テキスト起こしが続きますが、2時間全文文字化に挑戦中その2です。
=============
【DHC】2019812(月) 青山繁晴×居島一平【虎ノ門ニュース】
※上記は期間限定
※青山議員がいないシーンは割愛します
=========================
1:44:39
居島一平)
防衛費 過去最大額要求へ というニュース後半この話から深入り参りましょう
共同通信によりますと防衛省は来年度予算の概算要求で
過去最大となる5兆3000億円以上を計上する方針を固めました
政府関係者が明らかにしたもので防衛省は宇宙やサイバー空間などの新たな領域の強化や
最新鋭ステルス戦闘機F35を含むアメリカ製の防衛装備品の調達などに充てる考えです
青山議員)
はいそこまででいいんですが
まあ基本的な記事だからやむを得ないといってもですね
このなんかこう普通に宇宙サイバーあるいはアメリカ製の防衛装備品の調達つまり買うことですね
普通に並べてあるけど
こういうのは本記って言ってですね解説とか雑感っていうね
違う記事でまた違う展開あると信じたいですけど
それにしてもこれだと何も伝わらないんですよね
えっと現実のままいうとですね
まずあの増えた増えたと過去最大ていつも言うんですけど
それははっきり言うと必要額に全然満たないわけですよ
もともとが少な過ぎる所に幾分増えたからといって
過去最大なんか防衛費がこんなになって
居島一平)
1円増えても過去最大ですものね
青山議員)
その通りです
そういう話になっちゃってるんですよね
それで僕は3年前に議員なった直後に防衛省の方に来てもらって議員会館で議論した時にですね
防衛費は10兆円必要だって言ったら僕が信頼している良心派がですね
本当に顔がこんなに(ジェスチャー)なって、ね
そんなのできるわけないっていうのだからやできるわけがないじゃなくて
ここに書いている
宇宙とサイバーです今
でサイバーについても、サイバーについては特にもう
あの第3次世界対戦になってるって言ってもおかしくないんですよ
居島一平)
見えない世界対戦ですものね
青山議員)
宇宙も事実上そうなんですよね
特にもうこの我が国の上空でも中国のあの宇宙兵器を中心にもうあの何といいますか、こう
我々は全カゴの鳥になるような状況なわけですよ
でその上でですね今のこの5兆プラスアルファどうやって使われているかと言うと
こうやって予算があるでしょ(ジェスチャー)あるとしてますよ
ここまで使い道決まってる訳ですよ、ここまで(99%位のジェスチャー)
何によって使い道決まっているかと言うとまず人件費です、ね
それからさらにあの後年度負担っていうね
後ろの年度で負担するという訳わかんないけど要はローンですよだからローン払いね、ツケ払い
だから人件費とツケ払いでこの5兆円超えてるっていうこうなってて
でココのわずかな部分で宇宙だサイバーと新しいことを
やろうとするから当然あの世界の中で後れを取る現場になってるわけですよね
そうすると10兆円ってのは別に誇張でもなんでもなくて
まずあの防衛省も発信する義務があるから今までの防衛で事足りてるっていう
考え方を変えさせることからやらないといけないですよね
はいじゃあ次行きましょう
居島一平)
参りましょう続いてこちらですね
1:47:39
===================
自衛隊の皆様に感謝
公務員だからと言って肩身の狭い思いをされたり、給料を減らされたりと身の危険等のリスクに対してリターンが少ない仕事だと思います。
それでも誇りを持って職務に当たられている方は尊敬します。
アメリカ依存の安保体制を辞めよ、というトランプ大統領の発言や、不安定な東アジア情勢があるのだから、防衛費については上げて欲しいと思います。
福祉ではなく「防衛費あげるから消費税10%」だったら納得したのに…!
CM
チャンネル登録お願いします
コメント