小泉進次郎さんにはちょっと優しい気がするKAZUYA氏。
今回はしっかり批判されてましたのでご紹介します。

============================
小泉進次郎環境大臣、「ポエム」とのネットの声を結構気にしてた
https://www.youtube.com/watch?v=WMmHG5CqJLA
2:36
(ニュース読み上げ)
橋下氏は小泉環境省の説明に頷き
「おぼろげというよりセクシーと一緒でシルエットという表現が切り取られちゃって
それが小泉さんと雰囲気と合わさったのかもしれない」とフォロー
すると小泉環境相は「ポエムでしょう?」と苦笑
今度から何か発言して炎上したらこの番組にきます
耳に入らない様にはしているんですが人間だからSNS上の罵詈雑言は容赦ない
精神衛生上見ない方が良い時はいっぱいあるし自分の記事を読まなくなった
だから大変そうだねって言われて初めてこんな事になってたんだって思うと話していた
(ニュース読み上げ終了)
結構ネットの批判を気にしている様子ですね
まぁ確かにネットって批判自体容赦ないですから
小泉さんって口を開けばネットニュースになるじゃないですか
しかも現状あるのって肯定的なニュースっていうよりも
ちょっと「アレ?何この人?」みたいなニュースが多い訳です
良いニュースって言うとなんでしょうねぇ…ハンサムだっ…いやそれニュースでも何でもないか
だからあまり見ないという事なんですけども…でもですよ?
見ないと同じ事の繰り返しになってしまうんじゃないか?とも考えてしまいます
ネットの反応を見る事で「ああこういう事言ったらちょっといけないのかな」ってのが見えてくると思うんですよ
3:50
============================
確かに橋下さんの小泉さんフォローも良く分からないですね^0^;
しかしKAZUYAさんってネットの反応見てらっしゃるんでしょうか。

KAZUYA氏のTwitterブロック&解除について
KAZUYA氏Twitterでミュート逃亡を告白
↑等でご紹介しましたが、ミュートやブロックを活用し、否定的な意見は「信者w」と解釈していると思っていたので、ちょっとビックリしました。

============================
3:50
いちネットユーザーだったらまぁそうゆうちょっと変なね?
一部ユーザーに関しては無視するとかってできるかもしれないですけど
環境大臣ともなると…ね?
ともかくですね小泉大臣に一定程度国民の声は届いているような感じではあるので
今後もおかしな事にはしっかり声を上げていかないと
環境なら何でもありという事になりかねません
4:13
============================
ここは賛成です。


これは私の予想で陰謀論ですが、急に変な事を言うようになったと考えにくいです。
それが安倍前総理に抜擢されて大臣になったから、容赦なく報じられる様になったんじゃないかなーと勝手に思っています^0^;
希望の党立ち上げまで飛ぶ鳥落とす勢いだった小池都知事が排除発言したら、急にネガキャンされるようになったのと同じパターンかなぁと。
KAZUYAさん、頑張れ^0^


コメント