kencow@政治&ニュース

令和改元と同時にTwitter、ブログ、youtube開始。日本の尊厳と国益を護る会(護る会)を応援。

2019年06月

  タイトルそのままですが、下記で青山議員が4月のK氏動画以来、僕が見ていた限りでは初めてオカルトを主題として話をされました

【青山繁晴】青山の超常現象体験談、メタンハイドレート実用化が北方領土返還につながる?米中新冷戦と日本企業[桜R1/6/21]
https://www.youtube.com/watch?v=pjEGGm66fXg

テキストを起こしました
kencowくん009

・誤字脱字ありましたらコメントください
・「あのー」とかは省略する場合もあります
・質問者は名前公開可でしたがその効力はチャンネル桜のみと解釈し「質問者」としてます
=========================
こんにちわ青山さん
また霊の話なんですが
これ聞くとあのーいつもの話に聞こえちゃう
そうじゃなくてスピリチュアル、人によってはオカルトそっちの方の霊の話なんです
もううんざりしているかもしれませんがどうしても教えて頂きたいことがあるのです

えー以前青山さんがこのコーナーで20代で浪人されていた頃に
違いますコレまぁいいや細かい記憶は色々違いがあるもので
ご自宅の庭にあった松の木の上に現れた長身女性の幽霊の話の中で
えっと長身女性が現れたのは本当です
ただそれが幽霊だとは一言もゆったことはないです

はい定義できないです
分からない部分があったんです

それは青山さんが部屋の中で何をされていて、いつ幽霊の姿に気が付いたのか、
そんなんどうでもええやんって事だけどでもこういう話を真剣に聞きたいって人にとっては
あのー大事なんでしょうね
そして、どんなふうに幽霊は消えていったのか、
青山さんは声を出したんでしょうか?
消えた瞬間までごらんになっていたんですか?

お話しの中で、青山さんは幽霊を観た感想として
だから僕は幽霊だとは申し上げてなくてあのー人が立てるはずのない場所に女性が立ってらしたと

申しているだけですが、えっと「とてつもなく恐ろしかった。この世にないものが、
そこにあると言う事が、どんなに怖い事か」と
仰っていましたが、
むちゃくちゃ正確じゃないですか。ここ正確なのにどうして他の所があまり正確じゃないのか
よくわからないけども、まいいんです
えー夢でないのだとすれな、
消えた後もぼんやりと宙を見つめていたかと思いますが、どうか詳細を教えてください。と
関係のない余談ですがとお書きになってて
沖縄をアメリカに返還してしまえばどうでしょう?
中国からの攻撃には鉄壁な守りが得られると思います。

なにを言うてはんねんや、はい
え、これは関係のない余談で済まされないですよ

えー沖縄県は祖国の一部ですから
アメリカに返還って大体すいません質問者さん、僕と同じ名前かもしれないけど
返還じゃないでしょ元々日本の一部ですから
アイヌ系の方々も琉球の方々もみんな日本人ですから
ちょっとこれはほんとは看過できないんだけど
ま一応ご質問に答えるとですね

このこれこのコーナーで前に確かに僕は話したんですが
これその時も正確に言ってたと思うけどな
えっとですえーこのあのーまずこういうオカルト話をするな
誹謗中傷の原因になるって意見の方いらっしゃると思うんですが

これ独立講演会でこのー言った話ですから
本来独立講演会は全部オフレコなんですけど
この件は別にいいからお話しすると
僕あのー死ぬまでにはですね、えっとーすぐに書くというのは他忙しくてちょっと無理だけど
死ぬまでには実際自分が体験したあの信じがたい事、僕自身もこんなことがあるのかと
あのーまとめて本にしようと思ってます

真面目な話です
で、その上で申し上げるとね

このあのーこれね批判されたりして逆に思い出してよくわかったのは
一人で体験したことがまずないんですよ
必ず目撃者とか一緒にいた人がいるんですよね
で、この件もそうなんです実は
それでひと全く一人で余人がいない時に不思議な事があったのか
あったのかもしれないけど今まであのーこの番組とかで色々お話ししたことで
あのー目撃した人あるいは一緒にいた人っていうのがいないってケースはないんですよ

あのーついないだも不可思議な事があったんですが
あのー配偶者の青山千春博士とあのーはっきり二人で同時に体験して
それでお互いに今これあったよねって言ってああやっぱりそうだなって話になったんですけどね

この件も同じです
それでーあのーいま折角正確を期してお書きになってるんだから正確に答えようとしてるんですけど
これが最初かいやでも、あのーこう、腕から
粉が出たりしたのはもっとちっちゃい頃でそれは親父や兄弟は普通に見てたんですけどね
でも出るはずのいるはずのない所に人間がいるっていうのを見たのはこれが初めてですよ

それであのー浪人してたんじゃなくて
えっとー僕は慶応中退早稲田卒業で
えー二つ目のつまり卒業する早稲田大学の卒業の時に普通よりも3歳位年が上だった事もあって
就職大丈夫かって就職ダメだった訳じゃないんですよまだ
大丈夫かってしきりに本人はまだ気にしてなかったけど周りが気にしてくれてた時に
えー実家に戻りまして実家って言っても生まれたのは神戸でその後引っ越した
元々そっちがそっちなんですよ
父親が8人兄弟の末っ子でだから跡を継げるはずがないから
そのー繊維会社のいちばん端っこで神戸支店にいた、ね
で上の兄弟が皆継ぐはずの人がなくなってしまったので
末っ子の父親が跡を継ぐことになって急遽元の家に戻ってきた
従って僕は神戸にいましたが父親が異動することになって元の兵庫県加西市って所にこう移動した訳ですよね

それでそのーんー
だから生まれた家じゃないけれども
まぁ18迄大半を過ごした家がですねちっちゃい頃から大学行くまで過ごした家ってのは古い家で
それで別に絵描く事もないけれどもまぁ答える以上は正確に答えようかと思うんで
えっとですねーあのー

ちょっと乱暴すぎるけど家全体がこうだとするじゃないですか
で門があってこう庭がある訳ですよね
それで僕の部屋ってのはえっとこうここだったんですよ
それでここにもう一部屋あって、でここが両親の寝室だった訳ですよね
一階部分はこうなんですよ
それでですね、ここがとっても長い廊下なんですよほんとにながい
それでーここにこう頑丈な戸が入ってるんですけど
真夏になるとですね、これを取り払って
この庭がダイレクトに見える訳ですよ

で、ここに松が生えてたわけです
で、色々木があるんですけどここにあった松が特徴的な松でここにちょっと描いちゃうと
こういう松だったんですよこういう松ここ地面でね
で、曲がってる所までが1mくらいあったんですよ
あのー根っこでですね
それで青山はどうしてたんだって話ですが
これ僕は周りから色々心配されてたけど僕は気にしてなくて
家かえってだから夏休みだったから帰ったんですよ当時学生だから
それでーえっとあのこれ和室ですっていうか全部基本的にはあの
ここに応接間があってそこだけは洋間ですが他は全部和室だったんで古い家だから
ここに布団を引いてですねえっとーこういう風に引いてましたこういう風に
ふとんを縦長に
それで寝てなくて僕は本を読んでました文庫本だったと思うんですけど本読んでてですね
だから寝てんじゃなくてだから寝てないので夢の訳がないんですよ
あの当時まだ20代あたりまえだから今みたいにひょっとしたらアルツハイマーかって事はないので
まず今も一応違いますが
だからあのー夢うつつだったって事はなくてしっかり起きてあのー
リラックスしてあのー本を読んでました小説です何の本だったかはさすがに忘れましたけど
でですね、こうやって読んでるじゃないですか、あの半身を起こしてですね
寝転がって読んでるんじゃなくて僕寝転がって本読めないので
あのー布団には入ってて両親はとっくに寝てると思ったんですけど
あのー布団には入って半身を起こして普通にこう本を読んでいた訳です明かり煌々と点いて
それでですね、あのー本を読む時ってあのーしかも今より当時の方がもっと集中して読んでたから
今色んな事しながら読んでるじゃないですか映画もついてるし
そうじゃなくて普通にちなみにあのーえっとステレオはあるけどTVはないですその部屋は
だから普通に集中して読んでるのになんかこう見なきゃいけない、呼ばれた訳じゃないけど
見なきゃいけないような気がしてこうやって見たんですよ、ね

で、何かなーって感じでこうやって見たらですね
ここにこうやって人がいらっしゃった訳ですよ、ここに
それであのー姿かたちはハッキリわかる着物の形も分かる訳ですよね
だから大体あのこういうのね段々話す気なくなってきたんだけど
あのですね脚が膝から下がスーッとないんですよ
それで手はですねこうじゃないよく絵にあるそうじゃなくて普通に横に垂らしてて


この指先まで手は両方ともよく見えた
でも足は足首とかは見えないんですよ(携帯のバイブがなる)
ね、もう辞めろよって事かな

ただそのやっぱり足があるとしたらやっぱり膝の形の感じからするとこの辺なんですよね058_01_松の木
(↑こんな感じのイラスト描かれてました)
でー背が高くて170ぐらいあるように見えた訳ですよ
で女性なのははっきりしてて髪を真ん中からわけてらして
白い絹の着物、で地模様であのー模様が出てるその模様までハッキリよく見えました
で、あのーここ庭ここにね庭の明かりがこっちにはあったけどこっちにはなかったと思うんですよね
ここ鳥居が立ってて
でもこの部屋から明かりがモロにね
あのー当時普通の蛍光灯でしたから
僕の部屋の電気ってのは
こう、モロ見えてる事は見えてるんですけど
でもハッキリ姿かたちがわかって眼が合う訳ですよ

で僕はここに立ってるのかと思ってこう見るじゃないですか
そうするとまず膝の少し下からないですよね
それからここにもし下から立ってるのが見えたら
身長が3m近いいや2m70位になっちゃうから有り得ないですよね
でその時にも仰ったそこにあるはずがないものがあって人がいるってことが
えっとあの恐怖感ってのはその後色んな不思議な体験この後にしましたけど
あれに勝るものはないですよね

しかももっと極端に不思議なのは
それから長い事経ってですよ長い事ってどれ位か
10年、10年は経ってないか
でも何年も経ってから父親が今日たまたまね、昨日が命日だったんで何度か話しましたが
病院で医療ミスで突然亡くなる訳ですよ死ぬはずがないのが

その時にあのーその時僕は政治部に上がったばかりでしたが
病院に駆けつけてみて
でもちろん死に目に会えなくて親父が寝かされてて
着物が同じだったんですよ
あの女性の着物と
で地模様も同じ合わせが違っただけですよ男女の違いが
それであのまぁ憔悴してたけどお袋に
この着物は?って聞いたらそれ以上聞いてないのにお袋が
ああこれはそのーウチの人が死ぬと着せる事になってるんやと関西言葉でね
まぁお袋にしたら嫁入り先に家ですけどもなっとるんやって言われて
地模様と思ったのがウチの家紋でした

それでーここに浮かんでる人でしょ
亡くなった父親が着せられた着物が同じって言うのは
これはーあのー説明がつかないですよね
偶然って言う事は世の中いっぱいあるんだけど
確立論でもし考えたらとんでもない、ね

何十兆分の一ですよねだからゼロとは言い切れないけども
で、それだけじゃないです
その日は人のプライバシーにかかわるから言えないですが
全くあのー違う人の所に
日曜日の朝九時ごろに現れてるんです

えっと身長も着物も髪の毛も全部同じ違うのは口元だけ
えっとこれ以上言えないですけど
それ絵にかいて貰ったんですけど僕は
もう途中で辞めて貰ったんですよ
どんなに怖かったか

ところがですね僕は最初一人で見たと思った訳ですよ
ところがこれ古い家ですから全部ここ襖なんですよ、ね
筒抜けですよね、でこれお袋、お袋もう亡くなりましたけどお袋の証言でね
あっち行け!とあんたが言ってたと

それで親父はちょっとわかんないですけど
親父はそういう声があっても平然と寝てる鷹揚な人でしたから
お袋はパッと目が覚めたと
そのーで僕は何度も繰り返したそうですよ
あっちいけと僕は自覚ないですけど
そう言われたらそうかなと、あっちいけーあっちいけーと怖くてこういう言い方でしたよ
失礼にもね

そしたらお袋が言うには
あんたが大きな声で言うからもっかい言いますが襖ですから
パッと寝たまま目を覚ましたら
ここにその長い髪の毛の背の高そうな人が座ってたと
で、この着物ですよ
でお袋ってそういうの凄い正確な人なんで

でまぁ我が母親って凄くてですね僕と全然違ってて叫んだりせずに
じーっとあのーお袋は顔を見て
これはご先祖さまやとお袋は普通に思ったそうで
この話まだあんまししませんでしたが
それでーあのー何てことはないと思ったと、ね
それであのー僕が叫んでるんでどうしようかなーと思ってつまり
僕の部屋行ってみようか、一部屋超えたら僕の部屋ですから
思いつつ顔をこうしたらもういなかったと

それで僕はどうしたかと質問なんで答えるとですね
これあのー布団引いて上で寝てたでしょ
それで夏ですから薄い掛け布団だけですけど
もうあんまり怖いんであのあっち行けと言ったけど動かないんですよ
でもあの普通に髪とかね着物が風にそよいでるんですよ
だから何かの幻影を見てる訳じゃないんですよ現実があって
布団かぶってですね向こうは引かないし逃げればよかったんだけど
思いつかずに布団かぶってこうしたんです
こうしてそのうちに寝ちゃったんです
僕は夜が明けてお袋は朝早くから台所で働く人でしたから
台所にいるお袋に声をかけて台所に入ったらお袋は怒るんで
あのー声かけてお母さん話があるって言ったら

お袋はあ、あの夕べのことやろ?と
なんか、あのお前叫んでたけど私の横に来てたよ、と
げーっと僕はビックリして
お袋は泰然たるものですよ
その後まぁ傑作だったのはねぇ

ここに行ってですよ朝、ね
で僕は部屋に戻ってたらお袋はここに現れて一言も声もかけずに
あのー玄関の方からここにまわってここにね
あんた誰か知らんけどなちゃんと繁晴を就職させたってって言ってる訳ですよ
その、要するに先祖のなんかだと思ったんでしょう

でお袋はキリスト教徒なのに
これは違う世界やなと思ったそうで親父曹洞宗ですから
お坊さんとか尼さんとかうちによく来られてたんで
その尼さんの方にお願いしてうちの過去帳を調べて貰ったと青山の家の
そしたら過去帳にちゃんと記述があって他の名前も当然あったんですけどそれは
敢えて申しませんがとても背が高い女性がいて
すいません僕は日清ハッキリちゃんと聞いたんだけど忘れちゃった
多分日清の方だと思ったけど日清戦争で結婚したばかりのご主人が戦死なさって
そして兵庫県の萬願寺っていうね大分奥の方の萬願寺あたりお寺ではないと思うけどあたりの尼寺に
再婚なさらずにあのとても若くして出家なさって二十代で
いかれたらそのお寺が焼けてそこで焼死したって事が過去帳に載ってたと
この先は尼さんとお袋、キリスト教徒のお袋と仏教の尼さんの一致した意見としてこの人やと
だから別に悪い事じゃないと
僕はだから悪い事じゃないかもしれないけどほんまに怖かったんやという話をしたら
他人にはお出になったけど僕の前には二度とお出にならなかったですよ
これがほとんど全部ですよね
こんな言い方変ですけど一種の責任を感じました
こういう事から尼さんやお袋の話からこういう事じゃないかって話になって
僕はほんとの事かわからないと当然理性的に考えてるけど
もしもご先祖様がわざわざ来て下さったんなら
それは僕が大学を二つも行ったりしてね
まともに就職できるかどうか皆に心配かけてるからその件でおいでになってるんだったら
これは僕に責任があるなっていうのは痛切に感じましたよね

ただそれと同時にね
この質問者さんが仰ってるとおりね
現実にこんなことがあるとね、どんなに怖いか

はい、あのー四夜怪談とかね
友達皆で見に行ってたんですよ怖いもん好きで
あのー全然桁が違う、はい

という事でちょっとこれ長くなっちゃったですけど
まぁ真面目に質問頂いたんで真面目に答えました
==============================
上記の発言を聞いてkencow君が思ったのは下記です。全部推測です。
019_ツイッター

①3日後の虎ノ門ニュース月曜日で隔週になった理由はこれ?

kencow君が上記の動画見たのたまたま月曜だったんです。
桜→虎ノ門月曜、と連続してみましたので結びつけて考えただけかもしれません。

でも普通に考えたら4月のKAZUYA氏の動画を受けてDHCテレビと青山議員の間で何の話し合いもなかったとも思えません。
DHCから「発言気を付けてください」位は言っていたかもしれません。
それを青山議員が無視する形になった。
そのため隔週になったのかな?と推測します。

②青山議員はオカルト話が好きで、それを聞きたい人もいる

名前公開可で質問がある位だから聞きたい人がいるのも事実。
将来オカルトを扱った本を出したいと仰る位だから青山議員がオカルト話に興味があるのも事実。

③青山議員は人気を取る事を最優先していない

自分の利益だけを考えたら今はオカルトの話は扱わないと思う。
利益や人気取りを最優先する人ではないという事が改めてわかった。

④今回の動画は楽しそうだった

金粉の話題も信じがたい話として今回も話されてましたが、今回の青山さんは自然体でしたね。
沖縄のアメリカ返還論を看過できないとしながらも笑ってたので、冗談半分の話題である事も伝わりました。

もう一回月曜日の虎ノ門をまた見て考えたいと思いますが、僕は今回みたいな動画好きです。
kencow004

コメント欄は好意的なものばかりでしたが、チャット欄は荒れてる感じでした。
まだまだ青山議員にとって逆風の状況だと感じます。

CM

チャンネル登録お願いします


先日の記事で「やはり多くの方が同じように考えていたんですね…」の表情の回数を確認しました。
http://kencow-s.blog.jp/archives/19382865.html

その時点で気づいてた方は気づいてたかと思いますが、
今回は目線逸らしの数が目立ちました。
057_02_だったんですね
そちらの理由について考えます。
===========================
〇視線逸らし:41回

0:03 1回 いやー昨日の動画は本当に賛否両論
0:07 1回 まぁ今日はそのまぁ今日はその補足をね

0:25 1回 その小さいホントなのかな
0:36 2回 このままいくと例えるなら亡命でお馴染みのあの人みたいに
0:58 1回 本気でやばいなと思ったのは

1:00 1回 まぁ虎ノ門ニュースとかに呼んで
1:09 1回 毎週月曜日に
1:27 1回 僕が昨日の動画で発言した金粉とかまぁ
1:41 1回 元の映像大抵チャンネル桜か虎ノ門ニュースに

1:50 1回 事実を捻じ曲げたっていう訳じゃなくて
1:59 1回 イカンでしょと思いつつまぁ
2:03 1回 色々葛藤してる時に
2:04 1回 まぁ今週月曜日、また虎ノ門ニュース見てたら
2:42 1回 その放送を見てやっぱやるべきかなって

2:55 1回 僕が悩んでいたように、その
3:03 1回 そうやって皆がこうスルー
3:06 1回 放置してきたからこそ
3:44 1回 これも検証してた動画があって
3:58 1回 今週の月曜日も

4:04 1回 議員として頑張ってもらいたいから
4:09 2回 スルーしたことによって、まぁ何ていうかな
4:15 1回 信じられない話をしていても
4:32 1回 でもうライトなファンとか
4:34 1回 そもそも興味のなかった一般層の方

4:49 1回 ましてや国のためにっていうなら
4:45 1回 野党議員とかまぁ他の方を取り扱った時には

5:13 1回 まぁ例えば
5:15 1回 100m12.4で走れるのか
5:18 1回 今走って確認させて下さい

5:26 1回 まぁ一貫してるのは
5:30 1回 僕がだから
5:38 1回 僕が思うに彼はすんなり
5:44 1回 何か反対意見があると
5:54 1回 こんな感じでね

5:57 1回 昨日から一貫してますけど
6:00 1回 なぜそういうところ
6:05 1回 小事で自ら躓こうとしてしまうのか
6:08 1回 あと名前言ったらいいじゃんって言うね
6:11 1回 あのーコメントも多数あったんですが

===========================

上記の色は下記の話してる内容を表しています。

青文字:反論してきた人への再反論
赤文字:青山議員への批判

結論から言うと、青山議員(赤文字)か反論してきた人(青文字)を意識した時に目を逸らす事が多い。

人間は「好きなものを見たい」という心理があります。
逆に見たくない(目を逸らす)のは嫌いなんです。
それでは次のブログで!!
kencow006

と、短絡的に考えず、もうちょっと深堀したいと思います(笑)。

目を逸らす行動には否定的な気持ち(緊張・敵対・警戒)が含まれています。
KAZUYA氏の信者レッテル等のその後の行動からも極端な否定的気持ちを感じます。
関わりたくない・拒絶したい・見たくない、という心理があるのではないでしょうか。
kencowくん008
逆に目をそらさずに自信を持って10秒以上話せてたのは下記です。
時間は元動画と照会しやすいように上記の目を逸らす時間を基準に記載してますので実際の話してる時間と差があります。

===========================
0:07~0:25
繰り返しになりますが昨日の動画で僕が言いたかったのは
話を盛るを超えた信じられない話をするべきではないという事です

小事は大事って言うじゃないですか
だから他でいくらいい事を言っていたとしても
===========================
0:25~0:36
信じられないなっていうような事を繰り返していたら信用を失ってしまいますよ
だからこそ気を付けてほしいと、ただそれだけの動画です
===========================
0:36~0:58
あれも毎回むちゃくちゃな事をTwitterとかで書くから全ての発言が疑われる訳ですよね
というかおもちゃになっちゃってるんですよ
昨日の動画の反応としては、やはり僕と同じようにあれ?って思ってる人は多かったんだなという感じです

===========================
1:09~1:27
それ以来色んな曜日の物をまぁ見るようになったんです
そしたらえ?っていう話が毎週月曜日に何かしらあるんですよね
で検索してみると、この方の発言を熱心に収集して動画にしてるって人がいたんですね
作り方が煽りっていうかアンチ的な感じなんですけど
全部チェックしてる辺りもうファンだろっていうね

===========================
1:27~1:41
それ以外にも多数のまとめをですね
その、えーチャンネルで作っていてですね、これリンク貼っときますよ

それはだからアンチ的な画像だからほんとかなと思って
===========================
2:04~2:42
1000人暗記の話が出て来たんです

昨日よりもう少し詳細に言うと全部暗記して僕は行くんでと力強く言ってですね
手元に用紙があるもんだと思っていましたと、えー司会の居島さんがいいフォローをするんですけど
用紙は持っているけど、年齢と名前の一部えー内容は全部覚えています、全部と
自らハードルを上げてきました

だからコメントに覚えるって言っても一部覚えるって意味なんじゃないですかってみたいな趣旨のものが
あったんですけど、この文脈から察するにですね真顔で全部覚えるって言ってるんですね

===========================
2:42~2:55
その放送を見てやっぱやるべきかなっていうほうに動いたってのが、まぁ正直なところで
なんか背後関係をこう想像されてる方がいますけど、なんもないっすよ
僕が悩んでいたように

===========================
3:06~3:44
放置してきたからこそタガが外れてしまったんじゃないかな、と思うんです
例えば昨日の動画に寄せられたコメントで次のようなものがありました

私も御多分に漏れずあの方から違った視点と言う物を学んだから徐々におかしいと感じつつも
話は聞いてたんだが決定的になったのは議員バッジの件だな
選挙前はバッジ付けて権力振りかざしたくないみたいなこと散々言ってたくせに
いざ当選したら今日は着けてるの、着けてないの、外す暇がなかったの、事ある毎にアピールしてて完全にあきれてしまった。
===========================
3:44~3:58

えー議員になる前はバッジを着けません、えっらそーに、と本人がこういう口調で言ってたんですよ
えーところが当選後の虎ノ門やチャンネル桜では結構な確率で着けてるっていうね
今週の月曜日も着けてましたよ

===========================
4:15~4:32
信じられない話をしていても人間は完璧じゃないんだからという意見もありました
しかし結果的に多くの方があれ?という疑問を抱いているっていうのは認識する必要があると思います
つまりそれはファンも認識しているしファンじゃない人も認識しているという事で

===========================
4:34~4:49
そもそも興味のなかった一般層の方はもう離脱しているんですよ
議員は世論の支持があるから仕事できるわけですよね
その支持基盤をどんどん失っていくっていうのは本人のためにもファンのためにもならないでしょう

===========================
4:45~5:13
そういう事言われるって中々ないんですけど今回結構多かったですね
しかし面識もありませんしまぁ睡眠不足でしょうからそれで時間取ってくれっていうのは酷なんじゃないでしょうか
本人に会って一体何を話すべきなのか

===========================
5:44~5:54
何か反対意見があると大きい声で反論されるでしょ
というかすんなり聞くのであればこうなってない
これについてはファンの方が一番わかってるんじゃないでしょうか

===========================

上記13発言は下記2種類に分類しました。

緑色9=他の人も言ってる!僕(KAZUYA氏)だけが言ってるんじゃないよ!
茶色4=青山議員の明らかな悪癖のため自信を持って批判できる

これをさらにまとめると
自信があるから目を逸らさずに喋れた部分である
kencowくん001
〇結論

・反論の多さに自信がグラグラしていて目線をはずしがちになってしまった

・他の人(動画含む)も言ってるよ!って所は自信を持って言えた

・青山議員の明らかな悪癖は頑張って指摘出来た


という事だと感じました!!

CM

チャンネル登録お願いします

  前回は服装の油断具合から焦りを感じました。
イラスト4
今回は「批判覚悟で言いたいことがあります」と同様、表情の回数をカウントしました。
=========================
https://www.youtube.com/watch?v=fiiMxCWuYyI&t=13s
より引用
kencowくん009
〇睨み:43回 181秒47.7% ※全体6分19秒(379秒)

0:08~0:10 2秒 その補足をねちょっとしておきたいと思います
0:13~0:19 6秒 話を盛るを超えた信じられない話をするべきではないという事です(アゴ上げ動作あり)
0:24~0:31 7秒 その小さいホントなのかな信じられないなっていうような事を繰り返していたら信用を失ってしまいますよ
0:31~0:34 3秒 だからこそ気を付けてほしいと、ただそれだけの動画です
0:35~0:40 5秒 このままいくと例えるなら亡命でお馴染みのあの人みたいになりますよっていう事です

0:44~0:45 1秒 全ての発言が疑われる訳ですよね
0:45~0:47 2秒 というかおもちゃになっちゃってるんですよ
0:51~0:55 4秒 多かったんだなという感じです(後半ニヤけ気味)
1:05~1:06 1秒 色んな曜日の物をまぁ見るようになったんです
1:07~1:11 4秒 そしたらえ?っていう話が毎週月曜日に何かしらあるんですよね

1:12~1:24 12秒 全部チェックしてる辺りもうファンだろっていうね
1:28~1:35 8秒 作っていてですね、これリンク貼っときますよ
1:38~1:48 10秒 これ元データ見てみるとほんとに言ってるんですよね
1:51~1:54 3秒 ほんとゆってるっていうのがまぁこの動画のミソというか
1:55~1:56 1秒 説明欄にいくつかリンクを貼っときます

1:57~1:59 2秒 これはイカンでしょと思いつつ(表情持ち直して発言続ける)
2:07~2:08 1秒 1000人暗記の話が出て来たんです
2:28~2:29 1秒 自らハードルを上げてきました
2:38~2:40 2秒 真顔で全部覚えるって言ってるんですね
2:48~2:52 4秒 背後関係をこう想像されてる方がいますけど、なんもないっすよ

2:55~2:59 4秒 スルーした方がとか、取り上げない方がよかったんじゃないですかというコメントもありました(1本目に近い笑い)
3:04~3:09 5秒 放置してきたからこそタガが外れてしまったんじゃないかな、と思うんです(1本目に近い笑い)
3:44~3:59 15秒 当選後の虎ノ門やチャンネル桜では結構な確率で着けてるっていうね今週の月曜日も着けてましたよ
4:00~4:12 12秒 悪い方向に行ってしまったんじゃないかなと僕は思います
4:17~4:18 1秒 人間は完璧じゃないんだからという意見もありました

4:22~4:25 3秒 疑問を抱いているっていうのは認識する必要があると思います
4:32~4:37 5秒 興味のなかった一般層の方はもう離脱しているんですよ
4:39~4:40 1秒 議員は世論の支持があるから仕事できるわけですよね
4:45~4:50 5秒 ましてや国のためにっていうなら何のためにもならないよね
4:53~4:54 1秒 後は本人に言ったらっていうコメントも結構ありました

5:00~5:01 1秒 そういう事言われるって中々ないんですけど今回結構多かったですね
5:02~5:03 1秒 睡眠不足でしょうからそれで時間取ってくれっていうのは酷なんじゃないでしょうか
5:13~5:18 5秒 まぁ例えば100m12.4で走れるのか今走って確認させて下さい、とか
5:21~5:24 3秒 年齢と質問文を全て答えよっていうのを1000問やるとか
5:26~5:32 6秒 僕はだから話すとしても事実関係位しかないわけですよ

5:34~5:35 1秒 で事実関係を検証するにはやってもらうしかないですよね
5:36~5:40 4秒 僕が思うに彼はすんなり意見を聞くタイプではない、と思うんです
5:41~5:46 5秒 それは番組等でも明らかなように何か反対意見があると大きい声で反論されるでしょ
5:47~5:48 1秒 というかすんなり聞くのであればこうなってない
5:49~5:55 6秒 まぁこんな感じでね、この件はもう、終わり

5:59~6:06 7秒 そういう小事で自ら躓こうとしてしまうのかっていうね事ですよ
6:07~6:16 9秒 これは名前は爪を剥がされても言えないっていうオマージュなんで気にしないでください
6:18~6:19 1秒 チャンネル登録をお願いします

〇笑い→カット 41回

0:10 思います → 編集カット
0:19 ないという事です(睨み気味) → 編集カット
0:19 失ってしまいますよ(睨み気味) → 編集カット
0:34 それだけの動画です(睨み気味) → 編集カット
0:40 あの人みたいになりますよっていう事です(睨み気味) → 編集カット

0:45 訳ですよね → 編集カット
0:47 なっちゃってるんですよ(ニヤけ気味) → 編集カット
0:55 多かったんだなという感じです(ニヤけ気味) → 編集カット
1:06 色んな曜日の物をまぁ見るようになったんです(睨み気味) → 編集カット
1:11 何かしらあるんですよね(ニヤけ気味) → 編集カット

1:24 もうファンだろっていうね(睨み気味) → 編集カット
※1:35 これリンク貼っときますよ(睨み) → 編集カット ※笑ってない
※1:48 ほんとに言ってるんですよね(睨み) → 編集カット ※笑ってない
1:54 この動画のミソというか(ニヤけ気味) → 編集カット
1:56 リンクを貼っときます(ニヤけ気味) → 編集カット
2:08 1000人暗記の話が出て来たんです(睨み気味) → 編集カット
2:29 自らハードルを上げてきました(ニヤけ気味) → 編集カット

2:40 覚えるって言ってるんですね(ニヤけ気味) → 編集カット
2:52 なんもないっすよ(ニヤけ気味) → 編集カット
2:59 コメントもありました(1本目に近い笑い) → 編集カット
3:09 と思うんです(1本目に近い笑い) → 編集カット
3:13 昨日の動画に寄せられたコメントで次のようなものがありました(1本目に近い笑い) → 編集カット

3:59 今週の月曜日も着けてましたよ(睨み気味) → 編集カット
4:12 じゃないかなと僕は思います(ニヤけ気味) → 編集カット
4:18 意見もありました(1本目に近い笑い) → 編集カット
4:25 認識する必要があると思います(ニヤけ気味) → 編集カット
4:37 もう離脱しているんですよ(ニヤけ気味) → 編集カット

4:40 仕事できるわけですよね(ニヤけ気味) → 編集カット
4:50 何のためにもならないよね(睨み気味) → 編集カット
4:54 本人に言ったらっていうコメントも結構ありました(1本目に近い笑い) → 編集カット
5:01 今回結構多かったですね(無表情気味) → 編集カット
5:03 酷なんじゃないでしょうか(睨み気味) → 編集カット

5:18 確認させて下さい、とか(睨み気味) → 編集カット
5:24 1000問やるとか(睨み気味) → 編集カット
5:32 事実関係位しかないわけですよ(睨み気味) → 編集カット
5:35 もらうしかないですよね(ニヤけ気味) → 編集カット
5:40 タイプではない、と思うんです(ニヤけ気味) → 編集カット

5:46 大きい声で反論されるでしょ(ニヤけ気味) → 編集カット
5:48 こうなってない(ニヤけ気味) → 編集カット
5:55 この件はもう、終わり(睨み気味) → 編集カット
6:06 かっていうね事ですよ(睨み気味) → 編集カット
6:16 オマージュなんで気にしないでください(ニヤけ気味) → 編集カット

6:19 登録をお願いします(ニヤけ気味) → 編集カット


〇視線逸らし:41回


0:03 1回 いやー昨日の動画は
0:07 1回 まぁ今日はその
0:25 1回 その小さいホントなのかな
0:36 2回 このままいくと例えるなら亡命でお馴染みのあの人みたいに

0:58 1回 本気でやばいなと思ったのは
1:00 1回 まぁ虎ノ門ニュースとかに呼んで
1:09 1回 毎週月曜日に
1:27 1回 僕が昨日の動画で発言した金粉とかまぁ
1:41 1回 元の映像大抵チャンネル桜か虎ノ門ニュースに

1:50 1回 事実を捻じ曲げたっていう訳じゃなくて
1:59 1回 イカンでしょと思いつつまぁ
2:03 1回 色々葛藤してる時に
2:04 1回 まぁ今週月曜日、また虎ノ門ニュース見てたら
2:42 1回 その放送を見てやっぱやるべきかなって

2:55 1回 僕が悩んでいたように、その
3:03 1回 そうやって皆がこうスルー
3:06 1回 放置してきたからこそ
3:44 1回 これも検証してた動画があって
3:58 1回 今週の月曜日も

4:04 1回 議員として頑張ってもらいたいから
4:09 2回 スルーしたことによって、まぁ何ていうかな
4:15 1回 信じられない話をしていても
4:32 1回 でもうライトなファンとか
4:34 1回 そもそも興味のなかった一般層の方

4:49 1回 ましてや国のためにっていうなら
4:45 1回 野党議員とかまぁ他の方を取り扱った時には
5:13 1回 まぁ例えば
5:15 1回 100m12.4で走れるのか
5:18 1回 今走って確認させて下さい

5:26 1回 まぁ一貫してるのは
5:30 1回 僕がだから
5:38 1回 僕が思うに彼はすんなり
5:44 1回 何か反対意見があると
5:54 1回 こんな感じでね


5:57 1回 昨日から一貫してますけど
6:00 1回 なぜそういうところ
6:05 1回 小事で自ら躓こうとしてしまうのか
6:08 1回 あと名前言ったらいいじゃんって言うね
6:11 1回 あのーコメントも多数あったんですが

=========================
前回の動画と同様、多くの時間を睨む表情に使っています。

〇前回の記事(
http://kencow-s.blog.jp/archives/19178242.html

前回:325秒中156秒48%
今回:379秒中181秒47.7%


面白い位ほぼ同じ割合です。
055_08_言いたいことがあります
ここで注目したいのは動画の再生時間。

1本目325秒→2本目379秒
54秒、約1分も時間が伸びています。

kencowくん008
睨む時間も25秒伸びてます。回数は30回→43回と1.43倍に増えてます。

〇1回目の動画「批判覚悟でいいたいことがあります」の睨む回数は以前の記事
http://kencow-s.blog.jp/archives/19079314.html

また2回目の動画「文字数」の記事でも触れましたが( http://kencow-s.blog.jp/archives/19332241.html
本人が「一貫している」と主張する「目的は信じられないような話をするべきじゃない」ですが、
2回目の動画は「信じられないような話をするべきじゃない」に関わる話題が少ないんですよね。

文字数については繰り返しになりますが、

・青山信者への批判:1175文字(46%)
・青山議員への批判:885文字(34.7%)
・切り貼り動画礼賛:367文字(14.3%)


やはり、文字数から読み取れる情報と同様、睨みの回数・時間から

①根拠の動画は切り貼りでも信憑性がある!僕のファンなら僕を信じて!!

②僕に反論するのは皆青山信者に違いない!信者は容赦なく動画で攻撃するよ!一方的に!!

という、「自分に反論する者=青山信者」へのメッセージが2回目の動画の目的となる説が益々固まった手ごたえを感じます。

kencowくん001
そして騒動当初にKAZUYA氏と立場が近いと思われる方に流行っている「晒しリツイート→信者叩き」ですが、KAZUYA氏はこれをやりたかったんじゃないか?と思っています。
先日花くまさんブロック→晒しtweetを本人が行いましたしね。だから


③真のKAZUYAファンは僕の敵(青山信者)を叩いて!!

という目的もあったのではないかと思います。
思ったより援軍に力がなく、(KAZUYA氏から見ての)青山信者を叩き潰すことができず今に至っている。
KAZUYA氏の本音は

④やはり多くの方が同じように考えていたと思い込みたかったんですね…!!

という事でしょう!!

イラスト3

CM

チャンネル登録をお願いします

↑このページのトップヘ