kencow@政治&ニュース

令和改元と同時にTwitter、ブログ、youtube開始。日本の尊厳と国益を護る会(護る会)を応援。

〇youtube
https://www.youtube.com/channel/UCEQiUv0Z0024_2MRoUl-YNg
〇ピクシブ
https://www.pixiv.net/users/43339479
〇kencowのイラストについて
イラストデータは著作権フリーではありません。
無断利用はご遠慮ください。
描かれた当人についてはご本人から問い合わせがあったら何らかのご対応をしたいと思いますのでご連絡ください。

青山議員のブログが熱い事になっています。

大人気のOn the Roadの記事をご紹介していきたいと思います。


064_01_青山議員

護る会
http://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=1589
2020-02-12 18:44:58

とりあえず、速報だけです。
 護る会 ( 日本の尊厳と国益を護る会 / JDI ) は2月12日水曜午後5時15分から6時半頃まで総会を開き、三つのテーマで自由な討議、議論を行いました。

 テーマは、(1)習近平国家主席の来日への反対(2)マスクなどが足りないと日本国民が困っているなかで、大量のマスクや防護服が中国に送られている問題(3)自由民主党の議員の多くが何も知らされていないなか、国民からお預かりしている歳費から5千円を天引きして中国に送ることが役員会で決定された件ーです。

 いずれも政府、あるいは党に、護る会として申し入れを行うことで、出席議員全員の同意が得られました。
 交わされた多様な意見を踏まえて、申し入れの文案を護る会の高木啓事務局長が作成し、執行部の協議を経て、持ち回り総会にて全員に回して意見を聴くことになりました。

 きょうは衆参両院議員52人の会員のうち、代理を含めて28人の出席がありました。
 またいずれ、詳報をアップします。


イラスト10なるほど


と、仰っています。
5:15~6:30という事は1時間ちょっとという事になります。
その時間で
kencowくん009
(1)習近平国家主席の来日への反対
(2)マスクなどが足りないと日本国民が困っているなかで、大量のマスクや防護服が中国に送られている問題
(3)自由民主党の議員の多くが何も知らされていないなか、国民からお預かりしている歳費から5千円を天引きして中国に送ることが役員会で決定された件

の三つ出席議員全員の同意を得られたというのはほとんど満場一致に近い速度ではないかと推察します。
仮に1件当たり10分を状況説明に費やしたとしたら30分かかります。
実質協議時間は45分、1件あたり15分ずつという計算ですからポンポンポンと進んだ印象かと思います。

それだけ保守層にとって重要な問題が次々に起こっているという事でしょう。
078_03_山田宏

特に(1)は国賓が抜けて来日そのものになっています。
この状況で習近平国家主席と陛下を会わせるとは…耳を疑います。

陛下を引き合いに出すのは大変失礼かと思いますが、会うなら会うで相当な交換条件が必要になると思います。
安倍総理はどんな気持ちなんでしょうか。本音を聞いてみたいものです。

あべさん2


 動画版はこちら↓チャンネル登録お願いします 

青山議員のブログが熱い事になっています。
前にもご紹介しましたが外出先で見ようと思っても繋がらない事がほとんどです。
家でパソコンで見れば時間はかかりますが表示される、といった状況です。
2020.02.08 ガラケースクショScreenshot_2020-02-06-14-35-35

そんな大人気のOn the Roadの記事をご紹介していきたいと思います。
064_01_青山議員

そして名前
http://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=1588
2020-02-12 08:48:31


▼WHOのテドロス事務局長は武漢熱を「COVID―19」と命名したとジュネーヴで発表しました。
 不肖ぼくがこれも強く警告していましたとおり、この疫病発生の根幹が中国にあることを隠す工作が顕在化したと考えています。
 WHOは武漢も中国も一切、外した奇妙な名前にしたわけです。
 なんですか ( 語尾アゲル⤴ ) 、この変な名前。

▼NHKは早速、アナウンサーが「コビッド19」と連呼していますが、権威主義のオールドメディアはみな、このように呼ぶでしょう。
 ぼくは武漢熱と呼び続けます。

▼テドロス事務局長は中国に行きながら武漢にも入らず、北京で習近平国家主席に「WHOの冷静な分析を評価する」と言われると、誰が見ても、どう公平に見ても、媚びへつらっているとしか言いようのない笑みを浮かべただけでした。
 つまり「騒いでいるアメリカや日本と違うことを、WHOは今後も言え」と命じられて、それをお受けした図だという疑念を持たざるを得ません。
 このままでは世界の人々の健康を守るはずのWHOが、逆の働きをする機関になりかねません。
 テドロス事務局長に対しては、世界で辞任論が出て、辞任要求の署名も数十万、集まっています。日本は、WHOを正道に戻すために、かつてWHO事務局長選挙でマーガレット・チャン氏にわずかな差で負けた尾身茂博士をあらためて擁立することも検討するべきです。

▼武漢熱クライシスは、21世紀前半の世界に、独裁主義への傾倒から民主主義への回帰を促すでしょう。
 それはまさしく、オリジナルな民主主義を育んできた日本の役割と責任です。
 きのう2月11日の紀元節 ( 現状の異名は、建国記念の日 ) の祝典にて、千葉の大きなホールにぎっしりと集まられた主権者に、僭越ながら申しあげたとおりです。
 みなさん、連帯しましょう。

イラスト10なるほど
青山議員は元々WHOが病気に地名を入れないように交錯するだろうと指摘していましたがその通りになってしまいました。

また、この報道があったからか上念司さんの言うスカイネットの締め付けが強くなり、黄色信号が連発するようになりました。
文化人放送局さんなんかも「自由な言論空間ではなくなる」と危惧されていましたね。

こういった事からもお隣の国の工作は的確である事が伺えます。
イラスト8

そんな中、青山議員の締めの言葉は「みなさん、連帯しましょう。」です。
異業種の人よ出でよともよく仰っていますが、本当は自分は作家業や独研の仕事に専念して、政治家には別の人が立って欲しかったのだと勝手に考えています。

そしてその期待した人の一人は青山議員が打ちのめされた裏切りの対象者だと私は考えています。

 チャンネル登録お願いします 

↑このページのトップヘ