kencow@政治&ニュース

令和改元と同時にTwitter、ブログ、youtube開始。日本の尊厳と国益を護る会(護る会)を応援。

2021年04月

レッテル貼り
勝利宣言
逃亡

という行動が多い方が世の中にはいらっしゃいます。
これは一般人としては違和感のある行動と思っていましたが、それを指摘する声は少ない様にも感じていました。
ひー

ネット番組に出る様な方の中では当たり前の行動なのかな?と感じていましたが、北村弁護士がその点について言及されていたのでご紹介します。

==========================================
【DHC】2021/4/20(火) 百田尚樹×北村晴男×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=3k9TDw2cafs&t=5555s

1:59:11

072_01_百田尚樹先生
百田尚樹)
例えば中国のやってる事はおかしいとか日本国憲法っておかしいとかってのは
ごく普通でしょこれ?

078_34_江崎道朗
北村晴男)
ごく普通の感覚ですねこれ自体は

百田尚樹)
そうなんです
そういうのがねおかしいというようなそういう言論空間を
朝日新聞とか地上波のテレビが一生懸命作ってきてる訳です何十年もかかってね

北村晴男)
だから言動を封じないと困る人たちがたくさんいるんですよ
普通の感覚で喋ったことに対してレッテルを貼って攻撃しなければ
都合の悪い人たちがたくさんいるって事は事実です、はい

居島一平)
少しずつその溝を埋めていきたいと思います
ありがとうございましたエンディングの時間でございます

1:59:46
==========================================

北村弁護士の言っている対象は主にメディアや左翼界隈かと思います。
イラスト17ためいき

私は自称NO.1さん界隈が「レッテル貼り→逃亡」が多いと感じていますが、これは左翼界隈と同じ行動パターンだったんですね^0^;
動機も同じだとすると、その理由は「相手の言論を封じる」なのかも知れません。

妙にしっくりくると感じるのは、私だけでしょうか?^0^;

 チャンネル登録しなくていいから見てね 

【DHC】2021/4/9(金) 藤井厳喜×ナザレンコ・アンドリー×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=OHOHHn9sVFc

51:35

064_01_居島一平-ポスター2
居島一平)
拉致問題解決に努めていきたいと決意を述べたという事です、となっております

078_95_ナザレンコ・アンドリー
ナザレンコ・アンドリー)
実はですね拉致問題はもちろん日本の最大の問題のひとつでもあるんですけれども
日本だけの問題ではないんですね
実際今ロシアと戦争中のウクライナでも拉致問題は存在します
なぜかというとロシアの占領下に置かれている地域から
親ウクライナ的な住民がロシア本土に連れられたり
あるいはクリミア半島ではそのセグ(?)に反対する人々も
結構逮捕されて政治犯としては逮捕されることは非常に多いんです
で、今ロシアの刑務所の中で2000人以上のウクライナ人の政治犯がいると言われています
そのウクライナ人の政治犯というかロシアで政治犯として逮捕された人を取り戻す運動は
やはりウクライナでも起きててその運動のモットーは「忘却は裏切りよりも酷い」てなってるんですね

52:37
===============================================
57:58

078_95_ナザレンコ・アンドリー
ナザレンコ・アンドリー)
話忘れたんですけどもやはりウクライナにも拉致問題は存在すると言ったんですが
実はウクライナは拉致被害者を取り戻したことがあります何度も
多分200・300人以上を取り戻したことがあります
どういうやり方をしたかというとやはり前線があるじゃないですか
前線を超えて相手の国から国の要人を拉致するって言う
その後は捕虜交換という形で

064_01_居島一平-ポスター2
居島一平)
おおぉ~~~…

58:26
===============================================

kencowの感想はこちら
http://kencow.net/archives/28755917.html

 チャンネル登録しなくていいから見てね 

小泉進次郎さんにはちょっと優しい気がするKAZUYA氏。
今回はしっかり批判されてましたのでご紹介します。
kencowくん009

============================
小泉進次郎環境大臣、「ポエム」とのネットの声を結構気にしてた
https://www.youtube.com/watch?v=WMmHG5CqJLA

2:36

053_03_KAZU.j-手
KAZUYA)
(ニュース読み上げ)
橋下氏は小泉環境省の説明に頷き
「おぼろげというよりセクシーと一緒でシルエットという表現が切り取られちゃって
それが小泉さんと雰囲気と合わさったのかもしれない」とフォロー
すると小泉環境相は「ポエムでしょう?」と苦笑
今度から何か発言して炎上したらこの番組にきます
耳に入らない様にはしているんですが人間だからSNS上の罵詈雑言は容赦ない
精神衛生上見ない方が良い時はいっぱいあるし自分の記事を読まなくなった
だから大変そうだねって言われて初めてこんな事になってたんだって思うと話していた
(ニュース読み上げ終了)

結構ネットの批判を気にしている様子ですね
まぁ確かにネットって批判自体容赦ないですから
小泉さんって口を開けばネットニュースになるじゃないですか
しかも現状あるのって肯定的なニュースっていうよりも
ちょっと「アレ?何この人?」みたいなニュースが多い訳です
良いニュースって言うとなんでしょうねぇ…ハンサムだっ…いやそれニュースでも何でもないか
だからあまり見ないという事なんですけども…でもですよ?
見ないと同じ事の繰り返しになってしまうんじゃないか?とも考えてしまいます
ネットの反応を見る事で「ああこういう事言ったらちょっといけないのかな」ってのが見えてくると思うんですよ

3:50
============================

確かに橋下さんの小泉さんフォローも良く分からないですね^0^;
しかしKAZUYAさんってネットの反応見てらっしゃるんでしょうか。
イラスト4

KAZUYA氏のTwitterブロック&解除について 

KAZUYA氏Twitterでミュート逃亡を告白

↑等でご紹介しましたが、ミュートやブロックを活用し、否定的な意見は「信者w」と解釈していると思っていたので、ちょっとビックリしました。
ひー

============================
3:50

053_03_KAZU.-PAD
KAZUYA)
いちネットユーザーだったらまぁそうゆうちょっと変なね?
一部ユーザーに関しては無視するとかってできるかもしれないですけど
環境大臣ともなると…ね?
ともかくですね小泉大臣に一定程度国民の声は届いているような感じではあるので
今後もおかしな事にはしっかり声を上げていかないと
環境なら何でもありという事になりかねません

4:13
============================

ここは賛成です。

すごい
これは私の予想で陰謀論ですが、急に変な事を言うようになったと考えにくいです。
今までも進次郎さんは変な発言をされてたんじゃないかと思います。それをマスコミは逆切り取りして庇っていたんじゃないでしょうか?

kencow006
それが安倍前総理に抜擢されて大臣になったから、容赦なく報じられる様になったんじゃないかなーと勝手に思っています^0^;
希望の党立ち上げまで飛ぶ鳥落とす勢いだった小池都知事が排除発言したら、急にネガキャンされるようになったのと同じパターンかなぁと。
078_01_小泉進次郎
やられた方からすると「世の中が手の平を返した」様に感じておられるかもしれませんが、KAZUYA氏の仰る通り、これを成長の糧にするかどうか?が鍵になりそうだと感じます。

KAZUYAさん、頑張れ^0^

ありがとう

↑このページのトップヘ