総理候補についてこのようなtweetがあったのでご紹介します。
====================
丘田 英徳@okada_2019 午後1:11 · 2020年9月2日
「ポスト安倍」
自民党総裁候補に名乗りをあげた
3人のうち
常時ブルーリボンバッジを付けてるのは
「菅 義偉」さんだけ。
些細なことと言うかもしれないが
私はこういうところにも注目したい。
https://twitter.com/okada_2019/status/1301009800088576000?s=20
====================
3名の中では消去法で菅さんという印象でしたが、これは仰る通りだなぁと思いました。
私は総理になられる方には日本そのものである皇室と、日本国民全員の課題である拉致問題についての考え方を重視したいと考えています。
菅官房長官が2020年9月2日に会見をされ拉致問題についても仰ってましたのでご紹介します。
================
【生中継】菅官房長官 自民総裁選出馬表明会見
https://www.youtube.com/watch?v=Ejv_qanAH7o
25:25
質問)
先ほどの会見で拉致問題解決できなかった事について非常に無念な思いを吐露されたと思います
官房長官、今、拉致問題担当でございますけども総理になられたら拉致問題解決にあたっては
どの様な対応を取られるおつもりでしょうか?
例えば日朝会談、首脳会談の必要性についても併せてお願いします
菅義偉)
私自身官房長官としてまた拉致問題担当大臣でありますけど
そもそも私と総理の最初の出会いは拉致問題でありました
そういう中で拉致問題解決については
ありとあらゆるものを駆使してやるべきであるという考え方
そしてまた拉致問題担当になる以前から
官房長官として拉致問題については総理とある意味で
まさに相談をしながら進めて来たという事も事実であります
ですから拉致問題解決のためには金正恩委員長と条件を付けずに
会って活路を切り開いていきたい
そうした気持ちも同じであります
26:50
================
菅さんは表情が顔に余り出ないので真意はわかりませんが、質問の受け答えとしてはパーフェクトに近いと感じました。
実際にやってくれるか?はこれからかと思いますが、安定感のあるトークはいいですね。
更に今回押し上げられた経緯についてはこの様に主張されていました。
================
【生中継】菅官房長官 自民総裁選出馬表明会見
https://www.youtube.com/watch?v=Ejv_qanAH7o
41:26
質問)
長官は兼ねてよりですね派閥政治という物に批判的な立場を取られてたと思うんですけども
今回自民党のですね大きな派閥がこぞって今の所長官ですね支援を表明しております
派閥単位で応援されて選挙を戦う事について長官はどう思われるか?
またどの様な形で総理に仮になってもですね各派閥の意向に非常に左右されるというか振り回される事になって
菅政権と言うものがですね
果たして本当に独自色の様な事が出せるのかと言うその2点についてお願いします
菅義偉)
まず菅色(すがしょく)を出せるのかという事については
私(わたくし)はこのコロナ対策を全力で尽くしてやり上げた
それと同時に自らの考えを示しながらそこは実現していきたいという風に思いますし
それは必ず出来るという風に思います
そして私(わたくし)自身は派閥に現在所属してません
自民党の、派閥
良い所も悪い所もあるという風に思います
しかし私(わたくし)は派閥の連合で推されて今ここにいる訳ではありません
私(わたくし)自身自らの判断によって出馬を決意をして
そして私(わたくし)を支えてくれる当選四回以下の国会議員たち
皆さん誰一人派閥に所属してない
そうした人たちのエネルギーが私(わたくし)を押し上げてくれてる
この様に思います
43:09
================
私が菅さんで心配なのは「劣化安倍総理」にならないか?です。
もちろん安倍路線の良い所は継承して欲しいですが、菅さんにしか出来ない事を1年しかないかもしれない任期で発揮するか?
まだ決まってないのに気が早いですが、仮に首相になられたらその様に見ていきたいと思います。
チャンネル登録しなくていいから見てね
コメント