【総裁選】まさかの石破茂総理爆誕!^0^;ヤベーコトニナッチマッタ #短命政権 #日本終了 などもトレンドに…
↑でご紹介しましたが総裁選が終了しました。
高市議員が惜敗してしまいましたが、気になった事があったので順にご紹介します。
まずは杉田水脈議員が2021年に紹介していた記事から。
===========================
高市早苗氏はなぜ敗北したか―ネット保守の過激すぎる応援がアダに
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/56fd3bfc6a4cc5a3d7f801754802af917e6d805d
2021/9/30(木) 8:12
『親方想いの主倒し』
―親方のためと思って弟子やその周辺が熱心にやったことが、結果として親方に不利になってしまうという言葉である。今次2021年自民党総裁選挙で、健闘したものの第一回投票で3位に終わり、敗北した高市早苗氏の敗退原因を一言で述べればこれに尽きる。総裁選公示前から強固な保守層やネット保守から熱狂的な支持を集めた高市氏は、なぜ敗北するに至ったのか。その原因を探る。
1】厳然たる敗北
今次総裁選のふたを開けてみれば、当初優勢とされた河野太郎氏が後半になって失速し、第一回投票(議員票+党員票)の総合計で僅かだが岸田文雄氏に逆転されたことは、大方の予想を裏切った格好であった。ともあれ河野氏の第一回投票における党員・党友票は169票(44%)と突出しており、今後も一定の影響力を保つとみられる。
他方、「台風の目」とされた高市早苗氏は安倍晋三前総理から全面的な支持を取り付け、議員票では114票を獲得して2位となった。しかし党員・党友票では74票(19%)にとどまり、事前予測の下限程度に滞留した(都道府県別でも、得票1位は地元・奈良だけであった)。この結果は今後の不安材料として残るが、高市氏の奮闘により一定程度、今後も存在感を保つものとみられる。だが、高市氏が第一回目の投票で3位になり、一時期2位争いも射程に入ったと報道されただけに、決選投票に行けなかったことは高市氏にとって揺るがない手痛い事実であり、敗北は動かせない。
党員・党友票=有権者の感覚に近いとは必ずしも言えないものの、当初期待されたほど高市氏は党員・党友票に浸潤しないまま終わった。高市氏を全面支援した安倍氏の影響力の衰微にも、一定関与することは否めない。
高市氏への強固な保守層やネット保守界隈からの熱狂的支持は、2021年8月10日発売の『文藝春秋』(2021年9月号)で事実上の総裁選出馬を披歴するとの報道がなされて以降に怒涛の如く開始された。それまで、彼らは稲田朋美氏に絶大なる期待を抱いていたが、2020年に稲田氏が「選択的夫婦別姓」を容認し、LGBTの権利擁護に熱心な動きを見せると、とりわけネット保守は稲田氏に失望し、その代わりに高市氏支持に切り替えた(詳細は、拙稿”高市早苗氏の政策・世界観を分析する―「保守」か「右翼」か”21.9.9,参照のこと)。
===========================
2021年の古谷経衡氏の記事ですが高市支持者と名乗る方が他陣営(河野太郎氏など)のリプ欄等にキツイ発言をする事があり、それに警鐘を鳴らす様な内容でした。
当時の杉田水脈議員の反応はこちらです。
===========================
杉田
水脈@miosugita
午前8:14
· 2021年10月1日
この分析はうなづける点があります。
実際に議員票集めをしていた時、ネットで高市候補を応援している人々が他の候補を誹謗中傷する投稿を示して、「こんな投稿をしている人たちに応援されている高市さんに投票できない」と苦言を呈された議員も少なからずいらっしゃいました
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20210930-00260743
https://x.com/miosugita/status/1443715841430732804
===========================
2024年現在も同様の現象は存在すると思いますが、結果的に高市議員は2024年の総裁選に置いて第一回投票結果で党員票は109で1位でした。
自民党総裁選決選投票の結果 石破氏215票、高市氏194票
https://www.sankei.com/article/20240927-MGMAZX44RVIJBCGWRUXXSZMMG4/
「党員は全力で高市総理を望んだが、議員がそれを止めた」という形です。
そして気になるニュースがもう一つあります。
===========================
決選投票で5票「無効」 自民総裁選
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024092701192&g=pol
2024年09月27日20時50分配信
27日に投開票された自民党総裁選で、国会議員票は本来、1人1票の368票だったが、高橋はるみ参院議員が病気で棄権扱いとなり367票になった。さらに、上位2人による決選投票はその「棄権1票」以外にも5票足りなかった。
総裁選挙管理委員会の逢沢一郎委員長は記者会見で「白票も無効票もあった」と明らかにした。「どういう意図で候補者名を記載しなかったのか図りかねる」と述べたが、具体的な説明は避けた。
===========================
総裁選は1回目の選挙で過半数取れなければ決戦投票に進みます。
「自民内に保守派が少ない」というのは有権者の責任です。
が、例えば「迷ってる白票の議員」を高市派に出来なかったのは自民議員の高市応援派の問題ではないでしょうか?^0^;
===========================
小林たけし 神奈川県議会議員【川崎市麻生区】(自民党)@Kobatake1980
午後4:07
・ 2024年9月28日
旧知の党員から「党員辞める」と個人的に連絡頂きました。
一方、「離党」、「日本終了」と敢えてネットに書き込む党員もいます。
自由民主党員の矜持として、党内民意が示された直後に公で言うべきでない言葉です。
考えは違っても、痩せ我慢でも、批判の前に一言「おめでとう」と言ってほしい。
https://x.com/Kobatake1980/status/1839924833498677297
===========================
↑この発言に関してお気持ち表明してみました。
===========================
kencow教室(その辺の一般人)@kencowCom
午後3:40
· 2024年9月28日
やせ我慢かも知れませんが先ず隗より始めよで
「今まで党員を続けて下さってありがとうございます」と仰れば良いのではないでしょうか🤔
https://x.com/kencowCom/status/1839918123606266072
===========================
誹謗中傷は絶対に良くないですが、議員が党員の失望を理解できてないのヤバイと感じました。
===========================
福地しげる(横浜市議・自民党)@fukuchishigeru
午前7:53
・ 2024年9月28日
おそらく党員減らないと思います。
「党員辞めます」って言っている方、匿名ですよね。
本当の支援者様なら候補者ご本人が離党しない限り応援していただけるかと。
https://x.com/fukuchishigeru/status/1839800677515891190
===========================
この方も議員の様ですが「党員減らない」はお花畑にもほどがあるのではないでしょうか?^0^;
===========================
小野田紀美【参議院議員/岡山】@onoda_kimi
午後4:51
・ 2024年9月27日
言いたい事は沢山ありますが…うまくまだ言葉にならないのですが…
まずは、加藤勝信候補をご支援下さいました皆様、誠にありがとうございました。結果は残念ではありましたが、加藤候補にお心を寄せて頂いた皆様に、推薦人として心より感謝申し上げます。
決戦投票では高市早苗候補に1票を投じました。
高市候補を決戦で勝たせる事ができず、誠に申し訳ございませんでした。
今後を考えた時、悔しい気持ちは重々分かりますが「高市先生のためにならないから、他候補やその推薦者に攻撃的なリプとかしないで」は、今も今後も、頭の片隅に残して欲しいです。
https://x.com/onoda_kimi/status/1839573560509288923
===========================
>「高市先生のためにならないから、他候補やその推薦者に攻撃的なリプとかしないで」
この発言が仮に正しいと仮定しましょう。
すると例えば↓こちらのtweetは問題と感じます。
===========================
小野田紀美【参議院議員/岡山】@onoda_kimi
午前11:24
・ 2024年9月18日
ルール決定前に発送したものがルール後に着いたからペナルティ?無茶苦茶ですよ。石破候補もルール決定直前に議員に書籍配布してますけど決定前の動きだからお咎めなしですし、発送の手続き終了日で判断を。
自民総裁選「正当性問われる」岸田首相ら文書郵送で追加対応検討
なお、郵送禁止ルールが告知された当初「候補者本人じゃない他の国会議員の名義や支援者が送る形でなら郵送してもいいですか?」と選管に問い合わせたところ「誰が送ったかに関わらず、総裁選に関する郵送物は禁止ということです」と返答があった事も申し添えておきます。
https://x.com/onoda_kimi/status/1836269394508587111
===========================
小野田議員は強い口調が頼もしい面があるのですが、ちょっと書き方がキツイのでこれを見て石破陣営に凸する人が出てきてしまう「いわゆる犬笛」になっている様に感じます。
その点、高市議員の注意喚起は程よいレベルに感じます。
===========================
高市早苗@takaichi_sanae
午後11:32
・ 2024年9月2日
今の日本がなすべき事は、世界の分断回避への働き掛けと、確固たる国家観による国家経営だと考えます。
私は、その視点で自民党総裁選挙に臨みます。
SNSに、特定の候補予定者やその方を支援しておられる議員への誹謗中傷があると聞き、残念に思いました。
候補者予定者は、皆が同じ党に集う国会議員ですから、互いに敬意を表し合い、礼節を重んじて、堂々と政策を論じたいと考えます。
私を応援して下さる皆様も、同じ心で自民党への御支援をお願い申し上げます!
https://x.com/takaichi_sanae/status/1830614758120427634
===========================
最後に安定の闇のクマさん。
===========================
闇のクマさん世界のネットニュース@CYXuAxfGlfFzZCT
午前10:09
・ 2024年9月28日
バラすね。
門田隆将と組めって高市さんに提案したのディリーWill。
で、門田隆将は自由気ままに岸田総理をディスりまくり。
高市事務所からやり過ぎの注意を受けたら大声出して揉めまくりの門田隆将。
んで、ディリーWillは高市さん利用して動画で大儲け。
今回、マジで高市さんは食い物にされた。
https://x.com/CYXuAxfGlfFzZCT/status/1839834903502016960
===========================
今回勝てなかったとはいえ、前回は3位、今回2位でしたから高市総理の可能性は前回より高まった様に感じます。党員獲得も2位と伸びてました。
「食い物にされた」は門田氏と離れて欲しい感情が入り過ぎてる気がするかなぁ^0^;
コメント
コメント一覧 (1)
石丸信者、高市信者どっちも盲信的、攻撃的で嫌われてるんだよ
kencowd
が
しました