こう言えばよかったのか!Freemanさん「メディアリテラシーを高めよう」KAZUYAさん同じ事言ってるのに何だこの違いは^0^;

【Freeman×KAZUYA】森下千里さん解説について密度の違いが凄いよマサルさん^0^;

↑等でご紹介したアメリカ大統領選をきっかけによく見るようになったFreemanさん。
昔は「産経と朝日を見比べると面白い」と言われていましたが、KAZUYA氏と同じニュースを扱うった時に比べると面白いなぁと思います。

イラスト16スキップ
今回はLINE問題についてお二人とも扱っていたのでご紹介します。まずはKAZUYA氏から。

==================================
マツコ・デラックスさん「LINEは恐怖」 有吉弘行さん「(今は)ショートメール1本」
https://www.youtube.com/watch?v=00a8m6QrzPU

0:00

053_03_KAZU.-笑顔jpg
KAZUYA)
朝日新聞の報道に端を発するLINE騒動が波紋を広げていますね
これ本当に朝日よくやったなと思うんですよ
さらに続報を出していてLINEのトークに投稿されたすべての画像と動画を
韓国内のサーバーに保管していることが分かったとしています

0:18
==================================

冒頭はこの様に始まり、朝日を褒める所からスタート。3分9秒の動画となっていて

・韓国のサーバーには氏名や住所はないがLINE PAYの情報も置かれている
・今やLINEは自治体や国が広報で使っているが流れが変わった
・総務大臣が同省のLINEの採用活動や意見募集を停止
・マツコデラックス・有吉弘行がLINE使ってない
・平井デジタル相のように個人で使う人もいるが考えて欲しい
・僕はLINE好みじゃない・ショートメールで良い

と締めていました。

イラスト10なるほど
次はFreemanさんの動画も冒頭18秒と、3分9秒迄の内容を見てみたいと思います。

==================================
【日本】LINE問題と日本の情報セキュリティ【民主党】
https://www.youtube.com/watch?v=n_vxSUbhu3A

0:00

078_86_Freeman2
Freeman)
どうもFreemanことハーセガーです
今回ですねLINE問題と日本の情報セキュリティという話です
オチとしては民主党の負の部分を払拭しないとファイブ・アイズに入れないというところなんです

0:18
==================================

自己紹介と動画のさわり、結論から述べています。更にKAZUYA氏の動画と同じ3分9秒迄を見てみると。

・そもそもLINEは何か?
・元々は韓国・ネイバーの完全子会社で2007年に社長になった森川亮氏の下で開発された
・日本では2020年9月時点で86.9%の利用率
・朝日新聞の記事で中国の関連企業から2018年8月~2021年2月アクセス可能と報道
・氏名・電話番号・メッセージ等の個人情報も含まれていた
・画像・動画・LINE PAYの取引情報は韓国サーバーで管理
・平井卓也デジタル担当大臣は2021年3月19日の衆院内閣委員会でLINE擁護答弁
・平井卓也デジタル担当大臣は2016年8月・2018年5月に中国・Huaweiを訪問
・総務省は2021年3月19日にLINEを通した行政サービス停止を示唆し2021年3月19日LINE利用状況を報告するよう全ての自治体に依頼
・法的措置を検討すると言うが遅すぎる
・岐阜県大垣市、大阪府はLINEの行政サービスを停止したが広島市は2021年3月19日にLINE公式アカウントを開設

と、進んでいきます。お二人の違いについて考えてみたいと思います。
イラスト

①検索性 or 深掘り

FreemanさんもKAZUYA氏も一つの題材(LINE問題)に対して複数のニュースで解説しているのは同じです。
KAZUYA氏は朝日新聞とマツコデラックスさんの話に行きました。
Freemanさんは各自治体やLINEの企業の歴史、政府・自治体の動きへと深掘りしていきます。
これはKAZUYAさんが深掘りが苦手、というのもあると思いますが、マツコさんという検索ワードを使いたかった意図があったのかな?という気もします。
ライト向けを意識されての事かと思います。
イラスト4

②ニュース読み上げ or まとめ

KAZUYA氏は番組のほとんどをニュースの読み上げに使用しています。
Freemanさんはニュースのそのままの読み上げは少なく要点を紹介している印象です。
前の動画でもご紹介しましたが、動画説明欄には根拠になるURLがずらりと並びます。
ニュース読み上げが少ないという点では改憲さんも同じスタンスかも知れません。
これはどちらがいい、という事ではないのかも知れませんね。
イラスト2

③動画コンセプト

Freemanさんの動画では最後に「〇〇にメールしましょう」等の視聴者への具体的な呼びかけで締める事が多いです。
コンセプトは啓蒙ではないかな?と言う印象です。
すごい

一方、KAZUYA氏はニュースの紹介をしていますが、

・LINEを使わないマツコさんや有吉さんへのマウント
・平井デジタル相へのマウント
・LINEよりショートメッセージの方が良いというマウント

と、世の中に斜に構えてる印象です。

うれしい

と言う訳で

Freemanさん:啓蒙
KAZUYA氏:マウント

が、コンセプトなんじゃないかな?と思いました^0^