虎ノ門ニュースには年に1~2回ゲスト出演されていますが、これがちょうどいいペースと言うか、拡張高さを表している様に感じます^0^
そんな櫻井さんの持つ力を感じるエピソードがあったのでご紹介します。
======================
【DHC】2021/5/3(月) 田北真樹子×櫻井よしこ×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=Jm9mVBDgrAg&t=1s
1:22:08~
でもこれね、私ホントにさっきの冒頭で…この番組の構成を良く知らないもので、先に言っちゃったんですけどね。田北さん、頑張ってますよ、編集長として。
あ~!ありがとうございます!
心強いですね!編集長!!
田北真樹子)
ウフフフ…笑
櫻井よしこ)
いやいやこれ毎月ね、たった4人で作ってんですよ?それで、毎月作るだけではなくてね。臨時増刊号とかもね、作っていて、しかもその、やっぱり雑誌の編集者って、雑誌全体のこの…イメージを描かないといけない訳だから、何を頭に持ってくるだとか、何を訴えるかとかのタイミングも考えなきゃいけないけども、あの…すごく安易な道に走っていない!という感じね。
田北真樹子)
う~~ん、難しいですね。…いや~走りたくますよ。やっぱり。その方が売れますからね。でも、それだったら、根本的な憲法改正じゃないけれども、「日本とは?」という所に、たどり着かないんですよね、えぇ。
櫻井よしこ)
だからね。あの~たくさん色んな雑誌がこの頃出ていて、それぞれに面白い面はあるんだけれども、「正論」はやっぱりね、あの…全力投球の雑誌ね。
居島一平)
ほぅ…
櫻井よしこ)
全力投球だから、1本か2本ね、ちょっと息抜きの記事があってもいいかな…と実は私は思ってるし。他の方もそう言うんですけども。でもね、田北みたいな…田北“さん”みたいな…(笑)…みたいなね、まぁ若い女性がね、ホントに編集長としてね、頑張ってこの雑誌作ってるのはね、私、だから彼女は宝石みたいな人だと思う。もう磨けばウンと輝いてくる。だから雑誌「正論」も輝いてくると思います。だから頑張って欲しいなぁと。だから皆さん、これねぇ、応援してあげるのはねぇ、スゴく簡単。1000円持って本屋さんに行って、一冊「正論」を買ってあげてください!お願いします。
居島一平)
こんな懇切丁寧な援護射撃は…ねぇ!
1:24:09
======================
更にこれには後日談がありまして、4日後の5/7のチャンネル正論でこの様な発言がありました。
======================
@CHANNELSEIRON 「編集長の言いたい放題」中国の下劣ツイッターこれが大使館のやることか
https://www.youtube.com/watch?v=JPv5NyIoRso
0:30
田北真樹子)
本題に入る前に、ちょっと「正論」6月号の宣伝をさせて頂きたいと思います。
あの~私が出演している、あの~DHCの「虎ノ門ニュース」でですね、櫻井よしこさんが出演してくださって、「正論」6月号の内容をもうベタ褒めして下さいました。
安藤慶太)
ありがとうございます
田北真樹子)
ホントにありがとうございます。え~、そのお陰で…ホントそのお陰で、なんですけど、あの…けっこう売れてましてですね。ちょっとAmazonでまぁ、え~品薄というか、もうほとんど無くなっちゃったんですね。まぁその場合、…というか、まぁ今、大型書店とかがですね、デパートとか…
ホントにありがとうございます。え~、そのお陰で…ホントそのお陰で、なんですけど、あの…けっこう売れてましてですね。ちょっとAmazonでまぁ、え~品薄というか、もうほとんど無くなっちゃったんですね。まぁその場合、…というか、まぁ今、大型書店とかがですね、デパートとか…
安藤慶太)
大変みたいですね
田北真樹子)
…はい。ショッピングセンターとかに入ってるところは、みんな休業しているので、なので、どうしても「正論」が読みたいという方には不便な状況なんです。そこで、え~何かありましたら…何かありましたらじゃないや、買って頂ける…(笑)
安藤慶太)
ぜひね!
田北真樹子)
うん、そう。ぜひ、買ってもらえるという方にはですね、あの~「正論」販売部の方に直接お電話を頂くか、または、メールを頂ければと思います。あのここに(画面下部を指して)今、電話番号とメールアドレスを出していますので。え~電話番号の方は、本来なら平日対応なんですけれども、場合によっては、あの~誰かに週末でも対応してもらおうと考えていますので、ぜひよろしくお願いします。
1:50
======================
このご時世に雑誌が売れるというのは凄い。
私もある雑誌の立ち上げに関わった事がありますが、数回で廃刊になってしまいました^0^;;;
言論テレビでも櫻井よしこさんは田北さんを特に目をかけている?かわいがっている?上手い表現が思いつきませんが、良好な友好関係がある様に見えます。
それにしても田北さんの言葉で印象に残ったのは
>「日本とは?」という所に、たどり着かないんですよね
と言う所です。
正論は「日本の自由な社会と健全な民主主義を守る」に基づいて1973年に創刊された様ですが、50年近い歴史ある雑誌の編集長を務める重責は大変なんだろうなぁ^0^;
チャンネル登録しなくていいから見てね
チャンネル登録しなくていいから見てね
コメント