kencow@政治&ニュース

令和改元と同時にTwitter、ブログ、youtube開始。日本の尊厳と国益を護る会(護る会)を応援。

カテゴリ: Freeman

アメリカ大統領選をきっかけに見るようになったYouTuberさんの中で個人的にはNO.1のFreemanさん。

078_86_Freeman2

彼の動画で

【日本】三浦瑠麗が経済・皇室・夫婦別姓などでお困りの方かもしれない話

というものがありました。
いつも通り丹念に調べてお困り具合を指摘されていましたが、一番びっくりしたのは5;36あたりの「三浦さん英語論文が一もない」という部分です。

2021.07.04 三浦瑠璃さん
【日本】三浦瑠麗が経済・皇室・夫婦別姓などでお困りの方かもしれない話
https://www.youtube.com/watch?v=xh0MuHnvFPo より引用

そう言えば前に見た動画で気になった発言があったのでご紹介します。

===========================
国際政治学者 三浦瑠麗さんの「 政治に関する特別講義」
https://www.youtube.com/watch?v=GAPQ4BnfAGM

18:05

078_99_三浦瑠璃
三浦瑠麗)
トランプさんに入れた左上の赤い所(図を指して)
こっちか、こちだね、左上の赤い点っていうのは
そこそこ所得税安くしたり自分たちの子育て減税をしてくれたりして
自分たちの生活を応援して欲しいけど
でも保守的な社会的価値観を崩したくないよねっていう人だったのであって
そういう人たちというのが割と連続的にこれを見るとずっと連続的に点が存在してますよね?
どっかの色合いはいろいろあるんですけど皆どこかに所属してるんだと
つまりトランプ支持者=単なる馬鹿でウスノロの白人のデブの男性っていうイメージを
刷り込む事は全然生産的じゃないんです
そもそもこれ悪口だしね
悪口を言うんじゃなくて自分とは違う対立候補の人が
どんな価値観の人に支持されているのかというのを見て取るのが大事って事ですね
皆さん先ほど私、これ偏ってるって申し上げましたね
なぜか右下には全然点がない
ここはリバタリアンと呼ばれる人達で実は三浦自身が所属している場所です
これは経済成長重視だけど非常に社会的にリベラルという人
これがアメリカでは4%しかしか存在してないですね
なんでこのグラフが有名になったかっていうと
結局これはこの4%に所属する価値観の人
例えば大企業の経営者でものすごい先端的なリベラルな価値観を持っている人
ビルゲイツとかスターバックスの会長で人種差別を禁止しようとしてスタバ改革をした人とか
こういうあるいはブルームバーグ市長もそうですねニューヨークのね
こういう人たちが選挙に出ても共感する人って4%しかいないんだから
そりゃ大統領にはなれないわねっていう風な形でこれを引用されて有名になったんですね

20:19
===========================

三浦さん、リバタリアンだったんですね^0^;

イラスト15ちょっとイラ
リバタリアン、流行ってるんでしょうか。
ただトランプさんに対する悪口は否定されてるのでその辺りは上品さを感じました。
078_79_トランプ


===========================
24:43

078_99_三浦瑠璃
三浦瑠麗)
実は夫婦別姓
結婚した女性が姓を変えなくてもいいかもしれない、この改革の議論が今進んでますけど
その後稲田朋美さんをはじめとして自民党の中の一部の人々が
この議論をもっと前に進めるべきじゃないかと言い出しましたね
実際、朝日新聞の世論調査を見ても実は自民党支持者は意外に社会的にリベラルな事をやってほしいと思ってるんじゃないかという結果が出てきたので議論が前に進んだという事ですね
結論から言うと立憲民主党は社会的にリベラルな人を実は取り切れていないし
与野党で経済社会的価値観の棲み分けができていないのでどうも政権交代が難しいいっぽい
それに日本人はアメリカ人ほど価値観がはっきり分かれていないし偏ってもいない
みんなが何となく現状に満足しちゃってるという事ですね

25:49
===========================

・夫婦別姓=結婚した女性が姓を変えなくていい

という認識ってちょっと古い感じがしました^0^;
ミスリード?^0^;;;

イラスト5
昔は結婚=男性の姓にする、というのが強かったと思いますが私の周りは男性が苗字を変えるパターン結構あるんですよね。
でもまぁお互いこだわりがなかったら男性に寄せる感じはあるのかなぁ?^0^;
私は夫婦別姓については

・夫婦別姓=どちらの姓を選ぶかで子供が困る
     =大人ファースト

という認識です^0^;
イラスト4
===========================
47:27

078_99_三浦瑠璃
三浦瑠麗)
野党は明確な政策思想をもってしかもそれが選挙で勝てると踏んだ科学的な分析をちゃんと経た上で
選挙に臨まないと勝てないという事です
戦略として自分の思想を決めていいんだろうか?
例えば自分はとっても憲法9条を守りたいと思っているのに
そう思ってくれる有権者が少ないから思想を変えるべきなんだろうか?
これ重要な問いですね?変えなくていいです
でもそれで戦うのをやめましょう
自分はそう思うよ、だけどね、今大事なのはこれなんだよ
それに有権者を引きつける事ができたら勝てるかもしれない
でも10対例えば7ぐらいで負けてるとこはひっくり返せたとしても
10対2で負けてるとこはひっくり返せないんです
ということを考えると今野党がやっていることはあんまり選挙上メリットの少ない方策ですね

48:36
===========================

一連のモリカケについて、恐らく与党は「やられればやられるほど選挙で負けない」と考えている気がします。

078_96_安倍晋三02

更に、憲法9条を守りたいという主義を隠しつつ勝てそうな論点でひっくり返した方が良いという三浦さんの主張は流石の分析ですね^0^;;;

Freemanさんの動画でも「経済・皇室・夫婦別姓などでお困りの方かもしれない」と仰っていましたし、「日本の分断ー私たちの民主主義の未来について」という本に「日本にはもっと「分断」が必要」と記載されてたりと、優秀な方だけに残念な印象でした…。

【日本】太陽光発電などで位打ちにあっていそうな小泉進次郎
https://www.youtube.com/watch?v=bESMgaq1MRc

0:05

078_86_Freeman2
Freeman)
どうもFreemanこと長谷川です
今回ですね太陽光発電などで位打ちに合っていそうな小泉進次郎という話です
オチとしてはプラスチック小泉さんはお困りの勢力の使い走りではないかという所なんです

0:20
=========================================
7:00

078_86_Freeman2
Freeman)
世界経済フォーラムとビルゲイツ氏のつながりは非常に深いし中国関係ともつながります
その2つのアカウントをフォローしているプラさん(進次郎さん)を見ていると
その人にふさわしくない地位につけて自滅させるという
「位打ち」をされているのかなぁと思ってしまいます

7:18
=========================================

kencowの感想はこちら
http://kencow.net/archives/28868898.html

 チャンネル登録しなくていいから見てね 

KAZUYA氏とFreemanさんが同じ題材である太陽光や小泉さんについて動画を出されていたので見比べてみました。

イラスト16スキップ
今回は勝敗とかじゃないんですが、感想を述べたいと思います^0^
まずはKAZUYA氏の動画から。

===================================
小泉進次郎環境大臣、住宅の太陽光義務化視野と訴え…そりゃ悪手だろ蟻んこ
https://www.youtube.com/watch?v=5UMN3p9trHQ

1:50

053_03_KAZU.-PAD
KAZUYA)
住宅への太陽光パネル設置義務化を視野に入れて考え言うべきだとしているんですが
やめてくださいよ
太陽光パネルを住宅に設置するとなるともちろん規模によっても違ってきますけども
工賃併せてやっぱり3桁万円(100万円以上)になってしまいますよね
日本は災害国家ですし地震だって台風だっていつ来るかわかりません
太陽光パネル設置することで屋根を傷める可能性もありますし
メンテナンス費を更にこれやめるとなっても撤去費用までかかってきます
一方で固定価格買取制度があるので発電した電気ってのは売ることもできるわけですよね
これで家の電気代を節約したりだとか売電してね
ただ考えても費用対効果的にそこまでいいものではないのかなと

2:35
===================================

費用対効果的にそこまでいいものではない、とKAZUYA氏は言っていますが、私は別の見解です。
民主党政権時代に太陽光メーカーさんから聞いたのは

・太陽光パネルは10キロ以上だと10年固定額で買い取りされるのでお得
・10年の売電でパネル代・施工代は回収できる
・10年に1回程度コンデンサー?のメンテで15万程度かかる
・15万かかっても回収できる
・売電で水道光熱費程度は稼げる

と言った話でした。
知り合いの建てた人は概ね嘘じゃなかったと聞いています。設置した人は今の所コスパが良いと感じている様です。

ただこれは、売電してない人が別料金を払って太陽光発電による売電を支えています。
設置した者勝ちで、設置してない人が負担してる面は問題があるかも知れません。

イラスト17ためいき
また、皆が設置したら電機会社の買取価格が下がり「太陽光を設置した人は資金回収出来る」というモデルは崩れるんじゃないかな?と感じました。

===================================
2:35

053_03_KAZU.-PAD
KAZUYA)
技術革新というのも今後あるでしょう
一番期待されるのは蓄電池ですよね
安価で大容量なものができてきたら確かにゲームチェンジャーになるかもしれない
蓄電池があれば昼充電して夜使うみたいなそういう芸当もできるわけですよ
まあこれも現状難しいですよね

2:52
===================================

Freeman×KAZUYA コラムニスト伊是名夏子氏のブログ「JRで車いすは乗車拒否されました」

↑でも指摘しましたが、急に今すぐ手に入らないテクノロジーの話になりました。
仮にそう言った発明があったらみんなが電気自給自足になって電気会社が不要になるかもしれませんね。
イラスト15ちょっとイラ

===================================
3:52

053_03_KAZU.-PAD
KAZUYA)
脱炭素で自然エネルギーをってのもわかるんですけど
それなら原発とかもねもっと議論されてもいいんじゃないでしょうか
それをやらずに太陽光太陽光ばっかりって
そりゃ危ないですよ

4:03
===================================

原発については、私は原発の近くに居住してないので軽々に言えないです^0^;

イラスト
要は「太陽光やめて原発再開して電気代下げろ」という趣旨だと感じました。
誰かを揶揄したりしなかったので、いい動画だったんじゃないでしょうか^0^

次はFreemanさんの動画です。

=========================================
【日本】太陽光発電などで位打ちにあっていそうな小泉進次郎
https://www.youtube.com/watch?v=bESMgaq1MRc

0:05

078_86_Freeman2
Freeman)
どうもFreemanこと長谷川です
今回ですね太陽光発電などで位打ちに合っていそうな小泉進次郎という話です
オチとしてはプラスチック小泉さんはお困りの勢力の使い走りではないかという所なんです

0:20
=========================================

位打ち(くらいうち)ってなんじゃろ?と思いながら動画を確認。

=========================================
チャプター(動画説明欄より)
0:00​ 今回のお題とオチ
0:20​ 小泉大臣に様々なニックネームがついた経緯 → ポエム・セクシー・スプーンや結婚の経緯
2:13​ 小泉大臣と太陽光パネルと中国 3分位で進次郎氏のモノマネw パネル・原料等に深掘り
7:18​ まとめ・オチ
=========================================

↑と、進んでいきます。
Freemanさんのモノマネは必見ですw

=========================================
7:00

078_86_Freeman2
Freeman)
世界経済フォーラムとビルゲイツ氏のつながりは非常に深いし中国関係ともつながります
その2つのアカウントをフォローしているプラさん(進次郎さん)を見ていると
その人にふさわしくない地位につけて自滅させるという
「位打ち」をされているのかなぁと思ってしまいます

7:18
=========================================

社会でも「何でこの人が出世してるの!?」と思う場合があります。
訳の分からない指示に振り回されモチベが下がる事もしばしば^0^;
そう言った方が問題を起こし、責任転嫁できなかった場合、最終的に悲惨な事になる事もありますね。

そうか、KAZUYA氏はNO.1になったから自滅してしまったのか…!
あ、進次郎さんの話だった^0^;

↑このページのトップヘ