kencow@政治&ニュース

令和改元と同時にTwitter、ブログ、youtube開始。日本の尊厳と国益を護る会(護る会)を応援。

2024年05月

保守党が出馬を検討していると思われる東京都知事選。
まさかの立民最強の女が名乗りを上げました^0^;

===========================
蓮舫氏「小池都政をリセット」都知事選“電撃出馬”へ 専門家どうみる?2つの思惑
5/27(月) 20:12配信

27日、笑顔で会見場に訪れた蓮舫議員。「小池都政をリセットする」と話し、都知事選への出馬を表明しました。専門家は、電撃出馬のウラには2つの思惑があると指摘します。

■蓮舫氏「小池都政をリセット」都知事選出馬へ
東京都知事選に出馬を表明 立憲民主党 蓮舫参院議員
「小池都政をリセットするために、私は立ちます」

トレードマークの白いスーツで会見場に姿を見せた、立憲民主党の蓮舫参議院議員(56)。東京都知事選挙に立候補することを表明しました。

立憲民主党 蓮舫参院議員
「国民の声ははっきりしています。裏金議員、政治とカネの自民党、この自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットしてほしい。その先頭に立つのが、私の使命だと感じています」

会見では、小池都政を痛烈に批判しました。

立憲民主党 蓮舫参院議員
「『7つのゼロ公約』どこにいったんでしょうか。介護離職、残業、都道の電柱、多摩格差、満員電車、どれもゼロにはなっていません」
「自分を見せることは大変お上手です。でも小池都知事はこの8年間、伏魔殿と言った都議会自民党、あるいは自民党、ブラックボックスと言った都庁をどう変えたのでしょうか」
===========================

蓮舫さんは希望の党の時に小池都知事と合流しかけた過去がありますが、完全敵対モードとなった様ですね^0^;
イラスト18 焼き芋

小池都知事に勝てるかは兎も角、女性票を喰う意味では小池都知事にとって脅威的な存在ではないでしょうか。
女性票と言う意味では有本香さんや飯山さんが出るとなっても同じ事が言えます。

そうなってくるイラスト18 自転車
と、保守党から出馬するなら男勢の方が良いという事になりそうですね。
保守党の男性と言えばこの方の出番でしょうか…!

===========================
悲報ライブ「国民民主の玉木代表、飯山あかりの応援拒否!」

22:01

072_01_百田尚樹先生
百田尚樹)
評論家ねこれ見た時に思うた
評論家って結局、知名度だけで見てるんやなと思ってね
2024.05.27 01 評論家の連中にはないんだね
こんなもん評論でもなんでもないですよね知名度だけで見てるんやから
だからねその時にやっぱり選挙活動でねあるいは区民の皆さんに
どんな風な政治的な訴えかけをするのかどんな風に自分たちの主義主張を届けるのか
これが重要やと思うんですけど評論家の連中にはないんだね知名度だけなんです頭ん中
いやいやあのね?そんなんやったら評論でもなんでもないやんっていう話なんですよ
ね?そう思いません?
知名度あるやつが出たらあれこっち?このまた凄い知名度出た
おおー!これも知名度あるからどっちかなーー??
2024.05.27 02 どっちかなー
分からなくなったーーー!アホやろ
実際の所ね?普通に冷静に考えると乙武の票がですね
かなり須藤元気が食うでしょ食う事になるでしょうねお互い食い合うでしょうけども
そんな感じなんですよ知名度ってのはそんなもんですから
有名なやつを入れたいって有権者いますよやっぱり
「名前知ってるから入れとこーー!」とか言ってね
「この乙武さん知ってる知ってるー!」とかね
「昔なんか五股なんとか言うてなんか凄いスターなった人や」言うてね
入れる人もいるでしょう「須藤なんとか知らんけど元気いう名前がええやーん!」ってね
なんか格闘家で強そうや!なんかもう北朝鮮と戦っても勝てそうや!いう事でね
入れる人もおるかもしれませんね
そういう有権者にもはっきり言ってバカがいますから
やっぱり名前知ってる人で入れよー!っちゅう人もいます
ですからね自民党なんかもうよく落ち目になった元タレントとかよう出しますよね
お落ち目になっても昔の名前で出ていますみたいな事で結構有名
名前だけ有名なんでね?そんなんでよく自民党は出します自民党だけやないよ?
野党もですね元有名人ちゅうのをよう出します
ほんでまたねこの元有名人いうのはね通るんですよこれがまたね
元有名人ってね大概通るんですよ
はっきり言いまして私が出たら通ると思います、はい
どんな選挙出てもね、はい
でもね出なあかん時は出なあかんけど
できたらあんまり安易に出たくないなという気持ちはあります

24:41
===========================

上記は4月の百田尚樹CHのライブですが「どんな選挙でも通る」という頼もしい言葉がありました。

【出馬宣言】有本香氏「党が判断すればもちろん出ます!」

↑こちらでご紹介した通り有本香さんも出馬宣言がありました。

他陣営の出方もあるかと思いますが、百田先生か?有本さんか?飯山さんか?
都知事選に対しての保守党の戦略が今後を左右しそうです…!

【保守党×つばさの党】有本香氏「こいつらがどうやって情報を得たかも分かっている。」←攻勢に出る!

↑等でご紹介しましたが保守党とつばさの党の対立は逮捕によってある程度の鎮静化が見えてきました。

その辺りの続報に対して有本さんがコメントしていました。

===========================
2024.05.26 01 逮捕されるとは思いもしなかったん
有本 香 Kaori Arimoto@arimoto_kaori 午後0:53 · 2024年5月25日
逮捕されるとは思いもしなかったんだろうね。いくら日本がグダグダになったとはいえ、そんなに甘くはない。「立候補」は可能だろうが、外には出られまい。黒川の「内縁の妻?」が「私は反対していた」と演説しているらしいが、いやいやアナタ、嬉々として撮影してたやん。
===========================

引用元の記事は↓こちらです。

===========================
つばさの党、都知事選は黒川容疑者に一本化か 根本容疑者も出馬意向も「資金的に厳しい」
2024/5/25 07:00

衆院東京15区補欠選挙を巡る政治団体「つばさの党」による選挙妨害事件で、警視庁捜査2課に逮捕された党幹部らが、東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)への立候補を検討していることが24日、関係者への取材で分かった。幹部らが逮捕されて1週間。捜査2課は引き続き捜査を続ける。

捜査2課が公選法違反(自由妨害)容疑で逮捕したのは、党代表の黒川敦彦容疑者(45)、党幹事長の根本良輔容疑者(29)、運動員の杉田勇人容疑者(39)の3人。

黒川容疑者は4月25日、江東区内で記者会見し、知事選への出馬を表明した一方、根本容疑者も出馬の意向を示すなど、党は複数の候補者を擁立する方針を示していた。ただ、ある関係者は「複数候補者とすると資金的に厳しい」と説明。黒川容疑者に一本化する意向を示している。

公職選挙法では、「禁錮以上の刑に処せられその執行を終わるまでの者」などは、被選挙権を認めないとする規定があるが、「たとえ逮捕や起訴後でも、刑が確定していなければ立候補は可能」(都選挙管理委員会)という。
===========================

逮捕によって複数の立候補という選択肢がつばさの党が取りにくくなったのは間違いなさそうです。

・黒川氏が立候補したとしてもその時自由の身かかどうか
・候補者抜きであの凸を実行するのか
・実行したとして、次も逮捕されないのか

この辺りがどうなるのか?と思いました。

イラスト18 焼き芋
東京15区ではその場で逮捕等しませんでしたが、選挙期間後に警察の対応がガラリと変わりました。

凸=逮捕となればつばさの党も今までの様なやり方は継続出来なさそうです。

共同代表の河村市長は国政選挙についてコメントしています。

===========================
河村市長「3大都市圏に日本保守党の候補者立てる」 次期衆院選
毎日新聞
2024/5/21 15:00(最終更新 5/21 17:01)849文字

政治団体「日本保守党」は、4月の地方議員選で党公認候補が初当選し、国政選挙でも一定の存在感を見せた。同党の共同代表を務める名古屋市の河村たかし市長は次期衆院選に関し、毎日新聞の取材に「関東、関西、東海の3大都市圏に(日本保守党の)候補者を立てたい」と明らかにした。

 日本保守党は作家の百田尚樹氏が代表、河村氏が共同代表、ジャーナリストの有本香氏が事務総長の体制で2023年10月から活動を始めた。
===========================

東京・大阪・名古屋あたりで衆院選に立つ事になりそうですね。

大阪:百田先生
名古屋:河村市長(鞍替え)
東京:飯山さんor有本さん

といった陣容なのでしょうか…!?
イラスト18 自転車

逸れもあってか早速名古屋で政治資金パーティーが開催される事に。

===========================

2024.05.26 02 67(金)名古屋にて
日本保守党(公式)Conservative Party of Japan@hoshuto_jp 午後3:10 · 2024年5月19日
🎉お知らせ🎉
6/7(金)名古屋にて【#日本保守党 東海4県 党員大集会】(政治資金パーティ)を開催します。4県(愛知、静岡、岐阜、三重)在住の党員様が対象ですが、今朝9時の予約開始から既に500名超のお申し込みを賜りました。まだ残席はありますが、承認制ですので早めにお申し込みください。
===========================

私は党員じゃないので申し込み出来ませんが、開催場所は名古屋と言う事です…!
イラスト28_キゃ

ちょっと気になったのは2回目のtweetです。

===========================
2024.05.26 03 来月開催の『東海4県 党員大集会
日本保守党(公式)Conservative Party of Japan@hoshuto_jp 午後0:37 · 2024年5月26日
来月開催の『東海4県 党員大集会(政治資金パーティ)』はすでに、1000名を超えるご参加申し込みをいただいています。お席はまだありますので、4県(愛知、静岡、岐阜、三重)の党員の皆さんは、過日お送りしたメールからお申し込みください。

※当日はささやかな参加者キットをご用意しております
===========================

「すでに、1000名を超えるご参加申し込み」との事ですが、保守党のこの手の募集で追報があるのは珍しいのでは!?と思いました。すぐに完売するイメージだったので^0^;

===========================
2024.05.26 04 減ってる。
ソラミミ@sora__mimi__ 午後5:56 · 2024年5月25日
減ってる。
===========================

保守党公式Twitterアカウントのフォロワーが減少しているとの事です。
保守党公式アカウントによると30万人超えは2023年10月でした。

===========================
2024.05.26 05 日本保守党 公式Xのフォロワー
日本保守党(公式)Conservative Party of Japan@hoshuto_jp 午後0:55 · 2023年10月2日
#日本保守党 公式Xのフォロワーさんが、30万を超えました。ありがとうございます!
===========================

私も調べてみましたが↓あさ8のYouTube登録者数は増えています。
↓あさ8のYouTube再生数はアップダウンが激しいので判断難しいですが、減少傾向かなと思います。
2024.05.26 06 グラフ

これは保守党のスタートボーナス期間が終了したという事でしょうか…!?

まずは都知事選かと思いますが

・つばさ凸は今後もあるのか
・保守党は出るのか
・石丸市長は終了か

今後も色々起きて様々な要因が複雑に絡み合って行くでしょう。
全く先が読めませんが、都知事選に小池氏が当選するか?が一つの分岐点になりそうです。

Twitterで情報を頂きました…!

===========================
2024.05.23 33 KAZU,,,木曜のNJでも「文化が無い
KAZU,,,木曜のNJでも「文化が無いですよね、日本は。空気を読む~発信に対し真に受ける~議論するという土台が出来上がってない~ネットのやりたい放題で拡散された情報を鵜呑みにし・その誤った情報を元に頭が出来上がってる人が色々な所で暴言しまくって,,,」 →全部、KAZUのしてきた事!ですよねw
===========================

情報下さる方、いつもありがとうございます。

イラスト
DHCテレビ継承番組の数字を記録していた所、この日は他の曜日に比べて数字が高めでした。

2024.05.26 01 NJ

シリーズ新興政党のお題がれいわと言う事で肩透かしを食らった感があったんですが、改めて確認してみました。

===========================
【生配信】第453回上念司とKAZUYAが『中国大使「日本の民衆が火の中」発言鳩山氏基本同意』『中国大使「日本の民衆が火の中」発言鳩

43:10

053_03_KAZU.-PAD
KAZUYA)
中々やっぱ文化がないですよね日本の場合は

2024.05.23 31 文化がないですよね日本の場合は

そういう議論をするっていうのがなくて空気を読むっていう事になってしまうので
何か発信に対してただ真に受けるのかもしくはもう引いちゃうのか
だから議論するっていう土台が中々出来上がってないのかなっていうのが現状

078_01_上念司
上念司)
そうそうだから鳩山さんもその場で田原さんみたいに言い返さなきゃだめでしたよね
それが大事です

森たけし)
なるほどそれがロシアとか中国はそういう戦法を使うっていう事ですか

上念司)
戦法を使います
だから大使館での座談会なるものもチャイナから見た世界観
ナラティブを拡散させるための会なんですよ
ロシアがやってる東邦フォーラムとかも全部そうなんです
基本的にそういうナラティブを拡散するためのロシアのテクニックっていうね
テーマ集っていうのがあるんですけど
今世界で起こってる事は全部こういう風に解釈しますっていうのがあるんですよ
これを定期的に受け取ってる人が日本にいます
ご自身で言ってるんでこれ言ってもいいと思うんですけど
佐藤優(まさる)さんです
彼の解説ってのはロシアのテクニックに沿った解説をしてるので
ロシアのナラティブなんです
でも彼はそれをロシアの内在理論を理解しないとねロシアとは仲良くなれない
とか言うんですけど内在理論ってロシアの都合のいい屁理屈でしょ?と
そんなもんシンパシー寄せてる事自体が間違いです
お何言ってんだみたいな話なんですけどそこはだから分かってないですよね

森たけし)
色々ありますな日本もそんな戦法を取る時代っていうのは来るんですか

上念司)
いや日本はやっぱナラティブをやれないですよね
ナラティブ破りはやるけれども日本自体がナラティブは流せないですね

44:35
===========================

KAZUYA氏の「発信の受け手の反応は真に受けるor引いちゃうの2択」という趣旨発言には違和感を持ちました。

kencow003
そういう方も居ると思いますが、自分で考えて別の答えを出す方も多く居る様に思います^0^;
KAUZYA氏の中に「視聴者は基本的に単純」的な心理がある事を感じる一言と思いました。

===========================
44:35

KAZUYA)
基本的に一方的な被害者になりがちですよね
今やっぱネットのなんて言うかなやりたい放題やられてしまってる
誰が発信したのかもよくわからない情報が大量に拡散されて
それを鵜呑みにする人がいてその誤った情報を基に頭ができてしまってる人が
結構色んな所で暴言吐いたりとか暴れ回ってるっていう状況があるので
非常にこれは恐ろしい事だなと思いますし
だからもう周回遅れでアメリカ化してるんですよね日本は
アメリカもやっぱSNSにおける陰謀論だったりとか様々な言説というのが
ちょっと問題になってそれこそ4年前とかに議会襲撃事件っていうのも3年前か?
にもありましたけれども日本もそうならないとも限らないんですよね
この行きつく先っていうのは
だからSNSって非常に便利なものネットってのは便利なものではあるんですけど
一歩引いて熱狂しすぎないように見るっていうのが非常に重要なのかなと
それこそ中国だったりロシアだったりとか偽情報流すのってタダなんで
色々やりたい放題ですからそういうものがあるんだよって認識した上で
見て頂くと踏み外さないのかなとは思いますけどね

山田晃)
確かに見出しでカッとなってほんで「うわー!あいつらけしからんー!」
って言うたら気持ち良いじゃないですか?
世界の真実を知って怒りを発散させて気持ち良くなるってのが
一番危険なのかもしれませんね

KAZUYA)
あとやっぱり僕自身発信してて思うんですけどいいねって気持ち良いんですよ
2024.05.23 32 いいねってのが気持ちよくなってくる

森たけし)
いいね押してもらうと?

KAZUYA)
そう、だから再生数だったりとかいいねってのが気持ち良くなってくる
それがもっと欲しくなってくるのが人間なんですよ
だから最初は10いいねをもらったら嬉しかったのが次は100欲しくなるし
100得られたら次は1000欲しくなるし段々タガが外れていくんですよね
じゃあどういうニーズがあるのかなこういう論が人気なのかなってなると
本来自分が考えていた事じゃない事・ただ人気になるような事に

山田晃)
寄せに行っちゃう?

KAZUYA)
寄せに行っちゃうっていうだから熱狂的な支持を得られるようなものに
どんどん寄せていって狂ってくってのがありがちな事なので
やっぱそれがタガ外れていくと陰謀論だったりとか事実ではない
偽情報ばかりのネット空間になってしまう

上念司)
これが事実だったらー!って始まっちゃうんですよははは(笑)

46:54
===========================

「偽情報流すのってタダなんで」という啓蒙はその通りだと思います。
様々な発信を鵜呑みにしない様に気を付けた方が良いというのは同意します。
イラスト18 焼き芋

気になったのはその前の「中国だったりロシアだったりとか」という所です。
アメリカも偽情報を流す事があると思いますが、触れてない所を見るとKAZUYA氏の媚米心理を感じます。

また、一番気になったのは「再生数だったりとかいいねってのが気持ち良くなってくる」という所です。
KAZUYA氏が躓いたのはKAZUYAの乱が発端だったと個人的には考えています。

批判覚悟で言いたいことがあります

↑こちらでKAZUYA氏は青山議員の言動に対して警鐘を鳴らしましたが、ここまでであれば私も問題なかったと思います。
イラスト4

が、その次の日に↓こちらの動画を出しました。

やはり多くの方が同じように考えていたんですね…

サムネに「圧倒的反応」と記載し、動画タイトルが「やはり多くの方が同じように考えていたんですね…」と、あたかも同意する視聴者が多数であるかのような第二弾でした。

実際に1個目の動画見ると反論も多数ありましたし、Twitterにも同様の反応がありました。
イラスト18 自転車

この時「何故こんな印象操作的な事をやるんだろう^0^;」と疑問でしたが、その理由は「再生数やいいねが気持ち良かった」という事だった…と今回の発言を見て思いました^0^;;;

↑このページのトップヘ