2019.8.26(月) 虎ノ門ニュースより
※上記は2019.09.09に期限切れすると思われる動画です
====================================
1:50:45
青山繁晴議員)
ここではっきり言って苦しんだ翌日がこのハワイホノルルでこれは実は真珠湾ではなくて
ワイキキなんですよARMY Museum 何ですが陸軍記念館
陸軍兵士が実際歩いてますが何を持っているか
はい次の写真いって下さい
青山繁晴議員)
何を持っているかと言うとここにちょっと切れ端たけ出てるけど
僕の本を持って行ったんです
なんでかというとですね
えっと僕実は知らなかったんですけど
あの一部の読者ががんばってくれて陸軍記念館の中のこの売店
前に虎ノ門でお話ししましたよね零式戦闘機の、ね、いわゆる零戦
富士山を前にして飛んでるTシャツをアメリカがさんざんやられた
この零戦のTシャツをここでガンガンに売っててガンガンに売れてるんですよ
アメリカ人のおじいちゃんがねアメリカ人ですよお孫さんに買ってね
日本は強かったんだって話てるのを僕はここで聞いて日本と全く世界がさかさまじゃないかと
っていう話を何度もして本にもしたらここで売ってて何と10冊置いてたらあっという間に全部売れちまったと
居島一平)
おお、あの逆転ガイドですか
青山繁晴議員)
逆転ガイドです運んで行ったんですよ
売店の女性の方に今名刺を渡そうとする
売店のじゃないこの博物館の幹部、女性ですけどね
名刺を渡そうとする所でこの後サインして10冊置いてきました
次出してください
居島一平)
そうですかアメリカで売れているのは嬉しいですね
どうぞ続いてのお写真です
青山繁晴議員)
でこのその後真珠湾さっき言った
居島一平)
潜水艦
青山繁晴議員)
周って日本に帰ってきた翌日
これひどいと思いませんこの日程
翌日ですよ
居島一平)
笑 はい
青山繁晴議員)
翌日今度は横須賀です横須賀で日本の誇る
潜水艦隊がずらっと並んでいるところでここにあの日本の潜水艦乗りがいらしてくださっていますが
居島一平)
見えますね
青山繁晴議員)
今僕はここで撮ってんですが
不肖私を待ってくださってるんです
で、あのヒューーーーっていう海軍式の笛を鳴らして出迎えてくださってですね
このうちの1隻にインデペンデントクラブIDCの会員とそれから東大の僕の学生や
東京海洋大学の博士の学生も入れて乗りました
潜水艦の中はすいません撮影禁止ですね
撮影禁止ですが次行ってください
青山繁晴議員)
次行っていただくとここはあの司令官の許可を得て高島さんって潜水艦隊司令官の
許可を得て写真撮りましたがこれ普通の通常、通常の潜水艦ですね旭日旗立てて
これ何でしょう
居島一平)
何ですかね
青山繁晴議員)
これか世界に冠たる日本の潜水艦の象徴の一つて
舵ですよねこれあの、えっと潜水艦の後ろにこうやって舵がついててですね
これがX型になってるんですだからXの上だけ見えてる
これがですね運動性能をまたさらに画期的に上げて音もさらに聞こえないっていうね
超優れもののX型舵でこれが惣流型っていうね
世界最強ですねはい次だしてください
撮影許可をくださった海上自衛隊高島司令官で3つ星です
つまり国際社会で言うと海軍大将を日本で言うと海上自衛隊海将ですよね
なんと中高同じなんですね純真学院
居島一平)
ええ、そうですか
青山繁晴議員)
純真学院で潜水艦隊司令官になる人がいると僕は思ってなかったんですが
チェコ大使館でばったり会ってですね僕が知らなかったですよ
向こうから「青山さん私あなたの後輩ですよ」って
なんとだから大学は京大なんですよ
東大じゃなくて京都大学から自衛隊に入られて一念発起で入られて潜水艦一筋でついに潜水艦隊司令官
三ツ星の海軍大将になってるって方です
これはIDCの会員だと思いますがはい次だしてください
青山繁晴議員)
今度は同じ横須賀でも旭日家同じでもこれ何かというとこれ飛行甲板の上なんです
どの飛行甲板かというとこれあのそこでいただいた皆がいただいた奴ですけれどもこれです
居島一平)
出ましたいずも
青山繁晴議員)
はいいずもです
やがて空母に改装されることが決まりました
まずですねここの一緒になっている写真はこれなんです
これIDCの会員の方々でこの二人が学生です
東大、海洋大学ですね
この方は第1護衛軍指令の将軍ですね江川さんっていうそれから艦長がいらっしゃいます
素晴らしい授業で次だしてくれますか
青山繁晴議員)
これは館長が2つに分けたグループでブリッジなどを案内してくださっているところですけど
居島一平)
いずもの艦内ですね
青山繁晴議員)
はい、いずもの艦内ですね
これはね単なるブリッジじゃなくて航空
今ヘリですけどやがて戦闘機もコントロールすることになるブリッジですね
はい次だしてくれますか
居島一平)
はいどうぞ
青山繁晴議員)
ちょっとねこれ行く前にですね行く前にあのさっきお見せした
アメリカ軍のやつだけじゃなくて日本の海上自衛隊のですね
居島一平)
おお、カブトが見えますね
青山繁晴議員)
兜です
居島一平)
これはいいデザインですね
山本ディレクター)
これ各国
青山繁晴議員)
海軍基本的に、いや全部あるとは限らないけど日米は特にあるんですよね
はいでこれはあのここにSURFACE FORCEと書いてあります
要するに水上艦っていうことですけども同じような感じなのがこれですよね
日章旗と旭日旗がちゃんと入っててこれいずもです、ね、はい
こっちは艦隊の方でこっちはいいずもですね
いずもの艦のマークです
潜水艦の方が、まずはこれを見て頂くとこれ潜水艦です
ここに潜水艦隊と見えますかSUBMARINE FORCE
それでこっちが司令官三ツ星て言いましたが三つの桜でもありますね
これは高島さんから贈呈されたものです、はい
でそれ以外にですねこの紙をね時間厳しいけど1枚
まだありますね時間
青山繁晴議員)
これ何の紙だと思いますか
居島一平)
何でしょうか
青山繁晴議員)
これたぶんね見たことある人非常に少ないと思います
でこれ実はあのすでにこの当日8月20日を過ぎてるんでもう無効なんで
そういう意味もあってお見せしてるんですけど
これはなんとですね横須賀の海上自衛隊基地に入るときに
最初米軍の入り口から入らないといけないです
従ってこれは米軍の発行しただから英文なんですよ
入館許可証なんですよ
意味わかりますかこれが敗戦ってことなんですよ
つまり横須賀も佐世保も天然の良港で帝国海軍の或いは世界最強クラスの海軍の拠点で今もそれに近いんですが
でも横須賀も佐世保も一番いいところは全部アメリカが抑えてて
そもそも一番最初入る時に米軍の許可を得てようやく入って米軍の占領しているところを通って
今回僕は通って行くとブルーリッジって言う第7艦隊の電子司令官司令船がちゃんといました
で実は日本の潜水艦隊の優秀さいつも僕は語りますがそれも第7艦隊の活動の一部に組み込まれています
そういう現実それを組み込まれているのではなくて対等な連携にしたいっていうのが僕の願いだし
真珠湾のアメリカの将軍たちはそれを知ってるからこそ迎え入れてくれるんですよね
あのさっき言った司令部は実は入るのには非常に制限強いです
民間人で入ろうとしたときに防衛省の人から笑われましたから絶対民間人なんか入れません
青山さんそれするんだったら国会議員になってくださいと言われたんですよね
民間の時から入ってます、はい
で国会議員になって大事なの話を変えないことですね
アメリカそれ心配したんですよ日本の国会議員はほとんど何も言わないとあなたもそうなるんじゃないかと
これ、この間行った時に全然変わんないねってね
多分皮肉も込めて言われました
それでワイキキ真珠湾横須賀また翌日和歌山なんですね
居島一平)
おお、ハードですね
青山繁晴議員)
但し和歌山地域から祖国が蘇ると演題をつけてる通りこれはもちろん社交辞令で言ってんじゃなくて
この和歌山の二坂知事が志をもってメタンハイドレートの調査も行っていらっしゃいます
独立総合研究所青山千春博士と連携してですね
なんと僕は心掛け編の講師ということで心掛けってのはちょっと僭越だと思うんですけど
和歌山のパッと見て何となく全体的に若いって感じすると思うんですが
若手中堅のこれから経営者になったりしようとする人たちが有償でお金払って集まってるんです
一生懸命お話をしてその後二坂知事と懇談したんですが終わったら午前2時
知事のタフネスに感心しました午前2時に終わってはいその翌日
青山繁晴議員)
その翌日がこれです
これはお伊勢これはの外宮の外の宮と書く外宮の中の正宮、正しい宮と書く
でここであの拝礼を致すんですけれども実はあの一般の
一般のてかみんなが鳥居潜ってこの建物の前で拝礼なさいます
それで実は僕は議員になってからじゃなくて民間人の時代から何故かここのここのところで記帳致して
回り込んでここの前で拝礼を致します
それで雨は傘さしてるように降ってたんですが
拝礼するときに突然一瞬やんだんですよ
でその記帳するときにびっくりしたのがですね
何と令和では僕が初めてだったんです
直接なんちゃらっていうんですけど
意外にも初めてだったです
でもねちょっともう時間なくなりましたけど改めて感心するのはこれだけ簡素なんですよね
神道ってああせいこうせいはないでしょ
キリスト教でもイスラム教でもああせいこうせいはがあるでしょ戒律がないんですよ
でお伊勢あれだけ広くて静謐な素晴らしい雰囲気だけど何にもないですよね
そこに雨の中も写ってないですけど大量の人がお見えになるそれが日本なんですよね
それが日本だからこそは皇位継承をちゃんと続けなきゃいけないということでもありますよね
はい次へ出してください
もう一つ時間厳しい
青山繁晴議員)
はいこれが昨日の独立講演会で初めて名古屋で開いたんですがこれだけの人です
はい次へ出してください
青山繁晴議員)
そしてなぜこういう風になっているかと言うとこの人を紹介しているんですね
はい次だしてください
青山繁晴議員)
この人です、はい
さっき富士スピードウェイにいましたよね
山本三郎ちゃん参議院選挙で落選したんですけども
また頑張りますということ今みんなに話してもらってるところです
はい次最後の写真です
居島一平)
どうぞ
青山繁晴議員)
はいこの名古屋市公会堂素晴らしい建物で日章旗も素晴らしかったです
そこで名古屋で講演いたしまして名古屋では今後も続けられるんじゃないかなと思いました
はい、そこまでです
居島一平)
はい、ありがとうございました
虎撮りのコーナーでございました
2:02:46
====================================
独立講演会:名古屋開催の成功
流石第三の都市というだけあって独立講演会の盛況ぶりは凄いですね。
〇青山議員のブログ 腰まで泥に浸かって進む苦闘そのものだった参院選、仰げばひとかけらの青空が見えた参院選、そのおかげで実感できたこと その1)(2019-07-27 06:30:07Comments (51)
http://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=1213
前述したように妨害の当面の主目的が、国会議員でなくすることと、独立講演会潰しであることが分かったことはとても有意義です。
と、ありました。
KAZUYA氏のブロマガでの誹謗中傷でも独立講演会の宣伝を虎8で行わないように、と主張していました。
〇KAZUYAのブロマガ論点整理 2019-05-11 22:52
https://ch.nicovideo.jp/kazuyagx2/blomaga/ar1762061
KAZUYA)
それは今後の青山議員の活動にも悪影響を及ぼすでしょう。
僕は是々非々で考えるべきだと思うので、部分的な批判はしますし、逆に僕に対する批判があるのも健全な姿だと思います(まともなものであれば)。
当初動画で述べた信じられないような話をすると他の話も信用されなくなるという論旨からしても、今回の事例は言及すべきだと考えた次第です。過去のものは仕方ありませんが、今週の放送ですし…。
妨害の結果
主催者発表で10,000人位集まってそうです^^
それ以外の話題も議員スタグラムと同様、記念品や写真、文書等で青山議員の人脈等について明らかとなりました。
個人的にはちょっとふざけた話をしたとしてもその信憑性は揺らがないと思うけどなぁ。
CM
チャンネル登録お願いします
コメント