【百田先生の名前が出た^0^;】「木原事件」実名告発でまさかの名前が続々と…!
↑こちらでもご紹介しましたが、「木原事件」実名記者会見で百田先生等の名前が出たあたりから、保守界隈の言論人も声が多く挙がる様になりました。
ついにKAZUYA氏からもありがたいお言葉が…!
===========================
一応会見冒頭から見始めましたが、開始数分に出てきた名前でお察し。続々と出てくる質問者も…。
木原氏を追及するにしてもふわっとしすぎていて、証拠がないため、現状ただの印象操作。
===========================
開始数分に出てきた名前でお察しとの事ですが、例えば下記の方が出ておられました。
・佐藤章(開始数分)
・百田尚樹(開始数分)
・横田由美子(開始数分)
・猫組長(質問)
・篠原常一郎(質問)
普段KAZUYA氏と意見を異にする事が多い方々ですが、それイコール「お察し」とするのはどうなんでしょうか?
「木原事件について証拠がない」と言うなら上記5名の動画が信頼できない証拠をKAZUYA氏は提示しておらず、このtweetは印象操作そのものです。
記者会見した方は実名で告発した事から、少なくとも捜査関係者だった事は本当だろうと思われます。
何の関連もないKAZUYA氏の「ワシの勘」よりは信頼性があると思っても不思議じゃないと思うんですが^0^;
また、KAZUYA氏は過去に印象操作動画を「本人が間違いなく発言している」と一点突破で拡散しておられました。
切り取り編集動画はなぜダメなのか KAZUYAさんが青山繁晴議員批判に引用した切り取り編集動画の場合
↑以下略ちゃんのこちらのブログに対して下記の様に反論。
===========================
KAZUYAのブロマガ 論点整理
2019-05-11 22:52
例えば切り貼りで本筋を捻じ曲げるような改変をしているとしたら問題です。
しかし今回のケース(に限らず青山氏の切り貼り動画全般に言えますが…)では本人が間違いなく発言していることであり、論旨もそのままなのです。
===========================
これに対して以下略ちゃんは再反論されました。
===========================
KAZUYAさんの「論点整理」に対する「論点整理」
2019年5月14日
KAZUYAさんは、リンク集で一番クリックが多い1番目のリンクに「青にゃん劇場」のチャンネルを貼って、視聴者を誘導しています。これは「印象操作」ではないか、第三者をそこへ誘導して誤解させようとしている行為ではないか、と思うのです。
オリジナルの動画であれば、見る人によって、いろいろな解釈が可能であったものを、これら切り貼り編集動画では、動画の前後を切り落としたり、不必要な繰り返しをしたり、誘導字幕を付けたりした恣意的な編集で、視聴者がひとつの解釈だけしかできないようにされています。
===========================
私の記憶ではKAZUYA氏はこれ以降、以下略ちゃんに絡んでいないと思います。
自分は印象操作の指摘を受けたら、それまで議論していたのに関わらず逃亡しているのに、他人の言動には印象操作と批判するのはどうなんでしょうか?^0^;
捜査関係者の発言を印象操作と断ずるなら、関係者でも何でもないKAZUYA氏の発言は何なんでしょうねー^0^;
チャンネル登録しなくていいから見てね^0^
チャンネル登録しなくていいから見てね^0^
コメント