:(各国首脳が並ぶモニターを見て)この写真…この写真見たら、何か、一人だけ能天気にニコニコしてる人がいるなぁと。左下の人…(文在寅)
岡本D:ハハハ!!(大爆笑)
居島:えっ…イヤ…ニコニコという意味で言えばアレですよ?アメリカでも白いの被せてる人もいますよ?(ハッキリ聞き取れず)
石平:ニコニコって、アホ笑いじゃない!?(ハッキリ聞き取れず)
田北:アハハ!(笑)右上の人もねぇ(バイデン)…アハハハハ(笑)…ねぇ~
居島:ニコニコという意味で言えば…ねぇ?…ホント、あんまり歯が白すぎる人もね、それはそれでね?
田北:アハハ…歯が…白すぎる…アハハハ~(笑)
居島:…ちょっとドキッとしますよね?スポーツ選手も芸能人もそうじゃないですか?白すぎる歯ってのは、かえって不健康なんですよね?
岡本:グヮハハハ!!(大爆笑)
居島:ハイ、じゃ続いてのニュースは、田北さんいかがしましょうか
田北:(笑い続けてる)ウフフフフ…
居島:…どうでしょう?
田北:…そんな面白いネタをブチ込んだ後に私に求めます?
居島:いえいえネタじゃない、事実ですから、ハイ!
田北:アハハハ(笑)ウフフフ…→ニュース選ぶ(もう真面目な顔に戻ってる!プロ!w)

1:45:20辺り
=================

最下位は水曜日でしたが、低評価が前回のケント回が7311→今回が2914なので半減しています。
徐々に回復するかどうか?注目ですね。

〇観客

自粛期間という事もあり全体的に少なめですが、木曜日が6名で1位でした。

〇公式HP

2021.01.31 1.25~29公式00
2021.01.31 1.25~29公式01
2021.01.31 1.25~29公式02
2021.01.31 1.25~29公式03
2021.01.31 1.25~29公式04
2021.01.31 1.25~29公式05

公式に強い木曜日が今年最高の数字で1位です。

〇OPENREC.tv

2021.02.07 1.25~1.29OPEN

オープンレックこちらは金曜日が一位ですが全て2000回台前半と拮抗しています。

〇総合

2021.02.07 1.25~1.29総合

各指標の順位を平均化すると木曜日が1位となりました。

有本さんは低評価が高めでしたが持ち直して下がってきています。
石平さん、井上さん、竹田恒泰さん、須田慎一郎さんは低評価をポジティブにする効果がありそうですね。
イラスト10なるほど

〇雑感

気になるのはこちらです。

2021.02.07 1.25~1.29総合2

1月3週目に引き続きのniconico・youtube・オープンレック・観客の数字が今年で一番悪いです。
イラスト15ちょっとイラ
私は思うに、大統領選について総括と言うか区切りを一旦入れた方が良いような気がします。
選挙制度が郵便含めて杜撰だったと思われますが、トランプ逆転するだろう、という予想は外れた点については一度区切りを入れた方が良さそうです。
その上で選挙不正の情報でフェイクだったもの、正しかったものを整理して頂けると有難いなぁと感じます^0^

 チャンネル登録お願いします 

毎週の集計結果です^0^

kencowくん009

youtube

2021.01.31 1.18~22you


再生数1位は虎金トリオ。
↓この回動画にもしましたが、コロナについて武田教授が独自に手に入れた情報を元にした発言が印象に残りました。

【1/4(月)の動画が消えた】数字動向で気付いた事まとめ!武田教授は虎8真骨頂^0^

2位は月曜日。
この回は動画にし損ねましたが、田北さんと竹田恒泰さんのかけあいがたまらんかったです。

============

◯首相にふさわしい人ランキング

25:25

064_01_居島一平
居島:小池さんが7位ってのは私はビックリですね。はぁ…首相に?ほぉ~いるんですね根強い信者がね…あっ信者って言ったゴメンなさい。…支持者がね。

081_05_田北真樹子6
田北:信者(笑)…ホンネが出た(笑)

25:45

田北:二階さんの目が黒い間にやらないと、小池さんは自民党に戻って来れないと思うんですよね
居島:ほぉ~
田北:うん

078_01_竹田恒泰
竹田:…でも、どの面下げて戻って来るんだって感じですけどね
田北:あの面ですよ!(笑)アハハハ、竹田さん、あの面ですよ(笑)ウフフフ♪あの顔のままで(笑)

◯対コロナ「最前線に立つ」施政方針演説概要

1:01:30

田北:一連の対応でね、残念なのはね、総理の良いところが出てないんですよ。要するに、菅総理の良いところっていうのはね、我々と感覚が変わらない事なんですよ。
居島:はぁ…
竹田:ふんふん…
田北:ねっ?安倍さん・麻生さんってのは貴族なんですよ、生まれついての。だからね?いやあの…良いんですよ、私はそれでもアリと思うんですよね。フランスとかやっぱりエリート教育して、エリートを創って国民のために…国民をどうやって食わせていくか?っていうのを考えるって、そういうリーダーの在り方っていうのもアリだと思うんですけど、一方で菅さんは逆で、我々と(同じ)普通の庶民から出てきた、まぁ庶民宰相なんですよ。それだったら、我々の感覚に近いはずですよ。なので、そこのところを誤らずに、基本に立ち返って、自分の政治家としての基本…まぁ要するに、梶山さんが言うみたいに、国民を食わせていくのがお前の仕事だ、政治家の仕事だっていう事を菅さんは言われている訳ですよ。
居島:梶山静六さん、ですね
田北:梶山静六さん…菅さんが政治の師と仰ぐ、ね。だからそこに立ち返って、我々のような…まぁ竹田さんはちょっとお育ちが違うけど、我々のような下々が考えてる事が分かるはずなので、
居島:(ニヤニヤ…)
田北:そこをベースにしてね?あの…決断力も早いんだし本来ならばね?そこでバンバンとやれば良かったんですよ。何かね、変に、総理になったことによって、その自分の言動を…少し、何ていうのかな、総理らしくしようとしてるのかしら…分かんないけど。…うん。いや良いんですよ総理なんて。色んなタイプがあって。もう菅さんのやり方でやれば良いと思うんですよ。で、まぁこんなこと言うとね、視聴者の人は菅さんもう否定的だからね、ダメだって言うかもしれないけど、私はその、菅さん云々…っていうのもあるけど、何よりも、日本に毎年違う総理が誕生して欲しくないんですよ!
竹田:うんうん…
居島:はぁはぁ~
田北:政権交代が毎年ある、総理が…
居島:回転ドアなんて言われちゃうようなね?
田北:いやそうなんですよ!あれって、一番、国際社会から日本に対する信用を落とすんですよ!
竹田:そうですねぇ~
居島:◯△*◎◇ねぇ…(聞き取れず)
田北:…そう。2012年にね、安倍さんが政権交代して、オバマ大統領との首脳会談、なかなか設定出来なかったんですよ。あれは何でかっていうと、まぁ、オバマ氏の安倍さんとか日本に対する見方もあるけど、それは、海外…アメリカ含めて他の国にしてみれば、「日本の総理は毎年変わるんだから、何でそんなに慌てて会わなきゃいけないの?」というのがあった訳ですよ。
居島:メルケルさんはハッキリそう口に出してましたよね?
田北:そうですよ。メルケルに至ってはね。そういう風になるんで、私は、それだけは避けたいと。
竹田:うんうんうん…
田北:で、菅さんそこまでは悪いかって言ったら、そりゃね、メディアの捕らえ方もね、悪いですよ。さっき控え室でね、話してたんですけど、居島さんが、いやまだ3ヶ月じゃないですかって、…ね?私もそう思うんですよ。まだ3…こういうね?大変時期に総理になって、これでねいきなりね、支持率ずっと70%80%維持していける人なんて居ませんよ。このご時世で。言っちゃ悪いけど。
居島:うんうん…はぁ…えぇ。
竹田:返す返すも残念なのは、すぐに解散しなかった事ですよね~
田北:そうそうそうそう~!その政治的センスはちょっとヤバかったと思うけど(苦笑)
竹田:ですよね~

--中略--

1:05:35

竹田:やっぱり、安倍さんのような、この選挙打つタイミングの鋭さっていうのは、ちょっとまぁ、特殊だったと思うんですけども
田北:(笑)んふふふふふ~そうそうそうそう
竹田:それによって、菅内閣の命運を分けちゃったような気がしないでもないですねぇ~(意味合い的に、明暗、かな?)
居島:はぁ~。田北さんよく、「スイッチ」って仰ってましたけどね?
田北:う~ん…まぁねぇ。
居島:そのスイッチが…菅さんにはちょっと…無さそうというか…
田北:う~ん、ていうか、ずっとスイッチが入ってて見失っちゃったのかな…(苦笑)

1:06:00

--中略--

1:07:02

竹田:何だかんだ言いましたけども、次選挙やっても、多分あの…自民党勝つと思うんですよ。何故ならば、野党が…ヘボすぎるというか(笑)
田北:ヘボいけど…ヘボいけど、今、共産党はおそらく、小選挙区で自分達の候補を下ろしてくるんですよ。そうなったら、野党統一候補になるんですよね
竹田:う~ん…
田北:そしたら、自民党の小選挙区の候補者って、タマ良くないですよ。正直言って。
居島:タマですか…(汗)
田北:あの…候補者ですね(苦笑) …タマという表現はちょっとアレでしたけど(笑) 
竹田:いやいや~
田北:あの~候補者は、そんなに良くないんですよ。…となると、これけっこうね、自民党安泰だといつも思ってて、選挙いってね…でなおかつ、今ね、風で通ってきた連中はね、この菅政権だと勝てないって言い始めてる訳ですよ。
竹田:あぁ~
田北:あのね、貴方達ね、どの時点でも、小選挙区は勝てませんよと、比例でしか勝てませんよ?っていう話なのに、そこを分かってなくて、全て菅総理のせいだっていう夫婦なってるんですよ。
竹田:それって自分のせいなのにね~
田北:そうなんですよ!でもそういうヤツってのは、選挙で跳ね返ってくるんですよ、当然~
居島:とうとう、"ヤツ"になっちゃいましたよ~
田北:アハハハハ~!(笑) もう居島さん、ツッコまないで、もう~アハハハ(笑)
居島:タマとかヤツとかもう…(トホホ顔)
岡本:(爆笑)
田北:アハハハハハ~(笑)

--中略--

1:08:35

田北:多分、野党は統一候補出すために、恐らく小沢一郎氏が、もう最後の勝負をかけて、野党統一候補をまとめてこようとするかもしんない。
居島:ほぉ~!
竹田:それも、諸刃の刃で、共産党と組んだ統一候補というものを、まぁ野党の支持者はどう見るか?ですよね
田北:当たり前ですよぉ~(なぜか小声w)…イヤ、共産党ですよ?
竹田:そう。だから、立憲民主党を支持するってことは、共産が嫌だから立憲民主党を支持してる訳ですよね。それが共産と組んだら、だから…(瞬間ためて)ミソもクソも一緒だっていう話じゃないですか(笑)
一同:爆笑
居島:…竹田さん…(苦笑)私はその表現はないものと思っておりましたが~(苦笑;汗)
岡本:(爆笑)
田北:いやでもね、あの昔、前原さんがですね、前原誠二さんが、共産党についてねシロアリみたいなもんだ…っていう風に発言したのを覚えてません?
居島:さっきからもう…(トホホ顔)
田北:要するに、中から蝕まれていくんですよ。
竹田:う~ん
居島:はぁぁ~
田北:これ、正論2月号でね、あの~求心力を失う菅政権の国家・国民を守らない政治って事で、本誌編集部で書いてるんですけど、やっぱね、共産党を内に入れると良いことないんですよ…
居島:シロアリですからね…
田北:シロアリですよ!
居島:そこは"赤くない"んですね?
田北:そう!もうその、国を蝕んでいくんですよ。(一平ギャグスルーされるw)
居島:えぇえぇ~
田北:今、共産党はね、その中国がやってる事に関してね、その、人権弾圧云々!とかね、香港の民主主義活動家を逮捕してけしからん!とか言ってるけどね。…そんなん、言ってるだけですから!
居島:(トホホ顔で)タァーッ… 
田北:言葉だけですから!じゃ何か行動取りましたか?と。日本共産党が。
居島:(トホホ顔から立ち直る)
田北:ね?騙されちゃいけませんよ?皆、共産党ね、真っ当なこと言うって言ってるけどね、言葉だけですからね、彼らは。
竹田:で、共産党と組むっていうことは、もうシャブに手を出すようなもんなんですから!
岡本:(爆笑)
居島:もう~!!竹田さんもうその辺に!!(トホホ) いくら何でもその辺に~!!
田北:アハハハ!(笑)…もう色々表現が出てくる(笑) 居島さんも何か、居島さんも何か言って♪何か良い表現ない?アハハハ~(笑)
岡本:究極の反社会勢力だよね~(よく聞き取れず)
居島:警視庁の「ダメ!ゼッタイ!」じゃないんですから~
一同:(笑)
居島:それは、さすがにチョット…
竹田:イヤだから確かにそのね、組めば、一瞬は良いかもしれませんですけども~
田北:そうそう!一瞬メッチャ気持ち良いんですよ!◯△だもんね!(聞き取れず)
竹田:人生棒に振るんですよ~。
田北:そうそう~
居島:竹田さん、竹田さんもう…
竹田:絶対ね、あの~シャブと共産党だけには手を出しちゃいかんのですよ!
一同:爆笑!!
田北:名言(笑)…名言…アハハハ(笑)
居島:もうその辺にしときましょ。いくら何でも◯△*◇ましょ…
(竹田、止まらないw)
竹田:それを一度利用してしまうと、もう次も次も利用しないといけなくなっちゃう訳なんですよね
岡本:なるほど~!
居島:き、禁断症状みたいに…◯△*◇じゃないですか~
田北:いやその後、禁断症状出た後…廃人ですよ?
岡本:ギャハハハ!(爆笑)
居島:田北さん!!もう乗らないで!!
田北:イヤこれは、覚醒剤に手を出した人の事として、一般論として言ってるだけですからね?
竹田:だからね、そのね、共産党と組むっていう事は、もはやもう、死んでる…お前は既に死んでいる状態なんですよ。単独では勝てないから、もう仕方ない、もう…何でもっていう事で、共産党ですら…だから死神と取引するようなもんですから~。そりゃ大きなものを失う訳ですよね。

1:11:33

◯中国コロナワクチン外交展開 東南アジア歴訪

1:23:00

田北:中国がね…このウイルスの起源だったくせして、それを棚に上げて、今ウイルス外交を展開するっていう、その…全くその、、救世主ヅラするなと怒りマーク…いう風に思うんですよね。
居島:あぁ~っ!(汗)えぇ…はい…
田北:ね?それで、アメリカは、まぁトランプ政権…まぁもうね、終わるのももう近いですけれども〔…やっぱりん??まぁ仕方ないか…〕、その…やっぱり最後まで、その責任は中国にある!という事を、改めて強調してくれた訳です。残念なのは、日本が、これに同調していないっていう事。

--中略--

1:24:15

田北:日中首脳会談では、一応、中国には、え~この、原因究明については糾してはいるんですけど、ウラで言うんじゃなくて、やっぱ表で、他の国と、やっぱり協調してね、解決…っていうか、全て明らかにするように迫る!事をやるべきだと思いますよ。

--中略--

1:35:15

田北:笑っちゃうのが、その、中国のワクチンって「シノバック」ってやつですけどね。ブラジルの調査チームによると、50.4%の効果なんだって
竹田:あぁ。。
田北:実を言うと、もっと高いって言われてて、それでトルコとか、皆ワーッて買ったんだけど、実を言うとそんなに効かないんじゃない?って言われてて…まぁまぁ、さっきの話じゃないけどワクチンだからね。どこまでアレって言うのもあるんですけど~
竹田:ワクチンって、往々にして効かないもんなんですよ、常識的に。効く方が珍しいんです。
田北:(笑) もうそれを何か、中東とか…中東の国が特にもう、ワーッて中国の買いまくってるんですよ
竹田:あぁ…
居島:日本の富裕層の一部だって受けてるって話出てましたよね?
田北:毎日新聞のあの~、元日のね、スクープもそうでしたけどね。まぁ~ホントにタチ悪い!ねっ?
竹田:タチ悪いですね
田北:ねぇ~!
居島:どんな人が打ってるんですかね、富裕層って…ねぇ?
田北:富裕層?…居島さん富裕層じゃない?
居島:違いますよ、何を仰るんですか!そんな風評やめて下さいホントに!
田北:(笑)アハハハ!富裕層♪
居島:んなワケがないでしょう…ね♪浮かれて遊ぶ方の"浮遊層"ですから、ハイ
田北:(笑)ウフフフ…
居島:え~それでは、続いてのニュースは…え~寄席で言ってるんですよ寄席で。…寄席ではもっとウケるんですけどね(汗)
一同:爆笑

1:36:30

◯尖閣 漁船近くに中国船  領海侵入3日連続

1:45:30
(抑止力を持つ事は、中国には効果的だという話から)

竹田:反撃するっていう事の意味がある相手ですね、中国に対しては。だからもう、不利になると思ったら、退くのが中国ですからね。えぇ。そういう理性はある訳ですよ。不利になる事を分かってて突っ込んでくる韓国政府とはだいぶ違うんですよね
田北:(笑)ウフフフ…
竹田:こう、首締めてる時に、「スミマセンそれ、自分の首ですよ?」っていう…よく韓国政府ある話ですけれども(笑)
田北:あぁ~(笑)ウフフフ~
居島:そうですねぇ…
竹田:それで比べるとね、話が凄い分かりやすいんですよ、中国は
田北:だから、昔から私は~(また何故か小声気味でw)、中国はヤクザで、韓国はチンピラって言ってる訳ですよ!チンピラはそんな真面目に相手しちゃいけないんですよ。ちゃんと向き合わなきゃいけないのはヤクザなんですよ。ねっ!?
(岡本:爆笑!)
居島:田北さん…さっきから…シャブとかそういう話ばかり(トホホ)
田北:ウフフフフ!(笑) シャブは違う…私じゃないですよ♪(竹田さんを指す) ウフフ
居島:中国はそうで、韓国はそうなら…じゃロシアは何なんですか?
田北:ロシアは何なんだろうなぁ~?
居島:マフィアですか?
田北:まぁねぇ~
居島:まぁねぇじゃないですよ…(笑)
岡本:(笑)
田北:あのマフィアも怖いですよね、けっこうねぇ~!毒殺するしねぇ♪
竹田:いやだってあのねぇ、そうそう、プーチンなんて、元々KGBで、もう人を…しこたま人を殺してきた人が大統領になってる訳ですからね~
一同:(一瞬シーン…)
田北:(無言で笑いを堪えて頷く)
竹田:…今でもいっぱい人殺してますけれども
居島:(爆笑)
田北:毒盛ってるしねぇ~
竹田:ポロッたりね、ノビチョクったりしてますからね、えぇ~
居島:(笑)色んな毒薬の名前を、覚えましたよねw

1:46:50

◯トランプ政権 インド太平洋戦略に関する機密文書公開

1:50:30(概要)

田北:(1/16産経抄より引用)ホワイトハウスのHPに掲載された、オブライエン米大統領補佐官の声明によると、「開かれたインド太平洋戦略」は、最初に日本から提案されたもので、2007年インドで、当時の安倍総理が太平洋からインド洋までの広いアジアを呼びかけた。その後、2016年、安倍総理が、ケニア・ナイロビで更にこれを洗練させて、もっと大きく捉え、自由と法の支配、市場経済、色々な強制から自由な価値観というものを、共有する地域=アフリカ~アジアを創ろう、と提唱。それを受け、ベトナム・ダナンのAPECで、トランプ大統領が安倍さんのビジョンを基に「自由で開かれたインド太平洋(戦略)」というものを呼びかけた、と書いてある。そこまで書いてある。凄いんですよ!この2つのパラグラフにかけて(安倍総理の貢献~トランプさんのダナンの提唱までが詳しく書かれている)…日本がここまで書かれるのはなかなかないですよ!?今やこのインド太平洋戦略は、アフリカ~アジアの太平洋に面している国々で共有出来る価値観になっている。そういう大きな世界的な戦略を生み出したのは、日本。日本の首相ですよ、凄くないですか??
竹田:アメリカの戦略を、日本が提言して出来たというのは凄いこと。戦術じゃなくて戦略ですから!
田北:中国も乗ろうと思えば乗れる戦略、共有したかったらどうぞ、と。でも中国が乗れない事は分かっている、これがこの戦略凄いところ。それがこういう風にアメリカのホワイトハウスのサイトで公式文書として載った、というのは凄い話です。
=================

3位は木曜日です。
これまた動画にしましたが↓

【青山議員の名前が出た】一平さん&有本さん北方領土の話題^0^

青山議員の名前が久々に出たのと、有本さんの表情を拝めたのが収穫でしたね^0^
丸山穂高さんの北方領土の意見も一見の価値ありと感じます。

高評価はいつも通りかなぁと思いますが、低評価が火曜・木曜が高めです。
割合でも0.17~20%となりますが、大統領選の結果や視聴者の会騒動の悪影響が一因と感じます。
月曜日が1000未満となってよかった^0^;

niconico
2021.01.31 1.18~22nico

再生数1位は火曜日でした。
百田先生はniconicoに強い傾向ですが2021年も健在ですね。

コメント1位は木曜日。
N国の丸山穂高さんは話題になった印象です。

オープンレック
2021.01.31 1.18~22OPEN

オープンレックこちらも水曜日が一位です。

観客

自粛期間という事もあり全体的に少なめですが、金・火が多めでした。

公式

週間
2021.01.24 1.18~22公式00

月曜日
2021.01.24 1.18~22公式01

火曜日
2021.01.24 1.18~22公式02

水曜日
2021.01.24 1.18~22公式03

木曜日
2021.01.24 1.18~22公式04

金曜日
2021.01.24 1.18~22公式05

水曜日が1位でした。
公式に強い木曜日が今年最高の数字を出しているのに。それを超えたのは素晴らしいですね。

総合ランキング
2021.01.31 1.18~22総合

1位:金武田邦彦×須田慎一郎
2位:木:有本香×丸山穂高
2位:水
大高未貴×石平
4位:火
百田尚樹×北村晴男
4位:月
田北真樹子×竹田恒泰 

各指標の順位を平均化すると金曜日が1位となりました。

金曜日は公式HPやオープンレックは最下位、niconicoは再生数4位とyoutube以外は振るわない特徴があります。

火曜日の再生数が少なく感じますが、これは大統領選や視聴者の会騒動や低評価の影響かな…と感じます。
水曜日も少ないですが、大統領選の話題だったのがあると思いますが、不慣れなのも要因と感じます。伸びしろはあるでしょう。
大高さん、頑張ってー!^0^
067_02_大高未貴

 雑感 

気になるのはこちらです。
2021.01.31 1.18~22総合02

なんと1月3週目のyoutubeの再生数(1/18~22合計)が今年で一番悪いです。
段々伸びていってたのに落ちた理由はやはり下記2点かと思います。

・1/20の大統領選挙の結果
・1/27の視聴者の会の騒動


特に1/19(火)と20(水)は大統領選挙の話題が中心だったので、結果が出た後は見る人が少なかったのではないでしょうか。

今後はコロナ以外のキラーコンテンツが課題かなぁと感じています。

 チャンネル登録お願いします 

↑このページのトップヘ