kencow@政治&ニュース

令和改元と同時にTwitter、ブログ、youtube開始。日本の尊厳と国益を護る会(護る会)を応援。

カテゴリ: 日本の尊厳と国益を護る会

【緊急プレミア配信】郷原信郎さん・木原副長官報道、処理水を斬る/問題はむしろ露木・警察庁長官(司会・尾形×望月)

55:47

郷原信郎)
それは徹底的に追及をして、で、岸田首相が辞めるか?それかやらせるか?
どっちかだっていう事になったら、あの人辞めないから
ひょっとしたら辞めるかもしれないけど~(笑)

尾形聡彦)
自分が辞めるくらいだったら…

郷原信郎)
もう何でもやると思う!自分の首相としての立場が何より大事な人でしょ?
そのぐらい追い込まないとダメだよね

尾形聡彦)
でも、そのぐらい追い込んでキチンと解明しなきゃいけない話ですよね

郷原信郎)
そうしかもこれは、与野党問わずやらないといけない話ですよ

望月衣塑子)
そうですよね~

郷原信郎)
自民党の中にも、見識のある人間がいればね、それをやるべきでしょう
もういつまで経っても安倍政権時代のようなね、もう自民党内外皆ね
牙を抜かれて何でも言うとおりに…執行部の言うとおりというところから脱却しないといけない
そのためのね、今回いいチャンスですよ
その見識のある議員が「やっぱりダメだ」と
「こんなとんでもない事を続けてたんじゃ世の中が警察を信頼しなくなる。ちゃんとやろう」
と言うのが出て来ないとおかしい

尾形聡彦)
疑惑が広がってますもんね結局
警察が政治の力で捜査を歪めてるんじゃないかと
で、官邸が何かを言ったらすぐ警察トップが、警察庁長官がハイハイって
色々しゃべっちゃうんじゃないかと

郷原信郎)
そうそうそう…

尾形聡彦)
それが非常に、癒着と言っていいですよね?

郷原信郎)
もの凄い大問題ですよ
それこそこういう問題だったら、自民党議員だったら青山さんとか
ああいう人を焚きつけたらいいんじゃないですか?絶対!
だって百田さんも騒いでる位なんだから
青山さんだったらやると思うなぁ

望月衣塑子)
安倍派(笑)

郷原信郎)
青山さん一回呼んで、焚きつけたらどうですか?
ここ(笑) ちょっと合わないかもしれないけど、この問題は別だと言って
これは国そのものの問題だと

58:32
===========================

kencowの感想はこちら


==============視聴者さん提供テキスト==============

意外な番組で、青山議員の名前が出た!ついでに百田さんの名前も出た!w

8月24日(木)配信
【緊急プレミア配信】郷原信郎(ごうはらのぶお)さん・木原副長官報道、処理水を斬る/問題はむしろ露木・警察庁長官(司会・尾形×望月)

43:22~
郷原:僕はね、木原副長官がどうのこうのっていう問題じゃなくなってると思うんで。これはもうね、警察庁長官問題ですよ、むしろ。
尾形:あぁ~なるほど
郷原:そう捉えた方が良いんで。この発言をどう考えるのかというところを徹底的にね、究明していかないといけないし、逆にその、木原氏の方が…元々発端なんだけど、それを突き詰めていこうと思っても、無理でしょそれ。絶対解明出来ないでしょ。木原氏がいま、ドラレコの話があったけども、それでもやっぱりそれを解明していくのはなかなか難しいじゃないですか。でも、一番ハッキリしてるのは、露木長官が発言した。ここの部分は間違いなくある訳だから。そっちを追及すべきですよ。そっちを。
望月:そうですね…
郷原:だからね、よくマスコミやね、野党が追及の方向を間違えるでしょ。加計学園問題まさにそうじゃないですか。5月に出した○○(聞き取れず)の中でも書いたんだけどずっと言ってきたじゃないですか。安倍首相の意向が働いたかとか、指示があったか無いか、いくら言ったって絶対にそれは明らかにならない。そんな事よりも、そういう事を許してしまう国家戦略特区の構図、構造の方が問題だった訳で。そっちの方に目を向けないといけないのに、大体その単純な、安直な方向に追及が向かっちゃう。今回だってそうですよ。一番問題なのは露木長官の発言。そっちに目を向けないとダメですよ。
尾形:いや、露木長官の発言が問題で、そこに新たな問題を作り出した。まぁ前からあった問題だと思うんですけど、政治と司法との関係?伊藤詩織さんの事件からおかしいなって皆が思っていたところが、点であったものが…一種、面であり線になってきた。やっぱりこれ、構造的にやってんじゃないかと。今回も官邸に言われて露木長官がしゃべったんでしょと。でもそれは、検察(警察?どっちかな)の司法の原則から言うと明らかに反してるでしょっていうところがあって。そこの問題はあるんですけど、じゃやっぱり大元の木原副長官がどういう影響を政治として及ぼしたのかってのは私は大事だと思っていて~(中略)
→アメリカでは、議会襲撃事件では調査機関が立ち上がって調べていた。国会がやるべきだと思う、メディアも深い報道が出てこないのは力不足だ 等々
〔*ここの尾形さん大したこと言ってないけど、「点が線になり面になり~」のコメントが、何処かで聞いたことあるな~とちょっとクスっときた→後の伏線か?w〕

46:45~
郷原:今の日本では、まず何が出来るかってことを考えていった方がいい訳で。例えば今回であれば、少なくとも木原氏の発端の部分の政治的な影響力ってところはもちろん重要なんだけど、そこに入って行っても結局、まともな答えってのは絶対出てこない。
尾形:まぁ…出すように頑張るべきなんですけど、同時に、特に今明らかな、露木長官の問題は、それは私は二本立てでやるべきだと思ってます、はい。
郷原:そっちは弁解の余地がない問題で、客観的な事実でしょ?発言してる訳だから。
望月:言っちゃったからね…
郷原:これはどう考えるんだ?と言われた時に、「これは問題ありません」とは流石に言えないでしょ。それが問題ありませんと言ったら、もう見識が問われる事になる訳で。
尾形・望月:うん…
郷原:だからそっちは相当ね、追及していけば追及していくほど、これホントに政権がどうなるか分からない位の問題に発展すると思うよ。これは。
(中略)

その後、尾形氏は、「露木長官問題と木原副長官問題 二本立てでいくべきだ」と繰り返し、木原問題(政治家から警察に圧力をかけたかどうか)も非常に重要であると述べる。
→ それに対し郷原氏は、「そうではあるが、警察は政治家からの圧力や介入を跳ね除けなければならない組織。跳ね除けられず従ってしまうことが大問題だ」と述べる。

53:16~
郷原:(タクシーのドラレコ音声にあるように)自分の妻にもそうやってね、自分の力がいかに大きいかっていう事を誇示してる訳でしょ。そっちはそっちで問題だけども、それに警察がね、従ってしまったとしたらこれが大問題ですよ。むしろそっちの問題を…だからそれを解明するために、どういう圧力をかけたかっていう事ももちろん解明しなきゃいけないんだけど。問題の「根本」は、警察の組織の方にある…という事だと思います。
望月:メディアと似てますよね。結局、圧力があると折れてるのはメディアですよねっていう
郷原:そうそうそう…
望月:警察も同じですねっていう
郷原:うんうん…
〔イソコの話の持っていき方、ちょっと強引w〕

↓ドラレコ音声の話に移行
望月:(要約)一部捜査幹部が、ドラレコの音声は不鮮明だと言っているようだが、佐藤元刑事はこれにも反論。事件捜査にはドラレコは不可欠。他の事件で捜査にも有用である程参考になるもの。自分もPCで聞いたが鮮明で、聞き取れないものであるはずがないと言っている。露木さんは嘘に嘘を上積みさせてるっていう感じ。

54:50~
郷原:元々のね、この殺人事件の捜査の問題というよりも、もう完全に外部からのそういう圧力があったか無かったかっていう話じゃないですか。今のドラレコの問題とか。そういった部分は、刑事事件の捜査そのものではなくて、まさに今回の露木発言から派生した問題なんですよ!その警察庁の、警察組織の信頼回復を考えるんであれば、もうそこには第三者調査的なものをやらないといけない。逆に、そこを解明しないと。
尾形:なるほど
郷原:まさに、アメリカで言えば特別検察官的なものでね、独立した調査…捜査じゃなくてもいい訳で。独立した権限を持たせた調査で、何でこんな事になってしまったのか?と。これをやらないと、もう警察の信頼回復は出来ないですよ
尾形:日本の場合、それはどうやってやるんですか?アメリカだとまさにそういう…
郷原:日本の場合はそういった制度がないんで…
尾形:ないんですか?
郷原:えぇ
尾形:警察が不祥事を起こした時に、過去にも不祥事あるじゃないですか
郷原:…ない。ない。検察もそうだし。検察側の証拠改ざん問題の時も、私も委員になって検察の在り方会議とか、ああいう「在り方の検討」みたいな事をやるんだけど、それ自体の調査っていうのは絶対自前でやろうとするんですよ。とにかくもう“聖域”だから、一つの。
尾形:自前でやらないと、その、警察の組織が危険だっていう事ですからね。何か…自分達に都合の悪い事を…
郷原:何でもかんでもそんな事をね、根掘り葉掘り調べるってのは、これはまずいかもしれないけど、今回に関しては絞られてる訳じゃないですか。この露木長官の発言の背景、そして元々の捜査に影響があるような動きがあったのかどうか、政治側から。それで警察内部でどういう風に動いたのか。…というところの解明を、自主的に、第三者的にやっていく必要がありますよ。
尾形:どうやってやればいいんですかね?
郷原:(うーんと考える顔をして)それは徹底的に追及をして、で、岸田首相が辞めるか?それかやらせるか?どっちかだっていう事になったら、あの人辞めないから。ひょっとしたら辞めるかもしれないけど~(笑)
尾形:自分が辞めるくらいだったら…
郷原:もう何でもやると思う!自分の首相としての立場が何より大事な人でしょ?そのぐらい追い込まないとダメだよね
尾形:でも、そのぐらい追い込んでキチンと解明しなきゃいけない話ですよね
郷原:そうね。しかもこれは、与野党問わずやらないといけない話ですよ。
望月:そうですよね~
郷原:自民党の中にも、見識のある人間がいればね、それをやるべきでしょう。もういつまで経っても安倍政権時代のようなね、もう自民党内外皆ね、牙を抜かれて何でも言うとおりに…執行部の言うとおりというところから脱却しないといけない。そのためのね、今回いいチャンスですよ。その見識のある議員が、「やっぱりダメだ」と。「こんなとんでもない事を続けてたんじゃ世の中が警察を信頼しなくなる。ちゃんとやろう」と言うのが出て来ないとおかしい。
尾形:疑惑が広がってますもんね結局。警察が政治の力で捜査を歪めてるんじゃないかと。で、官邸が何かを言ったらすぐ警察トップが、警察庁長官がハイハイって色々しゃべっちゃうんじゃないかと。
郷原:そう。そうそうそう…
尾形:それが非常に、癒着と言っていいですよね?
郷原:もの凄い大問題ですよ。それこそこういう問題だったら、自民党だったら青山さんとか、ああいう人を焚きつけたらいいんじゃないですか?絶対!だって百田さんだって騒いでるくらいなんだから~。青山さんだったらやると思うなぁ~
望月:安倍派(笑)
郷原:青山さん一回呼んで、焚きつけたらどうですか?ここ(笑) ちょっと合わないかもしれないけど、この問題は別だと言って。これは国そのものの問題だと。
尾形:ホントにそうですよね
郷原:ねっ。ね~
尾形:警察とは何か、捜査とはどうあるべきか。その公平であり中立である、で独立してるっていう、本当に原則が完全に問われてますもんね
郷原:そうなんですよ。えぇ、そうなんですよ~(キリッとした表情に戻ってるw)
(~58:44 まで)
==============情報下さる方ありがとうござますm(__)m==============

チャンネル登録しなくていいから見てね^0^

視聴者さんから情報を頂きました!

イラスト
意外なメディアでのいわゆる木原問題の話題で青山議員と百田尚樹先生の名前が出ていたそうです。
テキスト起こしを頂いたので、所見なしの記事をUPする際に転載させて頂きます。

名前が出てきた部分を抜粋しました^0^
(今回イラストは割愛)

===========================
【緊急プレミア配信】郷原信郎さん・木原副長官報道、処理水を斬る/問題はむしろ露木・警察庁長官(司会・尾形×望月)

55:47

郷原信郎)
それは徹底的に追及をして、で、岸田首相が辞めるか?それかやらせるか?
どっちかだっていう事になったら、あの人辞めないから
ひょっとしたら辞めるかもしれないけど~(笑)

尾形聡彦)
自分が辞めるくらいだったら…

郷原信郎)
もう何でもやると思う!自分の首相としての立場が何より大事な人でしょ?
そのぐらい追い込まないとダメだよね

尾形聡彦)
でも、そのぐらい追い込んでキチンと解明しなきゃいけない話ですよね

郷原信郎)
そうしかもこれは、与野党問わずやらないといけない話ですよ

望月衣塑子)
そうですよね~

郷原信郎)
自民党の中にも、見識のある人間がいればね、それをやるべきでしょう
もういつまで経っても安倍政権時代のようなね、もう自民党内外皆ね
牙を抜かれて何でも言うとおりに…執行部の言うとおりというところから脱却しないといけない
そのためのね、今回いいチャンスですよ
その見識のある議員が「やっぱりダメだ」と
「こんなとんでもない事を続けてたんじゃ世の中が警察を信頼しなくなる。ちゃんとやろう」
と言うのが出て来ないとおかしい

尾形聡彦)
疑惑が広がってますもんね結局
警察が政治の力で捜査を歪めてるんじゃないかと
で、官邸が何かを言ったらすぐ警察トップが、警察庁長官がハイハイって
色々しゃべっちゃうんじゃないかと

郷原信郎)
そうそうそう…

尾形聡彦)
それが非常に、癒着と言っていいですよね?

郷原信郎)
もの凄い大問題ですよ
それこそこういう問題だったら、自民党議員だったら青山さんとか
ああいう人を焚きつけたらいいんじゃないですか?絶対!
だって百田さんも騒いでる位なんだから
青山さんだったらやると思うなぁ

望月衣塑子)
安倍派(笑)

郷原信郎)
青山さん一回呼んで、焚きつけたらどうですか?
ここ(笑) ちょっと合わないかもしれないけど、この問題は別だと言って
これは国そのものの問題だと
58:32
===========================

「青山議員を焚き付けて自民内から突き上げさせてはどうか」という話でした。
「ここ(笑) ちょっと合わないかもしれないけど」という発言から媒体の方向と合わないとしつつも「青山議員の正義感に火を付けたら取り上げてくれるのではないか?」という期待がある様に見えます。
イラスト4

これは結構見てた人じゃないと出来ない発言の様に思いました。
また「百田さんも騒いでる位」という発言から、百田尚樹CHを見てる可能性もありそうですね。
イラスト8

ちなみにこのArc Timesを調べてみました。

===========================
Arc Times(YouTubeのチャンネル概要)

 Arc Times は2022年7月にスタートしたニュースチャンネルです。さまざまな問題をきちんと当事者に取材し、記者会見で忖度も躊躇もなく質問し、ニュースの本質を読み解いてお伝えします。それぞれの課題について真の専門性を有するエキスパートと議論し、解決策を探ります。市民社会や民主主義を前に進めるメディアです。7月のチャンネルを立ち上げ後、11月にポッドキャストを開始。12月にはウェブサイト  https://arctimes.com/ もスタートしました。

 毎週火曜日の午後8時〜、ニュース番組「The News」をライブ配信しています。ライブ配信後には、さまざまなスピンオフ(切り抜き)動画もアップしています。
 
 2023年4月からは、メンバーシップ(有料会員)制度を始め、運営を支援していただく仕組みをスタートしました。メンバーシップについては、https://www.youtube.com/channel/UCJpCI6Q0mcy6D_FMqenM94g/join
をご参照いただき(このページ上に「メンバーになる」ボタンがあります)、新たなメディア作りへのサポートをぜひお願いいたします。
 (メンバー登録の方法は↓
 https://arctimes.com/wp-content/uploads/2023/04/memPD-1.pdf
 3種類のメンバーシップについては↓ 
 https://arctimes.com/wp-content/uploads/2023/04/membership-explained.pdf
 をご参照ください)

 ご寄付やカンパも、お待ちしています。良質なニュースや分析を継続的にお届けするためには、皆さまからのご支援が不可欠です。カンパやご寄付については、arctimes2022@gmail.com まで、メールでご連絡ください。
 
 Arcとは円の弧を意味します。創業者の尾形が俳優のハリソン・フォード氏をインタビューした際に、フォード氏の言葉から着想を得ました。Arc には米国でスラング的に、ヒーローが成長する過程、という意味があります。物語のチャプターなどの意味でも使われます。Arcには、ニュースの本質を深くお伝えし、市民の皆さんがそれぞれの人生でヒーローへと成長する過程を手助けしたい、という願いを込めています。

2023.08.26 あーくたいむず
===========================
Arc Timesのウェブサイト(ベータ版)を立ち上げました。

米国と日本で設立されたArc Timesは、2022年7月にYouTubeチャンネルをスタートし、デジタルメディアとして、動画配信から活動を開始しました。以来5ヶ月で、チャンネル登録者数は3万3千人を超え、月間視聴数は130万回以上に上っています。11月からは、ポッドキャストをApple Podcasts と Spotify で始め、音声配信もスタートしました。

今回、Arc Times のウェブサイトを立ち上げ、テキストニュースの配信を始めました。英語版と日本語版の2カ国語です。サイトでは、ニュースの配信をスタートすると同時に、Arc Timesとは「どんなメディアで、何を目指す」のかを紹介しています。なぜ「この時代に、ニュースメディアを立ち上げるのか」から、俳優ハリソン・フォード氏へのインタビューの際の言葉がきっかけになった「Arc という名前の由来」も、合わせて紹介します。

本格始動した Arc Times 、ぜひご期待ください。

2022年12月30日
2023.08.26 あーくたいむず2
===========================

開設1年でチャンネル登録7万人と言うのは左派系YouTubeチャンネルとしては数字を持ってる印象です。特に動画本数634本との事ですが、1日2つ以上動画をUPしてるのは立派です。
HPも結構作り込まれてる印象で、あさ8や闇鍋と比べて予算を持ってそうですね。
けんこう2

話を元に戻すと、青山議員は左派メディアだから断るというタイプじゃないと思うので、都合が合えば共演もあり得る気もします。
ただ、会話の流れ的にメインキャストの望月さんが同意してない事から、オファー自体実際には出ない気がするな^0^;

チャンネル登録しなくていいから見てね^0^

kencow教室では青山議員の話題が他CHで出た際にご紹介しています。
これについては視聴者さまからの情報が大きな力になっています。
例えば↓もそうです。

【青山議員の名前出た】闇鍋で江崎氏「青山さんや山田先生が岸田さんに自前核戦力を提案してる」

保守系CHが増えたのは喜ばしいですが、とても全ての番組はチェックできません。
こういった話は大変ありがたいです。
改めて情報下さる皆さまに御礼申し上げます。
イラスト

そしてふと気づいたんですが【青山議員の名前出た】シリーズを4回連続で作成していました。

2023.07.15 73名前出た2

「過去にこういったケースはなかったぞ?」と思い、過去動画のタイトルを確認してみました。

2023.07.15 01名前出た2
2023.07.15 02名前出た
2023.07.15 03名前出た
2023.07.15 05名前出た
2023.07.15 06名前出た
2023.07.15 08名前出た
2023.07.15 10名前出た
2023.07.15 12名前出た
2023.07.15 14名前出た
2023.07.15 16名前出た
2023.07.15 18名前出た
2023.07.15 20名前出た
2023.07.15 22名前出た
2023.07.15 24名前出た
2023.07.15 26名前出た
2023.07.15 28名前出た
2023.07.15 30名前出た
2023.07.15 32名前出た
2023.07.15 34名前出た
2023.07.15 36名前出た
2023.07.15 38名前出た

どうやら青山議員が虎8を降板した2020年頃からこのタイトルを使っている様です。
一時期は名前が出ず遠回しに話題になる事が増えたため「青山議員の話題が出た」というタイトルで出していた事もありました。
「青山議員の名前が出るペースが増えたのか?」と思い、2020年以降のkencow教室動画の取り扱い件数を確認しました。

・青山議員・護る会・護る会議員の名前が出たというタイトルの動画をカウント
・「爪ハガー出た」等、一言揶揄は基本カウントしない
・複数の関連ワード(金粉・アイヌ法でさんせー等)が出た場合は名前が出たのと同様にカウント
・青山議員が保守系CHに出て発言した事を紹介した動画はカウント
・今月2023年7月はまだ15日と半分経過なので、2倍にカウントした数字を「読み」として表記

と、かなり大雑把ですが確認しました。

2023.07.15 01名前出た
2023.07.15 02名前出た-2
2023.07.15 04名前出た
2023.07.15 05名前出た2
2023.07.15 07名前出た
2023.07.15 09名前出た
2023.07.15 11名前出た
2023.07.15 13名前出た
2023.07.15 15名前出た
2023.07.15 17名前出た
2023.07.15 19名前出た
2023.07.15 21名前出た
2023.07.15 23名前出た
2023.07.15 25名前出た
2023.07.15 27名前出た
2023.07.15 29名前出た
2023.07.15 31名前出た
2023.07.15 33名前出た
2023.07.15 35名前出た
2023.07.15 39名前出た
2023.07.15 40名前出た
2023.07.15 42名前出た
2023.07.15 43名前出た
2023.07.15 44名前出た
2023.07.15 46名前出た
2023.07.15 48名前出た
2023.07.15 49名前出た
2023.07.15 50名前出た
2023.07.15 51名前出た
2023.07.15 53名前出た
2023.07.15 54名前出た
2023.07.15 56名前出た
2023.07.15 58名前出た
2023.07.15 60名前出た
2023.07.15 62名前出た
2023.07.15 64名前出た
2023.07.15 66名前出た
2023.07.15 68名前出た
2023.07.15 70名前出た
2023.07.15 72名前出た
2023.07.15 74名前出た

グラフにするとこんな感じ。

2023.07.15 75グラフ
年月 件数
2020年2月 2
2020年3月 8
2020年4月 4
2020年5月 11
2020年6月 9
2020年7月 3
2020年8月 6
2020年9月 8
2020年10月 6
2020年11月 4
2020年12月 1
2021年1月 1
2021年2月 4
2021年3月 1
2021年4月 1
2021年5月 1
2021年6月 3
2021年7月 1
2021年8月 4
2021年9月 1
2021年10月 4
2021年11月 1
2021年12月 3
2022年1月 3
2022年2月 2
2022年3月 1
2022年4月 1
2022年5月 1
2022年6月 3
2022年7月 5
2022年8月 5
2022年9月 0
2022年10月 2
2022年11月 2
2022年12月 6
2023年1月 2
2023年2月 2
2023年3月 4
2023年4月 1
2023年5月 6
2023年6月 1
2023年7月 6
2023年7月(読み) 12

青山議員が虎8卒業した2020年4月22日でした。
その影響か2020年5月が11件と突出しています。

そして青山議員が帰虎に復帰したのは2023年6月23日でしたが、7月15日時点で6件、このペースだと12件と過去最高になりそうです。

2023.07.15 76グラフ

旧虎8時代は上位層に青山議員に批判的な方が多かった影響か、護る会が絡むニュースでも名前が出ないシーンも見られました。

【青山議員の名前出た】帰虎で上念司さん「NHK改革・緑なき島の件頑張ってるの護る会中心に和田さん、青山さん、山田さん」

↑こちらで帰虎で上念さんが青山議員の名前を出した件をご紹介しましたが、今後はそういった流れはなさそうに思います。

ただ、心配な面もあります。

【闇鍋】須田慎一郎氏「保守新党の顧問!という立場に加えて」 ← 百田新党という名前避けた?^0^;

↑こちらで闇鍋で百田先生の名前を不自然に避けてる様に見えた事をご紹介しました。
刺激したくない、という気持ちがあるのかも知れませんが、もし百田尚樹先生や百田新党をタブーにしていく流れがあるのであれば個人的には反対です。
kencow003

百田先生は帰虎や闇鍋を批判する事もありますが、お互い批判し合ったり意見をぶつけ合ったりしていく方が健全に思います。

ただ、保守系番組って討論番組が少なかったり討論番組があっても一方的な議論になる事が多かったりと中々議論できる素地が出来てない様にも感じます。
「意見が違ってもケンカに発展しない」という言論空間になるのはまだ時間がかかるのかなぁ…?と感じています^0^;

↑このページのトップヘ