支持率的に厳しいとは思っていましたが、岸田首相自身から発信がありました。
===========================
次の自民党総裁選に出馬しないことを決断しました。
今回の総裁選では、自民党が変わる姿「新生自民党」を国民の皆さんに示す必要があります。
その際、自民党が変わる最も分かりやすい最初の一歩は、私が身を引くことです。
そして総裁選を通じて選ばれた新たなリーダーを一兵卒として支えます。
この3年間、新しい資本主義でのコストカット型経済からの脱却、エネルギー政策転換、少子化対策、防衛力抜本強化、日米関係強化など、皆様の協力で大きな成果をあげたと自負しています。
しかし所謂「裏金問題」が明らかとなった当初から、トップとしてケジメをつける事が私の責任と思っていました。
派閥解消・政倫審出席・パーティー券購入の公開基準の引下げなど、党内から批判もありましたが、私自身は常に国民を向いて決断実行してまいりました。
残されたのは自民党トップとしての責任です。所属議員が起こした事態について、組織の長として責任を取ることに、いささかの躊躇はありません。
総理は辞することとしましたたが、もとより私には政治家・岸田文雄として、引き続き取り組まなければならない課題があります。
私の政治人生をかけて、新しい資本主義や外交など、先送りできない様々な政策を、引き続き推進したいと思っています。
総理・総裁として、能登半島地震からの復旧復興や、南海トラフ地震や台風などの災害対策をはじめ、最後の一日まで、政策実行に一意専心あたってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
===========================
総裁選までまだ1カ月ありレームダック化する面はあるかも知れませんが、直前で不出馬表明するよりも次に繋がる表明だった様に思います。
皇位継承関係など岸田政権時に決着して欲しかった政策は色々とありましたが、この表明を支持したいと思いました。
そしてこのタイミングでこの男から青山議員の名前が出ました…!
===========================
【緊急】岸田首相が総裁選への不出馬を表明したことについて解説します
2:59
堀江貴文)
今回の総裁戦ですね
こないだ僕がニュースピックスで対談した
まずですね自民党の推薦人をですね
20人国会議員から集めなきゃいけないんですけれども
これのハードルが物凄く高いんですね
実際青山さんとの対談でも話してましたけれども
なんて言うんですかね?派閥は実質的になくなったって言われてますけれども
本当はなくなってなくてですね
そういった派閥の切り崩しみたいなものがあったりとかして
なかなか推薦人を20人確保するのがまずハードルとしては
滅茶苦茶高いのかなという風に言われております
こういった所をまずクリアしてそうですかね?5・6人ぐらいですかね?が
総裁候補として総裁戦出ると思うんですけど
最初の一次選挙はですね国会議員と党員ね?自民党員の選挙
両方とも参加する事になります
そこで一定割合に達しなかったらですね
決戦投票でこれまでは1位と2位が決戦投票で
それも国会議員票で決定するという話になっておりましたが
まだ自民党の選挙管理委員会の中でどういう風な選挙システムにするのか
まだ決まってない完全に決まってないという事でしたので
それ次第によっては情勢変わってくるんじゃないかなと
そういう風に思っております
とはいえですね日本の顔を決める選挙
そして誰が選ばれるかによってですね
また自民党が政権を運営していくかどうか決まる重要な選挙になると思いますので
こっから9月までの政局というのはですね
非常に日本にとっても重要な局面なんじゃないかなと思いました
5:00
===========================
大手メディアどころか保守系メディアからもスルーされがちな青山議員の総裁選出馬について発言しました。
【青山議員の名前出た】評価が180度展開!有本香氏「政策的に掲げてることは私たちと近いところもある」
↑こちらで有本香さんの転身について触れましたが、個人的には無視が一番良くないと思っています。
マスメディアは「青山議員を知らない」は通じると思いますが、保守系メディアは「知らない訳なくね?^0^;」と思います。
青山議員に問題があるなら批判として取り扱うべきじゃないかな?と個人的には感じます。
推薦人20人集まる訳ないと思うなら「集まらねーよww」と言えばいいんじゃないでしょうか^0^;

堀江氏のこの扱い方を見るに推薦人が集まらないとは断言していませんし、個人的には応援の意図を感じます。
また、推薦人と言うと野田聖子議員が高市氏への刺客としてか、急遽出馬した事もありました。
マジで何があるのかわからないのが政治ですので専門家として予想する人は相当勇気あるなーと思います^0^;

ただ、次の総理が「今までと同じ・既定路線の総裁選」に終わってしまうと自民は下野すると思います。
自民党はマジで生まれ変わるのか?ただの顔のすげ替えでシャンシャンで終わらせるのか?
次回の総裁選はマジで日本を左右しそうです…!
コメント