kencow@政治&ニュース

令和改元と同時にTwitter、ブログ、youtube開始。日本の尊厳と国益を護る会(護る会)を応援。

〇youtube
https://www.youtube.com/channel/UCEQiUv0Z0024_2MRoUl-YNg
〇ピクシブ
https://www.pixiv.net/users/43339479
〇kencowのイラストについて
イラストデータは著作権フリーではありません。
無断利用はご遠慮ください。
描かれた当人についてはご本人から問い合わせがあったら何らかのご対応をしたいと思いますのでご連絡ください。

【月曜日に全曜日再生数ジャンプが起きた】上念さんの降格が決まってからの虎8の高評価や低評価・再生数の動き
https://youtu.be/pkqM--23mEo

こちらでも触れていますが、上念さんの降板の判断が正しかったか?
その一つの指標として再生数や高評価・低評価等の数字を見てみたいと思います。
kencowくん009
1月7~12日の変化を見てみました。
2021.01.12 1.4~9

2021.01.12 1.4~9数字の動き

〇再生数

金から月曜日の順で再生数が多いという傾向はかわりません。
ついに水曜日も100万回を超えましたね^0^
火曜日もあと5万回なので今週中には何とか達成できそうです。

ただ、2週間後は2万回再生を切ると削除されてしまいますが、
月曜・火曜は対象になりそうです。
金曜日だけ20万再生と圧倒的に多いですね^0^
イラスト10なるほど

〇高評価

金曜日が1000増えて単独二位になりました。

〇低評価

水曜日の低評価の増加が減り、火曜・木曜が増えました。
再生数は火曜日が水曜の半分なのに、低評価は約2倍押されています。
場外乱闘の影響でしょうか^0^;
イラスト5

今後は金曜日の再生数がどこまで伸びるかを見るだけになっていきそうですね。

↓そんな訳で1/11(月)、12(火)もサラッと見てみましょう。

2021.01.12 1.11~15数字の動き

2021.01.12 1.11~15数字の動き2

月曜日の低評価が1日目約1700、2日目約2100と安全地帯だったのが増えてしまいました。
火曜日も1日目で1000は多いですね。

心配なのは水曜日単体の低評価20000を避けた代わりに、全曜日合計で20000以上付いたりしたら、結局数字上は降板の効果がなかった事になります。
イラスト8

そんな最悪な事態を避ける一つとして、裁判について思う事があります。

1/12(火)の虎8で番組や一平さんも訴えられたとの事ですが、
せめてその裁判位は上念さんと手を取り合ってはいかがでしょうか?^0^;

場外乱闘はそろそろお腹一杯って意見が多い気がしますので
関係者の方がもし見ていたら、是非、ご検討頂けたらと思いますm(__)m

 チャンネル登録しなくていいから見てね 

次のニュース女子司会は須田慎一郎さん?
https://youtu.be/SDlS1WmM0c0

こちらでMC本命は須田さんと予想しましたが答えが出ました。

==========================
MC:須田慎一郎(経済ジャーナリスト)
西川史子(医師・タレント)
武田邦彦(中部大学教授)
門田隆将(作家・ジャーナリスト)
井上和彦(軍事ジャーナリスト)
飯田泰之(明治大学政治経済学部准教授)
村上政俊(元衆議院議員・元外交官)※テーマ1
伊藤俊幸(元海上自衛隊 海将)
吉木りさ(タレント)
八田亜矢子(タレント)
大貫彩香(タレント)
眞鍋由佳 (主婦)

2021.01.12 ニュース女子須田さん03
==========================

とりあえず的外れじゃなくて良かった^0^;;
持ち回りで、1回目は須田さん、という事の様です。

予想って心臓に悪いですねー。
外したらどう訂正や言い訳しようかそればかり考えてしまいます^0^;;
イラスト15ちょっとイラ

そして井上和彦さんがいます!
これは嬉しいですね。
虎ノ門の写真からも消えてないし、折り合いが付いたら虎8に帰ってきてくれると信じて待ちたいと思います。

須田さんの動画には色んなコメントを頂きましたが、中にはこの様なご意見がありました。

==========================

2021.01.12 みほTさん
miho t 
ニュース女子はもっとアベマプライムのような中道から右のライト層向けの番組にした方がいいと思います。武田氏や須田氏のセクハラおやじが20~30歳のホステスみたいな恰好した女性とセクハラ会話をするってコンセプトが気持ちが悪いです。スタジオを明るくして20~30代の学生を含む政治に興味がある男女を出演させて意見を言わせてオジサン出演者が反論したり、解説した方が、今の若い人達の意見が聞けていいと思います。メインMCはアベマプライムのMCのようなあくまでアナウンサーで番組進行に徹して言論人でない人がいいです。一平氏も芸人でアナウンサーではないが、番組進行に徹していて持論を展開しない。

 ニュース女子は虎8より話が薄く、時間が短いがお金がかかっていて、資料も用意しているのに虎8視聴者も見る気が起こらない番組ってだれを視聴者層にしているのでしょうか?ニュース女子は政治に興味がある若者の男女がメインの番組で、虎8は今のままの時事解説番組で棲み分けして欲しいです。
==========================

miho t さんいつもありがとうございます。
イラスト
全て賛同するという事はないんですが、なるほどなぁと思う所も多かったです。

今思えば上念さんはコメンテーターとしては喋り過ぎるから司会で自制されるのが丁度いい印象でした。

078_01_上念司
須田さんはコメンテーターとして発言して欲しいので出来たら最終的には司会は別の人に付いて欲しいです。

司会って丁度いい具合に話題を終了させたり、適切な人にコメントを促したり、知識がないと務まりません。
今回は降板からのドタバタで決めるしかなかったから無難に須田さんになったと想像しますが、
然るべき時期がきたら、米粒写経を発掘した時の様に新しい才能を発掘して欲しいなぁと思います^0^

↑このページのトップヘ