人間一度逃げ癖が付くと逃げ続ける事になってしまいますよね。
自分の非を認めたり謝ったりするのは自分の汚れた部分を見つめる辛い作業です。
でもそれを乗り越える事が成長に繋がる事が多いと思います。
DHCテレビの山田文書についてスルーし続けているDHCテレビ。
↓山田文書わからない方はここに紹介があります。
http://kencow.net/archives/23832176.html
DHCテレビが逃げるつもりがないなら、発生から1カ月、4月4日迄には何らかの発表をすると思います。
それを逸したら逃げ切ろうとしていると考えて良いと思います。
そんな微妙な時期に有本香さんも「暗に山田プロデューサーに向けた言葉か!?」と思えるような発言をしておりましたのでご紹介します。
【DHC】2020/3/19(木) 有本香×髙橋洋一×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=nFfcoawyATI
7:39
居島一平)
朝日新聞の編集員の方が新型コロナが痛快な存在だとtwitterで投稿して
これを不適切だと
有本香)
これは発言が不適切というのもあるんですけど事後の対応が最悪ですよね
57歳の編集員さんがね
居島一平)
朝日の社内でも相当な大目玉を喰らっちゃったと
有本香)
そりょうしょうでしょうねぇ
だって自分のアカウント削除して逃げちゃって
なんかwikipediaにこの方の経歴が出てたらしいんですよ
それもなぜか削除して
全部消して逃げられるというふうに思ったようなんですけれどもね
そりゃそうはいかないですよね
居島一平)
別にでも経歴までね笑
削らなくてもね
有本香)
はい
8:22
有本香さん、ありがとうございます!!
対象が朝日新聞かDHCテレビかという違いはありますが、やはり逃げるのは初期対応として間違ってますよね。
さすが有本香さん、初期対応についての指摘をやんわりされたという事でしょう。
まさか、相手が自分の関連する所だったら逃げてもいい、何てことはないですよね…?
↓チャンネル登録しなくていいので見てね★
コメント