【百田×飯山?】飯山あかり氏「ネットリンチ」発言!添田氏との共通ワード…^0^;

https://youtu.be/e53UcmMNN2Q


等で百田尚樹先生と飯山あかりさんの確執疑惑をご紹介しましたが、ついに飯山さんからの主張がライブで出ました。テキスト起こしではなくダイジェストでご紹介します。


===========================

【緊急】日本保守党の衆院選候補者に飯山陽がいない件について

https://youtu.be/gXp9KXhq5Ao


5分 なぜ私の名前がないのかわかりません。事前の相談等もありません

17分 支部長退任は体調不良となっているがそれが一番の理由ではない。必要なら後日話す

18分 選挙期間中、選挙戦に関する事を代表にかなり意見をし、その度にお怒りを受けた

20分 マイクで歌を歌うのをやめて欲しいと伝えた。名前を言って欲しいと言った。

23分 保守党の候補者として相応しくないと思われたと思う。理由はいくつか思い浮かぶ。

27分 早苗ちゃんを応援したのはそれが日本のためになると思ったから

30分 私が日本のために出来る事は保守党候補者となる事だけではない

34分 選挙の後、色々「何で?」という事があった

35分 高市さんとは20年前からご縁がある

2024.10.08 01 飯山ライブ

===========================


是非元動画をご覧ください。
イラスト

これに対して百田尚樹先生と有本さんの反応がありましたが、まずは百田尚樹先生がマイクで歌った事についての主張。


===========================

2024.10.08 03 街宣中、「歌はそこそこに」と、

百田尚樹
@hyakutanaoki 午後8:00 2024108

街宣中、「歌はそこそこに」と、有本事務総長と梅原顧問に何度も注意されたが、飯山氏に注意された記憶はない。とはいえ、直接口には出さなくても、彼女も不満に思っていたのかもしれない。

しかし、私は選挙中、毎日、街宣車の上に何度も乗って演説し、また街宣車の中では何時間も飯山氏と日本保守党の名前を連呼し続けた。歌ってる時間なんて、全部足しても全時間の10分の1にも満たない。

あと、私は選挙中は誰の意見にも耳を傾けた。スタッフにも飯山氏の意見にも。

独裁的な態度を取ったことは一度もない。

https://x.com/hyakutanaoki/status/1843607309446197692

===========================

2024.10.08 04 街宣車の中から候補者の名前

百田尚樹
@hyakutanaoki 午後4:30 2024109

街宣車の中から候補者の名前を連呼するのはあまりにも当たり前で、ほとんどの人の耳にも記憶にも残らないのではと思いました。

まして、私たちの党はほとんどの人が知りません。そんな中、道行く人の脳裏に残せるにはどうしたらいいかを必死に考えました。

歌をうたって、道行く人をハッとさせて、その後に名前を言うのはどうだろうと思ったわけです。

それがよかったのか悪かったのかはわかりません??

当たり前ですが、車の上に乗っての街宣では歌っていません。

https://x.com/hyakutanaoki/status/1843917044405993536

===========================


百田先生なりに一生懸命考えた、と言う事でしょうか。

イラスト18 焼き芋

色々企画する事は大事だと思います。実際に選挙応援した百田先生の意見は否定しませんが、いち有権者としての個人の見解を述べます。

街宣車の声って家に居ると車が通り過ぎる前後100m?程度のみ声が聞こえます。

赤信号の時等、停車中なら歌う→名前を言うは意味があるかも知れませんが、走行中は「歌しか聞こえない人」が多数続出する気がします。


・走行中は名前連呼一択

・停車中は歌うのもアリ


と、感じました。

イラスト18 自転車

===========================

2024.10.08 05 日本保守党の代表の私は

百田尚樹
@hyakutanaoki 午後0:24 2024109

日本保守党の代表の私はすぐに頭に血がのぼる。一方、有本香事務総長は常に冷静沈着。今、この大切な時期を迎えて、アンチに対しても、彼女は様々な感情を抑えて冷静に対応している。

しかし、彼女が本当に怒った時は恐ろしいことになる。

https://x.com/hyakutanaoki/status/1843855064148128140

===========================


有本さんはアンチの声にも我慢している、と百田先生が言いましたがその2時間半後に有本さんが反応します。

イラスト29_ぷんぷん

===========================

2024.10.08 06 全くの曲解。15区補選の

有本 香
Kaori Arimoto@arimoto_kaori 午前2:54 · 2024109

全くの曲解。15区補選の結果が出た夜、飯山さんから「もう選挙はこりごり。私はこれでオシマイです」との言葉があり、数日後に診断書と共に支部長を辞める旨の意思を聞きました。飯山さんのご尽力に深く感謝すればこそ2度の意思表明を重く受け止めました。政治活動は過酷で自己犠牲が伴うからです。


伏せていましたが、飯山さん擁立に際し、百田代表が大学側に頭を下げた経緯もあります。代表は癌の術後にもかかわらず、全日、街宣に参加もした。その代表が今、事情を知らない人たちの流言により悪魔化されることは座視できません(私は何を言われても構いませんが)。皆が力を尽くしました。


しかしこの数ヶ月、飯山さんを利用しての我々への誹謗は数多く寄せられました。誠に残念ではあります。

https://x.com/arimoto_kaori/status/1843711457202147446

===========================

2024.10.08 07 アンチ大喜びですね。

有本 香
Kaori Arimoto@arimoto_kaori 午前2:59 2024109

アンチ大喜びですね。

https://x.com/arimoto_kaori/status/1843712928220098917

===========================


飯山さんに関しては最後まで我慢するのかと思いましたが、そろそろ堪忍袋の緒が切れたと感じました。

この点に関しては有本さんの心痛が一番重いだろうなぁと感じます。

イラスト5

一つ気になるのは当時飯山さんがPTSDの診断書を提出されたとの事です。

私も職場で診断書を出されて色々対応した事がありますが、その場合、あらゆる意味で通常ではない扱いをせざるを得ません。

例えばある人物を課長に昇格させた途端に病気になったとします。

本人から「降格したい」と言われて降格し、一旦休業。3か月後位に寛解して復帰したとします。

「復帰したね、じゃあまた課長にするから頑張って」とは中々言えません^0^;

ひー

保守党の今回の飯山さんへの対応は


・「今回公認しないけどごめんね」と一言伝えるべきだったのか?

・「病気に触るかも?」と接触を避けるのか?


この辺りは正解はないと思います。


当時なメッチャ忙しかったでしょうから誤解も行き違いもあろうかと思います。

事情は私は当事者ではないのでどちらが正しいか等は分かりません。


ただ、私だったら「病気が治ったらもう一回戦え!」と、党の方から言うのは厳しいと思います。あくまで本人が「病気が治りました。是非選挙で戦いたいです」と自主的に言って来たらその時に公認を検討する…とせざるを得ない状況ではないかな?と感じます。


また、保守党はここからが本番です。


===========================

2024.10.08 08 今回、日本保守党は愛知

百田尚樹
@hyakutanaoki 午前1:21 2024109

拡散希望★


今回、日本保守党は愛知の四区を除き、比例ブロックで戦う。

これは「個人」の戦いではなく、「党」としての戦い。

「日本を豊かに強く」ーーこの言葉を掲げる我が党が、いかに多くの人々の支持を得ることができるか!

党として総力を挙げてやるまで。

党員の皆様、宜しくお願いします。


悲観的なことを言うつもりはないが、この選挙で日本保守党が惨敗したら、日本の未来はないと思っている。

私は68歳、高血圧だし、胆嚢はないし、癌の手術もした。そう長くはない。

「日本保守党」が国政政党になれば、いずれ、これを若い人たちに託し、未来を夢見て死にたい。

https://x.com/hyakutanaoki/status/1843688267113476152

===========================


私は言論人に限らずまともな人・保守的な人で当選確率がある人はガンガン出馬して頂き、増えすぎた反日議員から一つでも多く議席を奪って頂きたい、という考えです。

ありがとう

保守党は支持していませんが保守系の立場で戦う意志を見せた百田先生、有本さんを始めとした立候補予定者の方には頑張って欲しいと思います!
kencowくん001