kencow@政治&ニュース

令和改元と同時にTwitter、ブログ、youtube開始。日本の尊厳と国益を護る会(護る会)を応援。

タグ:#保守党

【有本×飯山・藤岡】藤岡氏「日本保守党の政治的モラルは日本共産党以下」飯山氏「藤岡先生から激励」

https://youtu.be/gmJj7545S5Q


↑等で保守党と元保守党の飯山さんのバトルをご紹介しました。

百田尚樹先生がツイッター個人アカウントを閉鎖し、ある程度鎮静化するかと思っていましたが、有本香さんの発言が過激になりつつあるように感じます。


===========================

2025.01.20 03 東大のこの策、日本人

有本 香
Kaori Arimoto@arimoto_kaori 午後0:53 · 2025118

東大のこの策、日本人学生限定?

https://x.com/arimoto_kaori/status/1880463377858011455

===========================


こちら、表示されているようにコミュニティノートが付いてしまっています。

この記事の中にその答えがあります。


===========================

東大、地方出身者の授業料25%免除 年収900万円以下

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE180NK0Y5A110C2000000/?n_cid=SNSTW006&n_tw=1737170127

202511811:30


東京大は18日までに、世帯年収900万円以下の地方出身者について、2025年度から授業料を25%免除する経済支援策を公表した。東大は同年度の学部入学生から授業料を約11万円引き上げることに伴い、全額免除の対象を同400万円以下の学生から同600万円以下に拡大することに加えて、住居費などの負担が重い地方出身者への支援策を検討していた。


東大によると、授業料の全額免除や軽減は、父母と同一生計であることや学力基準を満たしていることなどが条件。25%免除の場合は、高校卒業から2年以内に学部に入学していることや、父母が東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県以外に居住していることなどが条件に加わる。いずれも留学生は対象外だ。

===========================


「留学生は対象外だ」と記載があるため、こちらを読んでいればこのツイートはないだろうと思われます。「本文読んでないの?」というツッコミが多数入っていました^0^;
イラスト28_キゃ

ノートの内容はこちらです。


===========================

2025.01.20 05 東大のこの策、日本人

ノート

添付の記事に条件が説明されており、「留学生は対象外」と明記されている事に注意が必要です。

===========================


そして更にNHKに百田尚樹先生が出た時のツイートにも突込みが入っていました。

けんこう2

===========================

2025.01.20 06 の百田代表に示された

有本 香
Kaori Arimoto@arimoto_kaori 午前10:48 · 2025119

#日本保守党 の百田代表に示された時間は質問含め1分30秒です。国会内での議席数に比例するのは仕方ないとはいえ、石破総理の長さと比べて、皆さん、いかがお感じになりましたか?

https://x.com/arimoto_kaori/status/1880794367549653425

===========================


こちら「百田尚樹先生の過去発言がブーメラン」とお感じになった方がおられました。

イラスト18 焼き芋

===========================

DHC2021/10/26() 百田尚樹×西岡力×居島一平【虎ノ門ニュース】

https://www.youtube.com/watch?v=6QA5zUInhiA


1:01:33


072_01_百田尚樹先生

百田尚樹)

言うてみれば300も議席取るような党首の意見と

一つしか議席ないような党首の意見を同列に並べるのはおかしいんですよ

国民の圧倒的多数が自民党を支持してる訳ですからね

国民の1%とか2%しか支持してない意見を大半・半分以上が支持してる党

同列におんなじ時間並べて・おんなじ意見というのはおかしいんですね

私これ前から言うてますけど私は2%以下の意見は切り捨ててもええと思ってるんですよ

これは少数者を切り捨てるんちゃいます私少数者は切り捨てません

少数意見を切り捨ててるんです

2%というのはね私前からしょっちゅう言うてますけど50人に一人なんです

50人に一人の意見はねこんな人の意見までくみ上げてたら話にならない

たとえばねマンションの自治会でもね今回こういうマンションの自治体で

こういうことをやりましょうと決めます

ほなね50世帯あったらね一世帯くらいねアホなこと言うやつおるんですよ

2025.01.20 02 50人に一人


62:30

===========================


百田先生が消極的自民支持だった頃は野党の質問時間が長いという批判をされていました。

保守党が野党になったからと言って手のひら返すのはおかしくね?というツッコミが入った形になります。

イラスト29_ぷんぷん

これに対して?かまずはあさ8にて有本さんがカウンターを放ちます。


===========================

R7 01/20 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第541

https://www.youtube.com/live/w3AvVkPjKPo


12:03


072_01_百田尚樹先生
百田尚樹)

1分半というやつは最初に事前に決められましたね


076_01_有本香
有本香)

はい、そうなんですよね


百田尚樹)

百田さん時間は私たちNHKの人はですね私たちの質問も含めて1分半ですと

ですから正味私1分半喋ったんじゃないんですよ

質問の時間、まーそうですねやっぱり15秒かそこらはありましたかね

ですから私が喋ったのはちょうど1分と15秒ぐらいかなという感じはします

そうやって1分半でしょって言われたもんですから私はきっちりと1分半で収めました

有本さん横におったから私が1分半でピタッと収めたの分かったでしょう?

2025.01.20 01 1分半

有本香)

そうですね、はい分かりました

今のねお話をもう1度ちょっと整理しますとそうなんですよね

かねてから百田さんはやっぱり過去ねやっぱり少数野党の人たちが

もっと自分たちに発言時間よこせとかあるいは国会ではしばしばですね

野党の質問時間がむちゃくちゃ長いというのがあって

これはちょっとおかしいと仰ってた訳ですよね?

やっぱりたくさん国民からね?多くの信任を得た党がそれなりの国会でも

例えば質問時間を得るべきだし自民党の場合それが与党だから

与党側の質問ばっかりじゃしょうがないって事の様でした

野党にある程度配慮してるという事のようでした

しかもね野党に質問時間が多く割り当てられてるっていう慣習みたいなものはルールは

あれは自民党が野党だった時によこせって言ってどうも成立したみたいなんですよね?

だから自民党はそれ守らざるを得ない訳ですよ下野してた自民党が

それをかなり主張して通したっていう経緯があって

自民党はだから自分たちが政権の座に戻ってもね?

その慣習ルールみたいなものをそのままやってたっていう事らしいんですけど

ただ百田さんはそこはやっぱりご自身がずっと主張してきた事

これを筋として通しているから1分半であるって事に対して特に

不満は仰ってなかった

ただ「そうが1分半かーなかなかその間で2つ質問」…この2つの質問も当初から

その2つの質問ですよと言われてましたんで

そんなにびっくりはしないんですけど切り取られてもしていないんですけど

「いや1分半で喋るの大変やなー」とか言いながら

ただやっぱり放送作家されてたんで1分ってどのぐらいの尺かっていうのが

やっぱり体感的に分かってるってっていう感じはありました

なんか横で見てても全然そんな心配がなかったんですけど


15:03

===========================


そして更にツイッターでもトドメを刺しに行きます。

イラスト18 自転車

===========================

2025.01.20 07 冒頭で、百田尚樹さんが

有本 香
Kaori Arimoto@arimoto_kaori 午後5:53 · 2025120

⬇️本日(1/20)の #あさ8 冒頭で、百田尚樹さんがNHK『日曜討論』の各党時間配分について意見を述べています。百田さんは過去に発言した「議席数に応じた配分が妥当」という持論を変えていません。民主主義の原則を重んじ、公正を旨とする常識的な考えなのです。

https://x.com/arimoto_kaori/status/1881263666252882085

===========================


有本さんの「石破総理の長さと比べて、皆さん、いかがお感じになりましたか?」は何だったんでしょうか?^0^;

【あさ8】百田尚樹先生「居島さん毎週出てください」居島一平氏「金曜日ですか?笑)」有本香氏「かつてね虎ノ門の方でやってた番組のように居島さん司会者じゃありませんからね」

https://youtu.be/EDi790umR6s


こちらであさ8に勧誘されていた一平さん。現状ではDHCTV継承番組ではNJしか出演しておられません。闇鍋であさ8に対しての内心が伺える発言があったのでご紹介します。


===========================

【ニッポンジャーナル夜鍋】NHK党の浜田聡議員と居島一平がちょっと新年会気分でぶっちゃけトーク!

https://youtu.be/X6v1vyJ3UaE


1:46:59


064_01_居島一平
居島一平)

そりゃないじゃないっていうような目に揉みに揉み抜かれて

でも選挙でガチで勝ったじゃないですか?

正々堂々のあれで相手寄り切ってねヨシフなんてどうせ復活当選なんだから

ばっちり完全勝利で飾られて

でもね当選したら当選したで会派云々のあれのね?

もう自民党が無様なだけで薄みっともないだけでしょ?

なんかね本当にねだから萩生田さんの支持者というかファンの方にはね

めちゃくちゃ怒られそうなのあえて承知で言いますけど

なんかね一皮剥けられたような気がしましたよ


078_25_山田晃
山田晃)

うん、そんな感じしましたね「なんでもやんねん」っていうね今までは総理は

目指しませんと官房長官になりますとか言うてはったんですけどちゃうと思う

なんやったら総理やるって言外におっしゃってましたからね


居島一平)

人はやっぱり修羅場を潜らなきゃだめ艱難汝を玉にす(かんなんなんじをぎょくにす)

2025.01.11 01 艱難汝を玉にす

という言葉がありますけどやっぱ萩生田さん見ててねそう思いましたよ

「あ、ちょっと一皮剥けられたな」っていうようなそういうこうね

しかもちょっと余裕を余裕もね?余裕ってまたこれ余裕って言うと

萩生田さんに怒られちゃうかもしれないけど

こないだのニッポンジャーナルの時はね

それお見受けしましたけどね勝手な印象ですけどね


山田晃)

貫目(かんめ)が出た感じがしますね


居島一平)

そうそうそうそうそううん

親分感がまたちょっと違う形でね

「いや俺に子分はいねえよ」って言われそうですけど()


1:48:35

===========================


萩生田さんに関して高評価でしたが該当の回は10万再生近く伸びておりNJとしては再生数が多い回となっています。

イラスト28_キゃ

ちなみにこの件は産経新聞の記事になっています。


===========================

「保守比べが分断生む。包摂的に」自民・萩生田光一氏、排他的な「SNS保守」を疑問視 

https://www.sankei.com/article/20250109-O2JE3P5NA5BMVKI3F5J5CRN6BI/

2025/1/911:13


自民党の萩生田光一元政調会長は8日のインターネット番組「ニッポンジャーナル」で、SNS上で「保守」とされるネットユーザーらが排他的な傾向にあると指摘して、疑問視した。「一度地雷を踏むと『こいつはダメだ』みたいに、『保守比べ』が分断を生んでいる。保守の定義は幅広い。もっと包摂的な国にしていくべきだ」と語った。


萩生田氏は番組で、最近、日本語を読み書きできない在日外国人の子供に日本語を習得できる環境整備の必要性を唱えたところ、SNSで批判が寄せられたことを紹介した。


「『萩生田は移民政策に賛成なのか』など極論になってしまう。『あいつは保守じゃない』と騒ぎになる」と述べた上で、「(外国人の子供の一部が)言葉の壁で社会からドロップアウトする。(親である外国人を雇う)企業側にお金を出してもらい、社会で生活できる環境をつくるべきだ」と指摘した。移民政策には重ねて反対の立場を示した。


一方で、萩生田氏は政調会長を務めていた令和5年の通常国会で成立したLGBT理解増進法を巡り、拙速な審議過程などが問題視されたことにも言及した。萩生田氏は「短く形式的な質疑で終わってしまったことで不安を深めてしまった。反省している」と述べ、他の法案審議との兼ね合いで十分な時間が取れなかったことを釈明した。


ただ、同法の狙いに関しては「差別しない包摂的な社会をこれからも続けていくということだ」と述べた上、一部の活動家らが求める急進的な「差別禁止法」やLGBT条例の制定を抑止したと説明した。


「この種の話は、審議会ができて、得意分野とする人が集まって、公金を使って、『次の事業が必要だ』と、無駄な予算をつけて、団体の人の懐が豊かになる。そういうことはやめようとピン止めしたつもりだ」と語った。


ただ、同法の狙いに関しては「差別しない包摂的な社会をこれからも続けていくということだ」と述べた上、一部の活動家らが求める急進的な「差別禁止法」やLGBT条例の制定を抑止したと説明した。


「この種の話は、審議会ができて、得意分野とする人が集まって、公金を使って、『次の事業が必要だ』と、無駄な予算をつけて、団体の人の懐が豊かになる。そういうことはやめようとピン止めしたつもりだ」と語った。

===========================


また、山田氏も「貫目(かんめ)が出た」と表現していますが、萩生田氏はこれまで有本氏を慮った発言が多かった様に思います。NJ発言は保守党批判と解釈できる発言だったとは思いますが、その辺りスタンス・覚悟が決まった様に感じます。

イラスト29_ぷんぷん

これに対して有本香さんは真逆の見方をされています。


===========================

R7 01/10【ゲスト:高橋 洋一】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第535

https://www.youtube.com/watch?v=OOK6lCiObvk


1:34:01


076_01_有本香
有本香)

萩生田さんが何言ってたって結局最終的にはどういう行動するかで決まるんですけど

まず萩生田さんがね別にどこでどういう発言をされようがそれは全く自由なんだけれども

わざわざですね日本保守党を全く非常に不当な形で一生懸命批判と称してですね

貶めている様なという風に私には見えるそういう番組にわざわざ出てですね

2025.01.10 63 貶めているようなという風に私には見える

ここで言ってるのは一度地雷を踏むとこいつはダメだみたいに保守比べが分断を産んでいると

私もね例えばこいつは偽物の保守だとかなんだとかという保守真贋話みたいの

あんまり好きじゃないんですけども萩生田さんに対してここのところずっとね

いわゆる保守層ネットの保守層から批判が耐えなかったのは

こんな簡単な話じゃないんですよ


1:34:56

===========================


私も萩生田氏の批判が高まったのはLGBT理解増進法が部会で反対多数だったのに説明不十分に押し切った事です。野党案がヤベー法案だったからストッパー的に理解増進法を作ったとの事でしたが、だからと言って部会で反対の方が多かったのに無理くり通したのは批判されても仕方ないですし、その反論が「『保守比べ』が分断を生んでいる。」というのは首をかしげます。

イラスト23_はてな

ただ、通っちゃったものは仕方ありません。

萩生田氏を「あの時なんで通したんだ!」と今ブッ叩いても法案が消えるわけではないです。

実現化してしまった法案を更に骨抜きにすべく修正していく・廃案にするなどの具体的な動きをする方が建設的と思いますが、保守党の政策にも「LGBT理解増進法の改正(特に児童への教育に関する条文削除)」と一文あるだけでロードマップが見えないのが気になる所です。

イラスト18 焼き芋

また、有本さんのニッポンジャーナルに対する見方が気になりました。


わざわざですね日本保守党を全く非常に不当な形で一生懸命批判と称してですね

貶めている様なという風に私には見えるそういう番組にわざわざ出てですね」

2025.01.10 63 貶めているようなという風に私には見える

これ、萩生田さんから見たらLGBT法案が通ってしまった当時のあさ8じゃないでしょうか?

有本香さんは批判と称して萩生田氏からの「吊るしにする」という電話内容の暴露・私信の公開までしていました。

萩生田氏からしてみたら「LGBT理解増進法という火中の栗を拾うより、野党案をスルーして通してから野党批判した方が楽だった」という面もあります。部会反対多数で通すという民主主義とは思えないやり方をしてまで強引に通したのは理解不能ですが…。

イラスト18 自転車

いずれにせよ保守党批判を大々的に行った萩生田氏を一平さんが「一皮剝けた」と高評価したのは意外でしたし、有本さんがNJを「保守党を批判と称して貶める番組」と萩生田氏から見たらブーメランに見える発言をしたのもビックリしました。


DHCTV継承番組とされる2番組ですが、今後交わることはないと改めて感じました。

イラスト000

有本香氏「竹田恒泰さんあさ8にお越し頂く予定」竹田恒泰氏「今度百田さんの番組に出ることになりました」

https://youtu.be/J2Fiie1XZmY


にてご紹介した通り、竹田恒泰さんは日本ジャーナルの前身である闇鍋ジャーナルを卒業し、あさ8に出演し続けています。


旧虎の門ファミリーは概ね下記に別れたイメージを持っています。


百田派:あさ8

山田派:NJ

旧会長派:虎8


元々社長を務めた山田晃氏、顧問を務めた百田氏。

そしてその二人と袂を分かって立ち上がったのが現在の新・虎8…というイメージです。




有本さんの様に百田先生とガッチリタッグを組んでいた方は百田先生に付く状況は分かりやすいですが、中にはそうでない方もいます。

その代表格的に思われるのが竹田恒泰さんです。

竹田恒泰さんは高橋洋一さんと共に闇鍋・あさ8・虎8DHCTV継承番組すべてに出演した数少ない一人です。


そんな竹田恒泰さんの発言に驚きが隠せないものがありましたのでご紹介します。


===========================

R7 01/16【ゲスト:竹田 恒泰】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第539

https://youtu.be/NjfRR2Gct8U


1:04:15


076_01_有本香
有本香)

中国には10数億人はいるけれど多くの人が貧しくて

あんまり物を買えない訳じゃないですか?

それから比べると日本というのは所得がこんなに下がってるのに

みんながそれなりの消費をするという意味で大変良い市場なんですよね

ここをね?やっぱり外からの安い商品でこの市場を満たしてしまうっていうのは

これは自殺行為ですよね?しかも日本で物を作る力があるのにね


078_01_竹田恒泰
竹田恒泰)

カナダにね51番目の州になったらどうかと言ったらしいですけどね


有本香)

トランプさん


竹田恒泰)

日本にも言ってきてほしいですねもうすぐ乗ったらいいですよ
2025.01.16 01 日本にも言ってきてほしいですね

2025.01.16 02 すぐ乗ったらいいですよ


有本香)

・・・()

またね、武田邦彦先生に続いて竹田恒泰さんまでそんな事を()


竹田恒泰)

そうですだってこっち12000万人いる訳ですから12000万票入る訳ですよ


有本香)

アメリカ大統領戦を左右する?大統領出せるって事?


竹田恒泰)

左右する所か日本が51番目の州になったら以降ずっと大統領は日本人です


有本香)

日本人!日本人がアメリカ大統領!


竹田恒泰)

だって12000万人の鉄板の票が入る政党がないんだから

そしたら国語をアメリカ合衆国から日本合衆国に変える、それがいいと思いますよ


有本香)

なるほどアメリカを取ってしまうと


竹田恒泰)

だって42000万人のうち12000万票が入る訳ですから


有本香)

なるほどね?そういう考えでね?


竹田恒泰)

そうですそしてアメリカの天皇でもあるという、ええ

ウェルカム・ウェルカムです
2025.01.16 03 アメリカの天皇でもあるという


有本香)

皆さん聞いた?そういう発想ですよ?そういう発想


竹田恒泰)

ドル廃止して円にしましょう
2025.01.16 04 ドル廃止して円にしましょう


有本香)

あ、そうか通貨もね


竹田恒泰)

はい、そうですそうです

1万円札は聖徳太子頂きますけども5000円札ぐらいねワシントン

1000円でいいかな1ドルだから


有本香)

ふふふ()


竹田恒泰)

いいんじゃないですか?


有本香)

そういう形でね?はい()


1:06:12

===========================


この発言に関して思ったことを述べます…。

イラスト17ためいき

①属州


竹田恒泰さんといえば明治天皇の玄孫として有名です。

大東亜戦争を戦った方たちが「アメリカの属州になればいい」「ウェルカム」と聞いたらどう思うでしょうか^0^;;

一般人の冗談とは全く違う重みがあるお立場と思うだけに悲しくなりました。

イラスト8

②移民ではなくなる


現在様々な角度から「移民は危険」的な論調があります。属州になったら移民ではなく国民になりますので国境という壁がなくなります。移民受け入れとは比べ物にならない大混乱が起きる可能性の懸念があると個人的には考えます^0^;;

イラスト6

③アメリカの天皇


ここが一番引っ掛かりました。

アメリカの属州になった場合、皇室が継続できるでしょうか??

これ、女性天皇よりはるかにリスキーに感じます^0^;


===========================

2025.01.16 05 私は現代において、女性天皇は

竹田恒泰@takenoma 午後1:47 · 20241021

私は現代において、女性天皇はダメと申してきました。なし崩し的に女性天皇の息子に皇位継承を許すことになる可能性があるからです。女性天皇は女系天皇の入り口になります。皇統断絶のリスクを高めるだけなので、断固として反対しています。有本さんはその点ご存知のはずです。お話をお聞きになった方が良いかと思います。

https://x.com/takenoma/status/1848224495024361935

===========================


竹田さんはこの様に「女性天皇は女系天皇の入り口」と批判されておられました。
イラスト18 自転車

「アメリカ併合は皇室断絶の入り口」とは思わないんでしょうか^0^;


===========================

2025.01.16 06 動画全体を見て下さい

竹田恒泰@takenoma 午後4:44 · 2024105

動画全体を見て下さい。男系を守ると言っておきながら女性天皇を容認すると、その旦那が皇族になるリスクが高まり、男系が守れなくなるということの例えです。「うんこ」というのは、女性天皇容認論のことであって、断じて愛子内親王殿下ではありません。私はこれまで愛子内親王殿下を揶揄する言論に対して批判し続けてきました。常に愛子内親王殿下をはじめ、皇族方を擁護する発言をしています。私の言論全体を眺めれば、内親王を「うんこ」に例えることがないことは、ご理解頂けることと思います。端的に言えば、篠原氏や神谷氏の、男系を主張しながら女性天皇容認論を述べていることを、「味噌汁にうんこが入ったららもはや味噌汁ではない」と述べています。これは、両氏の言論に対する批判であり、両氏の主張を「うんこ」に例えているのです。

https://x.com/takenoma/status/1842470886013882527

===========================


↑このように味噌汁理論をよく使われていましたが、アメリカ併合が皇室を救う方向に進むと私は思えません。冗談でも言ってほしくなかった…と感じました^0^;
イラスト18 焼き芋

↑このページのトップヘ