kencow@政治&ニュース

令和改元と同時にTwitter、ブログ、youtube開始。日本の尊厳と国益を護る会(護る会)を応援。

〇youtube
https://www.youtube.com/channel/UCEQiUv0Z0024_2MRoUl-YNg
〇ピクシブ
https://www.pixiv.net/users/43339479
〇kencowのイラストについて
イラストデータは著作権フリーではありません。
無断利用はご遠慮ください。
描かれた当人についてはご本人から問い合わせがあったら何らかのご対応をしたいと思いますのでご連絡ください。

毎日の虎8動画確認です^0^
kencowくん009

2021.01.19 1.4~9数字


〇1/4(月)~1/8(金)の動画
2021.01.19 1.4~9総合

びっくりしたんですけど、2週間後の火曜日に見たんですが、
1/4月の動画が消えてませんでした^0^;

2021.01.19 1.4~9総合01
1日425回再生と、20000回にも届いていないし何で残ってるかよくわかりません。
モーストデンジャラス回が35,000再生を超えてますね。

2021.01.19 1.4~9総合02
高評価は動きなし。

2021.01.19 1.4~9総合03
低評価は水曜日が1と月曜日と増加数な並びました。

2021.01.19 1.4~9総合04

再生数や評価の割合は前週と同じ。
2021.01.19 1.4~9総合05

総合順位は水曜日がTOPになりました。

2021.01.19 1.11~15数字

〇1/11(月)~1/15(金)の動画
2021.01.19 1.11~15総合

再生数はやはり金曜日が伸ばしています。
前週を比べてみると

1/12(火):360,963(1/4~8の動画)
1/19(火):383,582(1/11~15の動画)
2021.01.19 1.11~15総合01

と、年明け1週目よりも2周目の方が再生数が多い印象です。

2021.01.19 1.11~15総合01

高評価は金曜日が伸びてますが水曜日が10000に届いてないのが気になります。
2021.01.19 1.11~15総合02

低評価は水曜日が異様に多いのと、全ての日が1000を超えてしまっています。
2021.01.19 1.11~15総合03

割合は水曜日の再生数と高評価の割合が1位になりましたが、再生数が少ない事が原因かと思います。
2021.01.19 1.11~15総合04

他は金曜日が1位。
2021.01.19 1.11~15総合05

総合も金曜日が圧勝となっています。

2021.01.19 1.18~22数字

〇1/18(月)~1/22(金)の動画
2021.01.19 1.18~22総合

2021.01.19 1.18~22総合01
再生数は1日目としては火曜日の方が多いですね。

2021.01.19 1.18~22総合02
高評価も1日目としては火曜日の方が多いです。

2021.01.19 1.18~22総合03
低評価は2日目なのに火曜日の方が多くなってしまっています。

2021.01.19 1.18~22総合04
割合と順位は今の所月曜日が優位ですが、再生数・高評価は火曜日の方が調子がいいです。

2021.01.19 1.18~22総合05
最後に低評価が多い動画が他の曜日に及ぼす影響ですが、

1/12(火):1/4~8の動画

再生数360,963
高評価:78,000
低評価: 8,742
高評価と低評価:10.72%(平均)

1/19(火):1/11~15の動画

再生数:383,582
高評価:72,514
低評価:13,918
高評価と低評価:24.94%(平均)

と、低評価も高評価も1/4~1/8の動画の方がポジティブなのにも関わらず再生数は多いです。
数字を追いかけるなら、多少の低評価は恐れなくても良さそうですね。
イラスト14けんこうくん1周年

そして、今回一番驚いたのは1/4月の動画が消えてなかった事です。
またルール変更したんでしょうか?^0^;

 チャンネル登録しなくていいから見てね 


将来が心配なKAZUYA氏ですが、ご自身の動画でこんな発言がありました…。
イラスト15ちょっとイラ

==========================
中国に危機感を持つ日本人が中国を喜ばせている?
https://www.youtube.com/watch?t=191&v=txnmZqbK3Ho&feature=youtu.be

2:48

053_03_KAZU.-笑顔jpg
KAZUYA)
トランプ再戦を願う気持ちから
ちょっと怪しい情報にまで手を出していないのかっていうのは
まあ気をつけなければいけないですよね
ただですねみんな善意というか良かれと思って拡散してると思うんですよ
で、逆にそれ怪しい情報ですよって言うとこっちが叩かれるみたいなね
まあ…経験しました
これってまさに敵対国からすると願ったり叶ったりなんじゃないでしょうか?
結果として中国が利するようなことになってしまったら
本当に何の意味もありませんよね
だから気をつけたいところです

3:19
==========================

これ、私がyoutube始めた頃にKAZUYA氏に対して思っていた事です。

kencow006
↓最初の批判動画

【KAZUYA氏へ】批判覚悟で言いたいことがありますに言いたい事があります【青山繁晴議員vsKAZUYA氏 保守分裂の件】
https://youtu.be/zd9A7r4xIIk

で言ってた事を引用します。

==========================

kencowくん009
⑤絶賛炎上から1カ月

この問題が発生した時、1カ月は自分の頭を冷却しようと思いました。

本人がどう考えてるかはともかく、保守陣営とされる青山議員とKAZUYA氏。
そのファンも共通している場合が多い。
私は典型的なそのタイプで、元々両者の視聴者です。

所が、KAZUYA氏が青山議員に一方的に攻撃を開始した。
青山議員からは特に反論はないため、サンドバック状態になっている。

昨日まで仕事の合間なり、通勤中なり、時間を投資して勉強の為、
息抜きの為に視聴していたのがKAZUYA氏のちょっとした発言でも
「これも批判か?」と、感じてしまう。
青山議員の論調が大人しくなったら「KAZUYA氏の指摘効果か?」と、感じてしまう。
青山議員、KAZUYA氏のコンテンツを心穏やかに楽しみにくい心境になった。

その「保守同士の同士討ち」を見て楽しみ漁夫の利を得ているのは
保守とは違う立場の方たちにあります。

今回の件で周囲では青山議員が正しい、KAZUYA氏が正しい、と対決姿勢を見せていますが、
私は勝ち負けで言うなら"対決状態自体が両者の負け"だと思います。
==========================

やっと気持ちが伝わったんでしょうか?
ね?だから保守同士で叩き合うのは辞めましょうね?^0^;
イラスト

 チャンネル登録しなくていいから見てね 

↑このページのトップヘ