出張している間に入党してる!!

マスザワ内閣さんは友人の付き合ってる人がマルチ商法に引っかかってしまい、
マルチ商法対策の情報を探していて見つけました。例えば下記です。
チャンネル名が内閣というだけあって政治家志望だったんですね。
NHKから国民を守る党ってトンデモ政党なイメージですが
youtuberの間では意外と反応悪くない印象です。
例えばメンタリストDaiGoさん。
いわゆる保守系のKAZUYA氏が、何故思想的にはリベラルな立花議員と対談したのか不思議に感じていたんです。
KAZUYA氏がリベラルに転身したのでなければ恐らくイデオロギーは合わないと思います。
恐らく思想的には賛同できない部分があるが、youtuberとしては賛成って事でしょうか。
百田尚樹先生も百田尚樹チャンネルに立花議員を呼んでいましたが
何故、皆N国党を絶賛しているのか?
僕が思うに、百田尚樹先生は小説家・放送作家、
メンタリストDaiGoさん、マスザワ内閣さん、KAZUYA氏はyoutuber。
立花議員は政治家・youtuber。
みんな人気商売です。人気がなくなると食べれなく職業です。

実は漫画家も共通している部分があり、心理的には理解できます。
漫画家も思想信条と商売のバランスが難しい。
正しくて真面目な話を皆描きたいとしても、それだと売れない。
売れないと連載が続かない。
続かないと打ち切られる。
打ち切られると収入がなくなる…。

これは作家自身にとっても重要で、雑誌そのものの売り上げが下がり、
例えば廃刊になれば発表の場がなくなってしまいます。
漫画家はエンターテイメントを保ちつつ思想信条を出して自己実現していかないといけません。
但し、既存メディア(今回の場合は小説家・放送作家・漫画家等)は雑誌や出版社自体の信用がありますので、エンターテイメントに徹するよりも自己実現にウェイトを置けると思います。
それに比べてyoutuberは人気・エンターテイメントだけの勝負です。
ただ真面目に動画作るより、人気の話題を取り上げたり炎上を上手く利用する者が上に行く超弱肉強食の世界。
手法は全く賛同できませんが、選挙で当選したりyoutubeで再生回数が多かったりと、
N国党は話題性があるのは間違いありません。
保守的なポリシーがあるとされていたKAZUYA氏ですが、立花議員と共演された際は大絶賛でした。
ウェイトは思想信条よりもyoutuberとしての話題性がはるかに上だという事です。

もちろん職業がyoutuberですから、それを最優先するのは当たり前かと思います。それはそれとして…
改めて、青山議員を誹謗中傷したのは、青山議員のためではなく自身の人気を上げるためだったと感じました。
やはり、自信の人気のために青山議員を誹謗中傷したKAZUYA氏の虎ノ門ニュース出演は賛成しかねます。
CM
チャンネル登録お願いします

マスザワ内閣さんは友人の付き合ってる人がマルチ商法に引っかかってしまい、
マルチ商法対策の情報を探していて見つけました。例えば下記です。
チャンネル名が内閣というだけあって政治家志望だったんですね。
NHKから国民を守る党ってトンデモ政党なイメージですが
youtuberの間では意外と反応悪くない印象です。
例えばメンタリストDaiGoさん。
いわゆる保守系のKAZUYA氏が、何故思想的にはリベラルな立花議員と対談したのか不思議に感じていたんです。
KAZUYA氏がリベラルに転身したのでなければ恐らくイデオロギーは合わないと思います。
恐らく思想的には賛同できない部分があるが、youtuberとしては賛成って事でしょうか。
百田尚樹先生も百田尚樹チャンネルに立花議員を呼んでいましたが
何故、皆N国党を絶賛しているのか?
僕が思うに、百田尚樹先生は小説家・放送作家、
メンタリストDaiGoさん、マスザワ内閣さん、KAZUYA氏はyoutuber。
立花議員は政治家・youtuber。
みんな人気商売です。人気がなくなると食べれなく職業です。

実は漫画家も共通している部分があり、心理的には理解できます。
漫画家も思想信条と商売のバランスが難しい。
正しくて真面目な話を皆描きたいとしても、それだと売れない。
売れないと連載が続かない。
続かないと打ち切られる。
打ち切られると収入がなくなる…。

これは作家自身にとっても重要で、雑誌そのものの売り上げが下がり、
例えば廃刊になれば発表の場がなくなってしまいます。
漫画家はエンターテイメントを保ちつつ思想信条を出して自己実現していかないといけません。
但し、既存メディア(今回の場合は小説家・放送作家・漫画家等)は雑誌や出版社自体の信用がありますので、エンターテイメントに徹するよりも自己実現にウェイトを置けると思います。
それに比べてyoutuberは人気・エンターテイメントだけの勝負です。
ただ真面目に動画作るより、人気の話題を取り上げたり炎上を上手く利用する者が上に行く超弱肉強食の世界。
手法は全く賛同できませんが、選挙で当選したりyoutubeで再生回数が多かったりと、
N国党は話題性があるのは間違いありません。
保守的なポリシーがあるとされていたKAZUYA氏ですが、立花議員と共演された際は大絶賛でした。
ウェイトは思想信条よりもyoutuberとしての話題性がはるかに上だという事です。

もちろん職業がyoutuberですから、それを最優先するのは当たり前かと思います。それはそれとして…
改めて、青山議員を誹謗中傷したのは、青山議員のためではなく自身の人気を上げるためだったと感じました。
やはり、自信の人気のために青山議員を誹謗中傷したKAZUYA氏の虎ノ門ニュース出演は賛成しかねます。
CM
チャンネル登録お願いします
コメント