kencow@政治&ニュース

令和改元と同時にTwitter、ブログ、youtube開始。日本の尊厳と国益を護る会(護る会)を応援。

2024年08月

【岸田氏総裁選不出馬】選挙の顏の適合者探しが一層加速

https://www.youtube.com/watch?v=JRuUjqDgIyc


7:42


078_149_若狭勝

若狭勝)

誰が「選挙の顔」になるのか?という事なんですけれど、岸田さんはですね総裁選挙、

「我こそと積極的に手を挙げて真剣勝負の議論を戦わせて欲しい」

と8月14日に述べてました。まぁそれこそ、我こそという事で

積極的に手を挙げていくんだとしたら、まさしくですね、青山繫晴参議院議員。

かねてから総裁選に出ると宣言してる訳ですから。例えばその時に岸田さんがですね、

「参議院議員からでも結構です」とひとこと言えばだいぶ様相が変わるんですけれど。

まぁ恐らく岸田さんの頭の中には、参議院議員からの総裁候補というのは

ないんだろうと、いう風に思うんですよね。

ただですね、まぁ私かねがね言ってますけれど、やっぱり「選挙の顔」として

青山繫晴さん、すぐにそんなワーッと盛り上がる訳ではないかもしれないけれど、

数ヶ月経てばそれこそ青山さんの政策、そしてしがらみのない総理総裁という事で、

相当、国民からの支持を得られるんじゃないかと私は見ているんですよね。

2024.08.16 01 若狭氏青山繁晴

8:50

===========================

8:50


078_149_若狭勝

若狭勝)

青山さん、財務省ともしがらみがないので、税制もガラッと変える事も可能だと。

消費税を減税するっていう事も当然可能になるし。

或いはですね、エネルギー問題においては、青山さんがよく言っている事として、

「メタンハイドレート」というのがあるんですけれど。

これ「メタンハイドレート」っていうのはですね、今月13日に日本の

エネルギー金属鉱物資源機構というのが、アメリカの研究所と共同でですね、

アラスカにあるメタンハイドレート層からガスを抽出する試験を成功したと

発表してるんですよね。日本海にはこのメタンハイドレート

いっぱい眠ってるという事なので、資源小国の日本においては、

このメタンハイドレートの開発というのは極めて画期的な流れになる可能性が

あるんですけれど。そういうのも推進しようとしているのが青山さん。

まさしくですね、そういう事からすると、青山さんが少なくても

推薦人20人を得て総裁選に出て、議論を活発に戦わせて欲しいと。

そうすれば、もう格段に青山さんの支持が増えるんじゃないかと、私は見ています。


10:03

===========================

10:03


078_149_若狭勝

若狭勝)

まぁ青山さんの話は日頃言ってますので、じゃその他の人でどうか。

選挙の顔になる人は誰かというと…まぁ女性候補というのは一つあると思うんです。

上川外務大臣…顔にはなるかもしれないけれど選挙の顏としてはインパクトが弱いと。

「選挙の顔になれる」…っていうところではないと思います。

高市早苗さん…政策通であり、まぁ軸足がしっかりしているので、

「女性」という枠ではない…まぁ女性という以外の点でも、

相当存在感があるという風に思います。

ただですね、党内的には非常に資質がある人ですから、

何でも自分でやってしまうという事なので、

「任せる」という事があまり出来ない という風に見られてる。

まぁそんな点が若干、短所として指摘できる可能性はあると思います。

何と言ってもですね、まぁ要するに、「選挙の顏」という事は、

今までとは違う、今までの総裁選に出ていない。

そして何か変わりそうだなという風に思える人が選挙の顔にはなり得ると思うんです。

そうするとですね、まぁ小泉進次郎さんと小林鷹之さん、

この2人がまだ40代という事で、40代の総裁・総理が出るとすると、

かなり変わってくる可能性はあると思います。

で、小林鷹之さん、コバホークコバホークと言われて、

けっこう自民党の比較的当選回数が少ない人からは相当支持を受けてます。

かなり資質もあるし、人当たりも良いという事で、

小林さんが総裁として出てくる可能性はあると思います。

小泉進次郎さんは結局、菅前総理が相当推してますしここへ来て森元総理も推してると。

とにかく小泉進次郎さんの父親は小泉純一郎さんで、小泉純一郎さんはいわゆる

「清和会」といって、森派だとか安倍派の流れの中にいた訳ですから。

その意味においては息子の小泉進次郎さんに対しても、安倍派もですね、

基本的にはそんなに徹底的に嫌うという事もなかろうと。

いわば石破さんは、清和会・安倍派から見ると絶対に総理総裁にはならせない!

というような強い敵対意識がありますから。

それに比べたら長老たちが小泉進次郎で行こうという事になると、

けっこう小泉進次郎さんの可能性というのは出てくるとは思います。


12:38

===========================

12:38


078_149_若狭勝

若狭勝)

いずれにしてもですね、20人の推薦人は、この小泉さんにしても

小林さんにしてもすでに確保できるような雰囲気らしいんですよね。

そうすると総裁選が始まって、候補者討論会…ここにおいてですね、

とにかく激論を…その際、青山さんも含めて交わすことによって、

だんだんと「選挙の顔」として誰がいいのかっていうのが

見えてくるんじゃないか…っていう風に思います。

その他のですね、茂木幹事長とか…まぁ石破さんもそうですけれど、

やっぱり今までの自民党の枠の中の話だと思うので、

そういう人達よりは「選挙の顏」としてそうした若い小泉さんとか小林さん。

そして実力的にすごい青山さん!というような形が考えられるのではないかと、

私は思っております。


18:29

===========================


kencowの感想はこちら



チャンネル登録しなくていいから見てね^0^

【青山議員の名前が…出ない】NHKの…!^0^; #Shorts

https://youtube.com/shorts/06jp07FR99A


何か2万再生超えててビックリしました。
イラスト27_ハート

総裁選における青山議員の取扱いについて関心が高まっている様です。


【青山議員の名前出た】あさ8百田尚樹氏「青山繁晴以外は全員LGBT賛成した」有本香氏「メディアは青山さん報じてない」

https://youtu.be/CtNU4swtN18


最近は保守党系の動画は伸びにくいイメージでしたが↑こちらの動画も5000再生を超えており、キャラバン等の活動で徐々に回復の兆しが見えてる様です。


そんな中kencow教室視聴者様から虎8の青山×若狭回のテキスト起こしを頂きました。

最近はDHCテレビ継承番組も全部見れておらず、気になった回や話題になった回だけしか取り扱えていないのが心苦しい所ですが、とりわけこの部分が印象深かったのでご紹介します。


2024.08.27 虎8

===========================

【虎ノ門ニュース】2024/8/23() 青山繁晴×若狭 勝

https://youtu.be/OL_pofAsPpE


24:24


078_149_若狭勝
若狭勝)

ここへきて40万円の革ジャンをまぁあの…くれと言ったっていう事は、これはね犯罪になり得るんですよ


078_151_生明辰也
生明辰也)

贈収賄という…


若狭勝)

うん。「収賄の申し込み」と。


生明辰也)

あ、申し込み、はい…


若狭勝)

だから今まではパワハラ・パワハラという事で、まぁ要するに犯罪としては括られてないんですが、これは「収賄の申し込み」っていう犯罪になるとしたら、けっこう今度は告発する人も出てくるかも分かんないですよね。だから犯罪をしてる恐れがある…まぁ可能性がある、容疑があるっていう事になると、今まで通り、いや職務にこれからもね専念します…とかいうような話っていうのはもう言えなくなると。だからある意味今日の革ジャン40万円をおねだりしたっていうのは本当だとしたら、僕はこれでアウトだと思いますね


生明辰也)

完全に刑事責任に問われる方向に…考えられると


若狭勝)

可能性としてはですね


生明辰也)

これ民事の方ではどうなんですかね?あの…その亡くなった方の遺族の方がいらっしゃる訳で。その方が、まぁその…亡くなった因果関係と直接つなげるのはもしかしたら難しいかもしれませんが…この辺りというのはどのように


若狭勝)

まぁ少なくてもですね、あの告発したにも関わらず、でしかもそれが、あの~全くの事実無根でなかったっていうのが明らかになって来てる中で。…にも関わらず、知事がもう当初、事実無根・嘘八百という風に言いのけたということ自体をもって、まぁ少なくともそれは民事的には損害賠償の対象になっても不思議ではないと。まぁ死亡…自殺されたという事で、じゃ自殺の原因は何なのか、因果関係がどうなってんのかっていうのは、ちょっと詰めてみないと分からないんですが、少なくとも最初の「嘘八百」という言葉、これをもってやっぱり傷つけられたという意味の損害賠償の対象にはなると思います。

生明辰也)はい…。まぁそういったところで言うと私も実は、ちょっと少しこう…同調できるというか納得できる部分があって。あの…私自身、あの実はテレビ局で…色々ありまして。あのマスコミ時代に、最終的に私ちょっとテレビ局と戦って辞めているので


若狭勝)

ほぉぉ…


生明辰也)

あの…その当時がやはりパワハラというものが原因で、これ一部週刊誌でも報道された内容ではあったんですけれども。元々入社してすぐに、あの…上司から「死ね」っていうLINEが送られてきたりとか、けっこう色々ありまして。(この辺りから、少しずつ声が若干上ずって来ているのが分かる)まぁあの…更にはけっこうあの…全社員の…うち60名の、これちょっとあの…これ割と入社してすぐだったんですけれども、この上司のこと私ある程度、最初信頼はしてたんですけれども、あの…けっこう派閥とかを凄い好む方が多くてですね、このテレビ局。〔画面にはLINEのスクリーンショットが映る〕


若狭勝)

ほぉぉ~


生明辰也)

私あの、飲みに誘われて「はよ来い」というのを9時49分に送られてきて。で、9時53分に「行けません」と。「ちょっともう仕事が終わりません」と。私あの~報道アナウンサーと警察司法担当の記者もやってたので、難しいですという話をして。そしたら2時間後に「死ね」というLINEが送られてきて。で私ももうちょっと笑って返すしかないなと思って、ちょっとフランクに「何故ですか?」みたいな感じで。で、「連絡も寄越さないヤツ」って言われて。で最終的にその下に「何々派野郎」って来てるんですけれども、これはこの日、この方ではない別の上司と仲良くちょっと話してた時間があったんですね。それを見て、その人の名前を付けて「何々派野郎」というのを送られて来たんですね。これが入社して2週間ぐらいで送られてきた内容で。ま、この辺りから何かちょっと変だなとは思い始めたんですけれども、まぁやはりこう…何でも蹴るぞみたいな脅しがあったりとか。で、悩んでいるのが私もそうだったんですけど、私よりも周りの方がけっこう若い社員が、特に女性アナウンサーなんかも悩んでいる子が多かったので、やっぱりそういう話をまとめている中で、ちょっと私がちょっと余りに、ちょっと業務が厳しくなりまして。忙しい中でちょっと熱を出して倒れてしまった時期があって、そのままちょっと鬱に…うつ病という診断をもらってしまったので休職したんですけれども。まぁその後、会社に申し入れをして。あの…こういう事があるので、改善して欲しいですという話をしたんですけれども。…まぁその当時、専務・社長が聞き取りで来たんですけれども、社長も専務も、私の話ではなくてこのガバナンスの体制が悪いのは、社長は専務が悪いと言ってて、専務は社長が悪いと言ってて、その悪口を僕聞かされるだけで。僕の話は聞いてもらえないのかなと思って() …で、何度訴えても、話が通じなかったので弁護士を通じて申し入れ通知書を送ったんですけれども。僕その時に、色々まぁちょっと今ここに、色んな資料が実はあって。その当時戦った時の資料が全部残ってるんですけど。通知書送って最初に返ってきた内容が、それこそ全否定だったんですよ実は


若狭勝)

うんうんうん…


生明辰也)

で、もう…お前が言ってる事は嘘だと。…というものがやっぱり返ってきて、あの…でやっぱりその時に、僕すごい…あの…ごめんなさい。あの…すごい…まぁ悔しかったというか、ま苦しくて。あの……あれなんですよね、何か、自分が素直にあった出来事を言ってるだけなのに、何でこんな全否定されなければいけないのかっていうので、一人でやっぱ家でずっと悩んで考えていった時に、自分が亡くなったら、あの……自分が亡くなったら、この事が報道されて…あの、相手に伝わるんじゃないか。ちゃんと取り合ってくれるんじゃないかと思った出来事はあったんですよね。ごめんなさい、ちょっとあの…司会者が泣くというのは一番ダメなんですけれども。(涙をグッと堪えながら話す)あの…だから、この方が、元県民局長の方が「死をもって抗議する」っていう、絶対亡くなってはいけないんですけれども、その言葉の重みと、あの…行動というのは、物凄い僕は分かるので

若狭勝)

うん…


生明辰也)

あの…最初に「嘘八百」と言った兵庫県知事は、僕にとっては物凄い許せないですしやっぱり。そんな事を調査する前から自分の保身のために言う方が、首長であって欲しくないなというのが、僕の正直な思いではやっぱりありました。はい…なので、やっぱりこういった事が二度と起きて欲しくないですし、あの…何て言うんですかね、あの…本当にあの…ま、辞職するだけで済む話でも僕は正直ないと思ってるんですけれども。まぁこういった事が二度と起き欲しくないなというのが思いです。ただあの、戦うことが、皆さんには言いたいんですけれども、戦うことが全てではないので、もし苦しんでる方がいるのであれば、逃げることもそれは僕は正しい正義だと思っているので、無理はしないでいただきたいなという。戦うと本当に一対組織ってものすごい大変なので。あの…本当に覚悟を持って行ったとしても、本当に苦しむ事にはなるので、そこは無理はしないでいただきたいなという風には思っています。まぁでもこうやって見ても、あれです、まぁ結果的に僕その後、あの…僕ではないんですけれども、社内にいる誰かが、あの…文春にたぶん告発をされてですね、で、文春が報じて、そこから実はやっと物事が動き始めたので、まぁやっぱりこう、表に出ないとこう動いてくれないというのも、やっぱり難しさとしては、若狭さんあの私…感じました


若狭勝)

そうですね。…で、…今は、幸せですか?


生明辰也)

今、私、楽しいです。こんな素敵なお話を、お二人からまた色々とこう勉強できる話を聞いたりとか。今は僕本当にすごい、あの人生楽しく暮らしてます。でもこういった経験があった今なので、その時の出来事、当時は苦しかったですけど、決してその当時の出来事すべてが悪かったとは思っていません。そういう経験があっての今なので、全てに感謝はしています、はい。…すいません青山さん、ちょっと長々話してしまって失礼いたしました。


064_01_青山議員

青山繁晴)

いえいえいえ~


生明辰也)

はい。そんなことが実はありましてという事で。すいません(苦笑)


青山繁晴)

分かりました…はい


生明辰也)

内部告発の問題ということでお伝えをいたしました。まぁでも今後どうですかね若狭さん。こういう問題を、僕としてはなくしていきたいんですけれども、こう…どう変わっていくべきなんですかね、日本社会というのは


若狭勝)

僕ですね、よく『闇』っていう言葉ありますよね。『闇』っていう言葉って、凄い象徴的なんですけど、門がまえがありますよね。その中に門の中に音って書くんですよね、闇って。だから闇っていうのは、皆が、あの~周知して…っていうか、耳をそばだてて目を見張っていくと、門がまえの中の音がね、聞こえるんですよ。でその、闇が相当、門がまえでカチっと固められているから普通は聞こえて来ないんだけどね音がね。でも皆が注視していくと、その門がまえでカチっと固まった中の音が聞こえてくると。で、聞こえてきて、それがだから門がまえの中の今度は耳って書くと『聞く』なんですよね。で、そういう形で、やはりあの…もう深く潜行して闇…不正が行われているっていう事は、もう今の世の中、社会においても日本社会においても、けっこう私はあると思うんですよ。でもそれをやはり一つ一つ闇をなくしていくには、皆がその門がまえの中の音を聞き取ると…いうことが大事だと思うんですよね。で、その観点からいくと、一人ひとりが声を上げるってことがとにかく大事だと思いますね


生明辰也)

はい。まぁね、どうしてもこう…何かこう、声を上げた人がおかしいという風に言われてしまうような世の中はやっぱりおかしいと思うので、まぁ青山さんも、この自民党を中から変えるんだ、壊すんだっていう話もやっぱりされていますけれども、やっぱり声を上げることの重要性というのも皆さんにも感じて欲しいなと思います。何か大きいもの長いものに巻かれる事が正しいのではなくて、正しい事を正しいと言える世の中であって欲しいと、私は改めてこのニュースを通じて感じました…はい!…という訳で、特集はここまでとなります。若狭さん青山さん、ありがとうございます


34:04

===========================


生明アナの過去の告白がありました。

彼は良く「生きるに明るいと書いて生明です」と仰っていますが、その発言の意味の重みを感じました。

イラスト4

私は幸いにもパワハラに遭った事はありませんが、身近ではそういう話を聞いた事はあるので不当なパワハラはやめて欲しいです。

ただ、人間負荷がかからないと成長しない所もあるのでこの辺りはバランスと信頼関係が重要と感じます。


そして青山議員の記者会見には生明アナも質問に来ていましたが、その動機的な所も虎8で感じました。


===========================

38:45


078_149_若狭勝
若狭勝)

青山さんがこんだけね、もう既に表明しているにも関わらず、NHKをはじめとするね、公共放送たるNHKをはじめとして、民放もいわば青山さんを…まぁ私に言わせれば排除するような形になってるっていうのは、少なくてもそうした民主主義としての基盤?自由闊達にきちんと議論をするという体(てい)をもう損ねていると。で確かにね、青山さん…の色んな政治的なね、主張は、違う人もいますけれど、そんな主張が違うとか何とかじゃないんですよ。まず大前提として、そこの議論できる、そこで戦わせて議論を。で、主張が違うんであればお互いの主張を認め合いながら、主張をもっともっとグレードアップしていくっていう、そのぐらいの事がなされなければ、民主主義じゃないんですよ。まさしく今行われている事っていうのは、民主主義の私は危機だと思ってるんです。これを声高く言いたいんですよね。でしかもですね、これ…青山さんがこんだけもう…ね、出馬するっていう事を言っておきながら、こういう風にやってテレビや何かで取り上げられないとすると、どういう悪影響があるかというと、国民の多くの人が、青山さんがそういう総裁選に出ようとしてる意欲があるという事について、全然知らない。知り得ないという、要するに、効果…悪い影響が出てくるんですよね。それだけではなくて、今まさしく水面下では、推薦人20人の確保という事で、争奪戦が今繰り広げられていると思うんですけれど。例えばね、自民党の影響力のある人が若い議員に、「お前何で青山さんをそんな、支援したり推薦人になろうとしてんだ?」とか「見ろよ、テレビでなんか全然扱ってないだろ?」と…いうような事を平気で言えちゃう訳ですよね。それはもう要するに、排除の論理なんですよ。だからその排除っていうのは民主主義にとっては一番最大の敵ですから。もうそれを今、平気にですね、何の問題意識もなくそういう放送をされてるっていうこと自体はホンッットに私は、民主主義の危機だと思いますね。


078_151_生明辰也

生明辰也)

全くホントに報道しない。事実を報道する事が、まぁ報道だと思うんですけれども、青山さん、今のお話を受けていかがでしょうか


064_01_青山議員
青山繁晴)

はい。あの~若狭さんが仰った事を、まぁ具体的に裏付けて…今取り調べ受けてる訳じゃないけど…()


若狭勝)

ふっふっふっふ…()


青山繁晴)

あまり強くならないかなぁ() …あの、裏付けって申しますとね、例えば、え~昨日が12人ぐらい、その前日が15人ぐらいかな。僕は電話一切使わずに、あの~一人ひとり会っていくんですね。後ろに主権者がいらっしゃるので、まぁ敬意を込めて。そうすると昨日会ったうちのお二人がですね、あの~まぁ僕の推薦人になる…すでに約束してた方なんですよね。お二人ともですね…一人はね、「えっ?今日何の用事?」って言うね、「何の所用でいらしたんですか?」って聞かれて、僕は「えっ?あのまぁ…もう告示近づいてくるんで、やがて名前書いてもらわないといけないから」って言ったら「えっっ!?」っていうホントにびっくりされて。「だって、出馬やめたんでしょ?」と。でそれがまさしく、今皆さんが仰ったとおり、顔…顔ちょっと並んでるの見させてもらうとですね(12人の候補者が並んでいる画像が映る)、あの~これあの、上に…今この番組だから左上に僕いるけど、さっきお二人が仰った通りで、上に6人並べてね、下に5人並べて右端がいつも1個空いてるじゃないですか。だから、あの…昨日会った議員のうちお一人は、あそこに青山さんがいて、で本人がやめたからあそこ外したんでしょ?と。でNHKが意図的にそんなことするとは誰も夢にも思わないから、公共放送なんで。だからあの~わざわざやめたって言ってなくても要するにやめたんだろうから、あの~僕の推薦人になるっていう風に水面下で言ってても、もう今若狭さんが仰った通り奪い合いなんで。まさかの人まで…つまり普段から僕の主張とほぼ同じだとか或いは、護る会っていう僕の議員集団が、衆議院55人・参議院45人の100人いるんですよね。それ皆知ってる訳ですよ、自由民主党であれば。でも、もうあの…なりふり構わずこういう風にね(若狭さんの肩近くで手を振る仕草)、「青山さんとは近いのは分かってるけど」って言ってくるでしょ。そしたら二人ともね「いや青山さん(出るのを)やめちゃったんで、じゃあ行きます」と。「もう言っちゃったよ」と。…それで、あの~それもですね、例えばポスト付きだったりする訳ですよ。で私の場合は絶対にポストで釣ったりしません。総理になったらこういうポストを貴方になってもらいますよと言ったりしないです。でも3年前は僕自身が、ちょっと総裁選目前なんで、本には露骨に書いちゃったんですけどある意味。あの~今口では言いませんが、さっきの11人のある方から、私が総理になったら青山さんには経済安保担当大臣になってもらうって言われたんで、そういうポストで釣るとあなた様の人望を損ねますよと。それからもう一つは、総理大臣って自分で…今までの総理は安倍さんのような強力な方でも、自分で決められる大臣って3分の1ぐらいなんですよ。3分の2は様々な…それまで派閥があった訳ですから。派閥の調整とか或いは選挙区事情を見て皆で相談して決めるんで、皆に約束していくとですね、3分の2は空約束になる訳ですよね。それめちゃくちゃになってくんでモラルが。それやめましょうと。やめて下さいねってですね。その上で僕は推薦人にはなりますと。(推測:高市さんかな?)ところが同じ人がですね、まぁやっちゃったりする訳ですよ。その人だけじゃないと思いますが。だから実はこの、公共放送が僕が出馬してない事にしてるというのが、影響は本当に大きくてですね。あの…党員党友の、主権者の中の自民党が嫌いでも僕は自由民主党って言い換えて言ってるのに共鳴して党費払ってまで4千円払ってまで党員になって下さった方々も、これだけ…要するに、特に地方に行くとNHKの影響力もっと強いですから。(中略)僕が出るから党員になったって人も、「何であんたやめたんだ!?」っていうのがブログにですね、もう毎日毎日信じ難いぐらい来るんですよ。だから、国営放送じゃないのでNHKは、公共放送なんで。イギリスのBBCをモデルにして作ったんですから、NHKにも報道の自由がある訳ですが、どれだけ影響を及ぼしてるか。で報道ってのは、事実を淡々と報じることなので、バラエティ番組とかワイドショーではあの~例えば僕が気に入らないから外すっていうのもありだと思うんですが、報道ってのは起きてる事を伝えることなので。さっきチラッと仰った通り、実は去年の1110日にこの番組で言ってますし、その後一度も揺らがずに繰り返し繰り返し言ってる訳ですよ。ところがまぁネットとオールドメディアとのせめぎ合いの時代ですけど、やっぱり選択肢が少ないところもあるので、NHKの方々がご自分の振る舞いによって何が起きてるかっていうのを、冷静に客観的に見て欲しいんですよね。

47:07

===========================


「出馬意向を示したが推薦人が集まらないと言われてる人」は他にもいるにも関わらず青山議員だけ名前がないという所に生明アナがご自身の境遇と重ねて見てるのかな?と感じました。

ありがとう

青山議員は推薦人を集められるとしていましたが「40人から1人になった」の部分だけを報道したりと「無視はしてないが」的な扱いの場合もあります。

それでも記者会見以降取り扱われる機会は格段に増えたと思いますので、効果は高かった様に感じました‥!
すごい

【全編無料】「岸田総理 不出馬表明」など田北真樹子&佐々木正明(元産経新聞記者)が最新ニュースを解説!

39:03

081_05_田北真樹子6
田北真樹子)
これから選挙を凄く迎えるにあたって
流石に岸田さんが選挙の顔になるのはかなり厳しい

078_146_森たけし

森たけし)
じゃあ石破さんとか小泉さんですか?

田北真樹子)
いやー石破さんで世の中景気良くなると思います?(笑)

森たけし)
いやちょっと陰にこもった感じがしますね(笑)
あ、これ今写真が
2024.08.15 01 写真出ました

田北真樹子)
これかなり若い時の写真ですよね

森たけし)
8人の方の写真が出てきましたけども

078_25_山田晃
山田晃)
あのーコメント欄見てたら「山田がいるから
青山さんの話ができへんのか?」っていうのが出てきたんですけど
いや別に全然あの喋って頂いてもいいですよ
2024.08.15 02 山田が居るから

田北真樹子)
いや全然これ誤解なきよう言っておきますけど
私別に青山さんに個人的に何もある訳じゃないし虎の門ニュースで
今やってる虎の門ニュースで青山さんと共演させて頂いたんだけど
凄くジェントルマンでした(笑)初めて私ちゃんとお会いしてあれしたんだけど
それはさておき青山さん出たいって意思があるのは私も承知してます
ただ推薦人20人は集められないと思います
2024.08.15 03 青山さんと共演
2024.08.15 04 青山さん出たい意志承知

森たけし)
ああーこんだけ大勢いらっしゃるんですからね?

山田晃)
そら何で?

田北真樹子)
それはなんでって言ったら
やっぱり20人の人にあなたを総理総裁にしたいって
名前を書かせるのってやっぱ尋常じゃない訳ですよ
これは誰に対してもそうです
この中で今ね20人じゃあね確保できる人はね小林鷹之さん確実ですよね?
多分小泉進次郎さんも来るんですよ高市さんまだ微妙、微妙です微妙
石破さんも微妙
茂木さんは多分集まってるんじゃないかな?
加藤さん出ない野田さんは多分厳しいでしょう

40:49
===========================

kencowの感想はこちら

チャンネル登録しなくていいから見てね^0^

↑このページのトップヘ