kencow@政治&ニュース

令和改元と同時にTwitter、ブログ、youtube開始。日本の尊厳と国益を護る会(護る会)を応援。

2020年09月

前回の伏見稲荷に続いて(前回の記事:http://kencow.net/archives/26383286.html)二条城に行きました。
イラスト16スキップ

〇二条城 世界遺産・元離宮二条城
https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/

屋内は撮影禁止の為屋外のみとなります。
さすが世界遺産でした^0^

IMG_0155

IMG_0144

IMG_0147-2

IMG_0145

IMG_0148

IMG_0146

IMG_0149

IMG_0151

IMG_0150

IMG_0157

IMG_0159

IMG_0161-1

屋内の意匠も凄かったです。HPにちょこっと載ってますね。


〇二条城 世界遺産・元離宮二条城
https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/introduction/highlights/history/
イラスト14けんこうくん1周年
室内は換気対策もされていましたし、マスクを付けてない方にスタッフの方がマスク着用の声掛けもされていました。運営する側も大変ですね。

京都は世界遺産がたくさんありますが17か所のようですね。

〇京都府のHP
http://www.pref.kyoto.jp/isan/
イラスト3
コロナ禍の影響で多くの企業が痛みを負っています。
GoToで全ての業界が潤う訳ではありませんが、今現在ある施策を活用して、少しでも貢献出来たらなぁと思います。
そして、観光地じゃない地方の救済も併せて議論しなければならない。

ぐ、石破さんみたいなコメントになってしまった…。
078_65_石破茂

 チャンネル登録しなくていいから↓見てね

居島一平さんといえば一色さんも褒め称えていた、虎8で人気NO.1とも思える稀有な司会です。
イラスト16スキップ
そんな一平さんがメインで話すラジオ番組のWeekly虎ノ門ニュースで青山議員の名前を出されていたのでご紹介します。

===================
2020年8月16日(日)Weekly虎ノ門ニュース


064_01_居島一平
居島一平)
いち黒人のね?容疑者の死が
もう人種差別問題とか深刻なね、更に人種問題飛び越えてアメリカのね?
国の、アメリカ合衆国と言う国家の、下手するとですよ?
建国の理念云々までね?その是非を論ずるような思想闘争にまで摩り替わっちゃってるでしょ気が付いたら


078_38_小坂真琴
小坂真琴)
「像を壊せ」だ、ねぇ?

居島一平)
そうそう風と共に去りぬを配信するなとかね?
セオドアルーズベルトの像を引きずりおろせとか、言う事にまで飛び火しちゃってる訳でしょ?
それを想うとね?
そもそも話の根本をまず取り戻せ、と
何が一番きっかけだったよ?って話をしないとさ
これ、もう底なし沼ですよ

小坂真琴)
本当ですよねぇ…

居島一平)
最も人類が陥ってはいけないタイプの底なし沼
そういう所とね非常に親和性が高いのが共産主義だったり何だったりってまた
最後の最後に面倒くさい話になってしまいましたね(笑)
もうこの議論するとね後5時間必要なんで(笑)ね?何か青山繁晴さんみたいな事私、
昔の青山さんみたいな事言ってますけど、はい(笑)
この辺で打ち切らせて頂こうと思います!
という事でクロスFCweekly虎ノ門ニュース以上、今週のニュースダイジェストでした
===================

これ「明日の朝5時まで」を連想するネタですね!
イラスト3

話が逸れますが私の祖父母は満州帰りです。
敗戦後は馬賊の銃に追われながら逃げ帰ったと聞きました。

祖母は帰国後、しばらくPTSD的な症状になり、家事も何も出来ず、会話もまともに出来ず、
生計を立てるのも、炊事洗濯も祖父がやっていました。
近所の方の話では、2階の窓からずっと山を見ていたそうです。
イラスト17ためいき

そんな祖母は共産主義に出会い、救われ、元気を取り戻したそうです^0^;

「一平さんの底なし沼と親和性が高いのが共産主義」と言う話を聞いて、それを思い出しました。

話を元に戻すと、一平さんが青山議員の名前を出したのは8月16日です。
2020年旧のお盆(月遅れのお盆) 8月13日~16日の締めくくりに発言していたというのも興味深いタイミングです。

一平さん、さすが、漢やで!

 チャンネル登録しなくていいから見てね

レオパレスさんの経営不振がニュースになってたのでご紹介します。
イラスト15ちょっとイラ


レオパレスの経営問題、新局面に 6月に100億円超の債務超過
https://news.yahoo.co.jp/articles/06f747349b05a03267736c46194fde5ce6fd8bd0
9/25(金) 19:47配信


 賃貸アパート大手のレオパレス21が6月末時点で100億円超の債務超過に転落したことが25日、分かった。30日発表予定の2020年4~6月期連結決算で公表する。当面の手元資金は有しており、事業は継続する。施工不良問題の影響が長引き、主力の賃貸事業の業績回復が見通せないため増資などに応じるスポンサー探しが急務だ。

 18年に発覚した施工不良問題でレオパレスの業績悪化が止まらず、債務超過に転落したことで同社の経営問題は新たな局面を迎えた。債務超過を改善できなければ経営破綻する恐れが高まる。施工不良物件の改修が進まなくなり、物件オーナーへの補償に支障が出かねない。

374517_s
 ↑素材写真です。外観近いかな?

私はかなり昔ですが、社員寮の担当をしていたことがあります。
社員寮は会社の都合で転居を余儀なくされた際、住居について会社が負担する制度です。
独身者や単身赴任者、要は独り暮らしの人は家具付き物件を選ぶ事が多いです。

家具なし物件だと引越しを繰り返すたびに冷蔵庫・テレビ・ベッド・カーテン・机・電子レンジ・洗濯機・照明器具・エアコン等の家具を物件から物件へ移動する事になりますが、洗濯機や照明、カーテン等の次の部屋に合うとは限りません。

2909508_s
 ↑素材写真です。生活感ある部屋ですね^0^;

規格が違ったら買い直しになりますし、今まで使っていた物がゴミになります。

その点、家具付きの部屋から家具付きの部屋に移動すれば、引越しも楽だし家具の規格を合わせる必要もありませんので非常に使い勝手がいいです。その点の魅力は今もレオパレスさんは損なっていません。

また、法人会員システムを使用すると住替コストも安価ですし、賃貸契約書も全国一律のため、確認作業も軽減されます。

イラスト2
〇法人会員システム
https://www.leopalace21.com/guide/member_co.html


物件の数が多いため全国大抵の地域にレオパレス物件があります。
全国に拠点を持ち人事異動で社員寮を使う企業にとってとても有難い存在がレオパレスさんです。

ただ、よく社員からくるクレームが「壁が薄い」というものです。
2740551_s
 ↑素材写真です。大抵この程度の家具が置いてある様な 

別の部屋のTVの音や話し声がうるさくて寝られない、と言った意見もありました。

それは担当者として営業担当さんに伝えた事もありますが、「設計上問題ない」といった趣旨の反論をされ、暖簾に腕押しと言った印象でした。
レオパレス物件のモデルルームを建設し、設計に問題がない事を啓蒙された事もありました。

「そうは言っても壁うすくね?」という疑問に若干ごり押しで反論される印象を持っていた所に「実際はダメでした」というニュースが飛び込んできました。

1027973_s
 ↑素材写真です。こんな家具家電付いた部屋は中々ないでしょう^0^;

入居した社員のクレームにレオパレスの代理で説明してきた全国の社員寮担当者は怒ったと思います^0^;

ここまでがレオパレスさんへの不満ですが、決してなくなって欲しいとは思いません。
安定して寮を社員に提供していくには必要な存在です。
ここで、今後も取引を継続したいと考える元担当者として、今回の事件のメリットも挙げたいと思います。


 ①謙虚になった


事件後は営業担当さん皆さん謙虚な姿勢です。
部屋選びをする際の受け答えも、懇切丁寧になったと聞きます。
コミュニケーションでストレスを受けにくくなったのは担当者としてやりやすくなったでしょう。

イラスト2

 ②安価になった 


家賃も地域によって大きな差はあるものの軒並み1~2万円下がったと聞いています。
経費的に助かるのは企業として大きな魅力です。
イラスト3

 ③防音が良くなった 


これは対策工事完了後の物件に住んだ社員の感想ですが、以前より良くなったと聞きます。
一朝一夕で信用は回復できないと思います。

いずれにせよ、不信を積み重ねてきた期間が大きいので、一気に信用回復するのは難しいでしょう。

欠陥のある各物件の修繕を行い、そこに住んだ入居者を満足させていくしかありません。

3650724_s
 ↑素材写真です。修理でここまで解体しないでしょうね^0^;

地道に信用を回復していって欲しいと願います。

 チャンネル登録しなくていいから見てね

↑このページのトップヘ