五輪開幕!したはいいけど…執拗な五輪攻撃の是と非を大仕分け!!
1:44
どうですか?何かちょっと違和感感じますかやっぱり皆さんどうですかねぇ
と言いますのはですね何かというと実はニューソク通信社、一週間配信停止処分になりました
大変なんですよ、原さん
うん
須田慎一郎)
何が原因かというとですね武田邦彦先生ですね
だいたい原因というとですね武田先生以外原因考えられないものですから
案の定というかですねいつもの通常運転という事で
実は1本の動画がねバンされましてですね1週間の配信停止処分という事で
マスクは安全じゃないっていうねいう所で動画を流した所ですね
問題だー!って言うので削除されてしまうのと同時に1週間の配信停止処分という事で
今回はですねそういった意味で言うと情報検証研究所の、ね?チャンネルをお借りして
番組を配信していくという事なんですけども
原さんご覧になって頂いたんだそうですねこれね
原英史)
この武田先生のやつでしょ?見みましたよ見たんだけど
どこが問題だって言われたんです?これ
須田慎一郎)
分かりません
原英史)
わかんっ…それ言われないの?
須田慎一郎)
マスクに関する何ですか?
スタッフ)
YouTubeの規約に
須田慎一郎)
そうYouTubeの規約に違反しているという事なんですけれども
原英史)
ふ~んどうもよくわからない
それで1週間の配信停止ってのとそれから削除っていうのは
この動画に関してはもう削除されちゃってみる事ができない?
須田慎一郎)
そうです
原英史)
で、チャンネル全体が1週間配信停止ってそういう理解ですよね?
須田慎一郎)
そうです
3:18
=================================
3:18
武田さんの動画の残ってた奴を見せてもらったんですけど
アレはもう一般には見れない訳だ
須田慎一郎)
見れないですね
原英史)
ふーん、でね、僕の感想は中身にはそんなに賛成しないんですよ僕は
今マスクしてますけども、マスクをすべきではないっていう意見にはあんまり賛成じゃない
色んな政府や関係者にやっている説明を聞いていても
少なくとも喋っているときにマスクをしている事で飛沫が飛ぶ事を防止する事ができる
2人で喋ってる時でもどっちか片方がしてればね
かなり感染リスクの低減にはなりますよという説明がなされていて
少なくとも僕にとっては納得感があるので、なのでしている訳ですね、してるんだけれども
一方でこの武田さんみたいなね
いやそれおかしいだろうと発信をする事がやってはいけない事だ
検閲してね?それを削除しますこれはおかしいんじゃないですか?
4:27
=================================
4:27
須田慎一郎)
それはね正しいかどうか意味のある事かどうかは別としても
武田先生の主張というのはマスクのこの布のですね、布と言っていいのかな?
穴の大きさとウイルスの大きさってのは全く違う訳だから
穴の方が大きい訳だから通り抜けてしまうという事は
簡単に言ってしまえば単純言ってしまえば根拠という事で主張されていて
それはそれで納得いくのかなっていうんですけれども
ただやっぱり世の中的にはマスクというのはとりあえず効果があるという前提に立ってますよね
ワクチンは効くという前提に立ってるじゃないですか
どうもそう言う所にですね抵触するとそれを突破しようとするとこういう形になるという事で
とは言ってもですねもうひとつ大きな問題がありましてね
じゃあこれで戦おう!安全か安全じゃないかYouTubeサイドとですね
議論しようと思ってもまず1点目議論する事ができないっていうのは一点目ありますし
もう一つはですねこれ民間私企業が運営しているプラットフォームですから
向こう側のルールに抵触するつったらそれに従わざるを得ないというね
別に何か公正公平なそのプラットフォームである訳じゃないんだから
という事になってるんだろうと思うんですけどね
そこに僕はね矛盾を感じるんですけどもその辺りはどう思われます?
おかしいと思いますね
いやだってね僕はだから一定の効果があるっていういう事に納得感覚えますけども
一定の効果がないという主張も大いになされるべきであって
だって世の中でねこの件にかかわらず通説
世の中ではこれが正しいはずだって言われていた事が間違っていた、山の様にある訳で
そういう言論を否定しちゃったら言論の進化がないですよ
間違った事がずっと続いていくという事になりかねない
須田慎一郎)
それはどうなんですか?
民間が運営しているプラットフォームという空間の中ではルールっていうんですか?
彼らが勝手に作ったルールに従わないといけない
別に言論の自由がそこで補償されてる訳じゃないっていう事は
まああってしかるべきですけどね
原英史)
いやだからね、そこが2つ目の問題で
少なくてもね現状においてはYouTubeさんっていうのは
相当独占的なっていうかねかなり力の強いプラットフォームですよ
ここでやっぱりね載せてもらえないとなるとやっぱり厳しいなという事になりかねない訳でしょ
それは独占禁止法的なルールを?何らかの形で作っていく必要性があるんじゃないかという議論があるんじゃないか
7:11
=================================
kencowの感想はこちら
kencowの感想はこちら
チャンネル登録しなくていいから見てね