【青山議員の名前出た】虎8復活!!須田氏「大功労者」江崎氏「タブーなき議論」高橋氏「私青山さん好きなのよ」←愛の告白キター!?
↑こちらでご紹介しましたが、虎8では内紛があった事が青山議員のブログに綴られました。
===========================
【追記しました】LGBT法案のこの先、わたしは、こうします アイヌ新法の時と何がどう違うか
2023-05-19 03:37:41
▼かなり前の事ですが、以前に『虎ノ門ニュース』でご一緒した岡本ディレクターや女性スタッフらがお出でになり、「かつての問題・内紛を克服して、『帰ってきた虎ノ門ニュース』を放送します。参加してください」という真摯な要請がありました。
わたしは公人として、こうした内紛に関与しません。
関与はしませんが、岡本Dの熱い志が伝わり、また女性スタッフから別途、いわれなき中傷や誤解を解きたいという、こころに沁みる、信頼すべき要請も頂きました。
そこで、いずれ国会が終われば、番組には参加する事を、公設秘書を通じて回答いたしました。
国会が終わっても公務は変わらず続きますから、参加の頻度は、そう高くできないとは思います。
===========================
この日の帰虎でこの件について否定がなかった事、髙橋洋一さんが「経緯はアレだ言わないけど」と行った事から、内紛が合った事は確定と言っていい状況です。
内紛について思い当たる所を挙げたいと思います。
①社長交代劇
DHCテレビ山田晃社長に会社至上命令ですと!
↑当時この動画にまとめてますが、DHCシアターからDHCテレビジョンに名前が変更になり社長も交代しました。
この件は前後の社長の見解が相違しており違和感がありました。
===========================
現在、YouTubeにて「林原チャンネル、いわんかな」というタイトルの番組が配信されております。この番組の説明やチャンネル概要、公式ツイッターなどでは、当社が今年3月まで配信しておりました討論番組「やらまいか」と内容や製作者が関係しているような記述が見られます。
しかし、この番組及び林原チャンネルと当社は一切関係がなく、製作についても一切関知していなかったことから、社内調査を行いました。
その結果、これらの番組はDHCテレビジョン濱田麻記子社長及び当社を退職した社員が独断で別会社を設立し、製作、配信していることが判明いたしました。
この結果を受けDHCテレビジョンは10月18日をもちまして、代表取締役社長濱田麻記子を解任することといたしました。なお後任には、当社取締役山田晃が就任いたしました。
これからもDHCテレビジョンは、皆様に喜んでいただける番組をさらにパワーアップして作り続ける所存です。
今後とも末永くご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2017年10月24日
株式会社DHCテレビジョン
===========================
2017.10.30
DHCテレビジョン社長職退任いたしました。 (5)
浜田麻記子です。
この度DHCテレビジョンの代表取締役社長を退任することになりました。
その件で、以下のような文章がDHCテレビと産經新聞で発表されまして、Twitterなどでも視聴者のみなさまに大変ご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。
この度公表された下記のお知らせは、DHCテレビジョンの公式声明文(私の後に社長に就任した山田晃氏が掲載)です。
~中略~
1. DHCテレビジョンの番組を横取りなどしてはおりません。
DHCテレビジョンの良心と心に銘じて制作して参りました番組(やらまいか)を、この春にバッサリ廃止されました。
それから2カ月おいて「もともと25年も続いている勉強会が原点だったのだから、あの勉強会を復活させよう」と、諸先生が集まって下さったのです。
その後、会議室での勉強会の会話を、勿体ないからそのままネットで配信しましょうということになりました。
それが現在の「いわんかな」です。
DHCの吉田会長がその価値をわかってくだされば、番組復活につなげられるのでは・・・とは、私の密かな想いでした。
浅はかなことも、法に触れることもいたしておりません。
========================
少なくとも円満交代ではなかった事が伺えます。

②青山繁晴叩き
KAZUYA氏が2本の動画にて青山議員を批判
↓
虎8で百田先生と釈明し終了宣言
↓
何故か批判再開
↓
青山回でチャット・コメント解放・カレンダー誤字等ミス多発
↓
山田社長の消えた文書問題
↓
降板(最終回はビデオレターのみ)
↓
百田先生が虎8のKAZUYA氏釈明は台本と明かす
という流れがありました。


それまで人気コメンテーターという扱いだったのが腫物の様になり、虎8の他曜日でも護る会や青山繁晴の名前がほとんど出なくなり、文化人放送局等の他の保守系番組でも金粉等の揶揄が出るようになりました。
その辺りは下記動画に当時まとめました。
(他にもありますが代表的なものを挙げておきます)
【KAZUYA氏へ】批判覚悟で言いたいことがありますに言いたい事があります【青山繁晴議員vsKAZUYA氏 保守分裂の件】
青山議員の虎ノ門ニュースでトラブル多発!偶然か必然か
【百田尚樹先生vsKAZUYA氏】出演エピソードと青山議員降板の裏側
【消えた山田文書問題】DHCテレビ&虎ノ門ニュースへ本件の対応を提案します!!
青山繁晴議員虎ノ門ニュースレギュラー卒業お疲れ様でした
③新・視聴者の会騒動
百田尚樹先生が務めていた「放送法遵守を求める視聴者の会」というものがありました。
上念さんが突如「新・視聴者の会」を立ち上げ、ケントさんを代表としました。
↓上念さんの主張はこちらです。
有本香さんの視聴者の会に関する発言の5つの問題点について
↓当時ご紹介した動画はこのあたりです
【視聴者の会騒動】有本さん×上念さんの血みどろバトル^0^;
【視聴者の会騒動】上念さんの「視聴者の会に関する百田尚樹さんとのやりとりについて。」感想
【視聴者の会騒動に王手?】上念司氏「すぎやまこういち氏が新・視聴者の会の顧問就任」
〇旧虎ノ門ニュースから出た主要人物
・浜田麻記子
・青山繁晴
・上念司
・武田邦彦
・武田邦彦
〇帰虎に参加・出演オファーのない主要人物
・山田晃
・百田尚樹
・武田邦彦
・武田邦彦
という状況に見えます。
今後、あさ8や闇鍋が他番組と合流する可能性もあるので何とも言えませんが、現時点では内紛の原因のヒントになるのではないでしょうか。(武田教授は参政党出馬が原因との事で内紛に関係なさそうですし…)
個人的には左右言論人を揃えたDHCシアター時代も好きだったので、そこまで戻るのもアリかとは思いますが、色々と垣根が出来てしまってすぐ和解とはならないだろうと想像します。
それでも一歩ずつ保守分裂がほぐれていくといいなぁと思いました^0^
コメント