結論から申し上げますと、改憲君主党さんにブロックされました^0^;

===========================
2023.09.15 01人がリスク取って正論を述べているのに
改憲君主党@kaikenkunsyu 午前11:25 · 2023年9月15日
人がリスク取って正論を述べているのに、アンチ側の反発を煽るような取り上げ方している奴はなんなんだろうか
当然ブロック
===========================

ブロックが確認できたのは2023年9月15日18:24です。

2023.09.15 ブロック

仕事を終え、電車の中でTwitterを見ていた時でした。そのため、このtweetの対象は私であると解釈しました。
kencow005

心当たりはいくつかありますが、多分最近の私の改憲さんの取り上げ方が辛口だからかな?と思います。

改憲君主党さん「マジかよレクサス最低だな」 ← エビデンスは?^0^;

↑例えばこの動画ではレクサスの周囲の木が枯れているニュースを改憲さんが取り上げ、私は「木の管理者の判断で伐採するのは問題ない。最低だと断じるエビデンスはあるんでしょうか?」と突っ込みました。
これは取引先にトヨタ系が多い私のステマ的な意味合いもありますが、他人にエビデンスを要求する人が自分がエビデンス軽視するのはブーメランに見えたからです。
ありがとう

次に気になったのが匂わせ(?)tweet(X)の件です。

【改憲×闇クマ】改憲君主党ライブに闇クマ氏出演「百田さんの事でしょ?」「私は(個人を指さず)正論しか言ってない」

私が改憲さんのライブにお邪魔し、コメントを取り上げて頂いた事をご紹介しました。
この件は改憲さんに賛同し、確かに該当者が複数考えられる匂わせは正論で通せるかな?と考えていました。
すごい

ただ、髙橋洋一さんや百田新党(日本保守党)については状況が変わってきます。
髙橋洋一さんの名前が入ったスクショに対して批判されているため、一般論の枠を超えた事を↓ご紹介しました。

改憲君主党さんが髙橋洋一さんにガッカリするまで

「髙橋洋一さんが金目当て」という主張にエビデンスはあるの?というツッコミでした。
「エビデンス重視」は改憲さんが↓啓蒙している事です。

===========================
2023.09.15 02どんな意見があってもいいけど
改憲君主党@kaikenkunsyu 午前6:31 · 2022年11月21日
どんな意見があってもいいけど、ファクトとエビデンスは重視しよう
パヨクはそれがないから間違っている
===========================

万が一、改憲さん目線で「kencowは改憲のクソアンチ」に見えたらブロックされるかな?と思っていました。
が、改憲さんとは何度か議論した事もあります。

【悲報】kencow君、改憲君主党さんにズタボロに論破されるw ※改憲君主党さん「ランキング動画は工作動画だ」はブーメランだったりしませんか?^0^;  の続き

当時kencowの批判に対して真摯に答えて頂きました。
本来は異論を排するタイプの人ではないと思いますので、私の指摘の仕方がクソアンチに見えちゃったんだろうなーと反省したいと思います^0^;
イラスト8

とはいえX(Twitter)のブロック機能は個々人で好きに使えばいいと思いますので、これで改憲さんを恨んだりするのではなく、良い事は良い・ブーメランはブーメランと今後も言っていく所存です^0^

改憲さんのtweetをもう一度確認してみると…

===========================
2023.09.15 01人がリスク取って正論を述べているのに
改憲君主党@kaikenkunsyu 午前11:25 · 2023年9月15日
人がリスク取って正論を述べているのに、アンチ側の反発を煽るような取り上げ方している奴はなんなんだろうか
当然ブロック
===========================

改憲君主党さんが髙橋洋一さんにガッカリするまで

〇動画コメント例

2023.09.15 03動画コメント
2023.09.15 04動画コメント


確かに↑この動画は改憲さんにとって耳(目?)に痛いコメントが多いので「アンチ側の反発を煽る」と感じられるのも仕方ないかな、と思います。

私は煽る意図はなく下記がお伝えしたかった事です。

・上念司さんに対して「詭弁を使うから」と批判していたのに詭弁tweetを使うのはどうだろうか?
・「一般論を言っているだけ」と仰っていたが、髙橋洋一さんについてはその枠を超えているのではないか?
・髙橋洋一さんは金目当てと批判されているが、エビデンスがないのではないか?
・「正論を述べている」と仰っているが、それが崩れていないか?

最後に、改憲君主党さんの気分を害されたのなら、その点はお詫び申し上げます。
改憲君主党さん、大変失礼しました。

また、今まで改憲さんとは何度かX(Twitter)等でやり取りさせて頂きました。
それを私は大変有難く感じていました。ありがとうございました。
イラスト